電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学1年生の息子が学校に行きたがりません。夏休み前、ほぼ1日おきに学校を嫌がり、4日間学校を休みました。はじめて休んだ日の前日の夕方、自室で目覚まし時計などを床に投げつけ、暴れました。散々物を投げた後、落ち付き就寝しましたが、次の日は学校を休みました。7月に入っていたので、1日おきに出校という形でしたが、休んだ日数は4日間ですみました。その後、夏休みに入り、部活には全く参加せず、出校日も休みました。楽しく通っていた塾も、休んだままです。地元のお祭り等に、2度出かけましたが、その他の日は全く勉強はせず、ほぼ1日中ネットゲームをしています。ただ午後7時過ぎは、兄弟や家族とテレビ見たり、マンガ、本を読んだりして過ごすことが多いです。日中ゲームばかりですので、親、兄弟が揃う夜間は、一緒に過ごそうとできるだけゲームはやめてもらっています。電話があったり、尋ねてくる友人は受け入れ、一緒にゲーム等で遊んでいます。夜型ではないので、遅くとも1時にはベッドに入ります。ただ眠っているかどうかは、わかりません・・・。学校が嫌な理由を聞くと、ひとつは部活だそうです。ハードな運動部です。他の理由はあるといいますが、言えないと言われました。もうすぐ塾の時間、出校日の時間など、本人にとって嫌な時刻が近づくと、とたんに眠そうになり、ソファーなどでそのまま眠ってしまいます。完全に熟睡しており、たたいても起きません。2~3時間眠ると、機嫌良く起床し、普通にご飯を食べたり、テレビを見たりします。学力は中位ですが、中間テストが悪く、ショックを受けていました。期末テストは、がんばりましたので、元の中位に戻りました。まとまりのない書き方で申し訳ありませんが、知恵を貸して下さい。2学期から元気に学校に通う息子にするには、親としてどうしたら良いでしょう?スクールカウンセリング、担任は、夏休みはこのまま静かに、見守ってくださいと言います。 ですが、ほとんどゲームばかりで夏休みを過ごす、息子を見ているのが辛いです。

A 回答 (15件中1~10件)

多感な時期に、色々な人間と交流ができないと一番まずいです。


コミュニケーション能力を鍛えるのは、今しかありません。
勉学なんかはどうにでもなります。
いい意味で自己否定して成長させることができる環境作りが必要です。

ネットゲームをしているのは親御さんが環境を整えたからですよね?
多感な時期に何もしたくないというのであれば、まさしくNEET一直線です。

・例えば5年後を見据えて何がしたいのか?

こういった未来への展望を答えることができるのであればいいのですが、
それすらも無い場合は、今やりたい事、ゲームでもいいですが、
その環境を自分で作らせる事が必要ではないかと思います。

学生の間に、(将来のために)勉学に励む事は義務と言えるでしょう。
義務を果たさないでやりたい事をさせていることが間違いです。
一度、ゲーム環境を取り上げて、やりたければ自分で得れるように、
例えば、労働させてみるのがよいかと思われます。
大人であれ子供であれ、目的を持って行動することは同じです。

法律面では、義務教育期間の児童を働かせる事は禁じられていますから、
親御さんが子供さんと、「厳格な」労働契約を結ばせる、ぶっちゃけ家事手伝いでもいいです。
目的意識を持たせる選択肢としてご一考いただければと思います。

あと、学校に通うようになったから大丈夫という考え方ではダメです。
ある意味、チャンスですよね。学校の枠に入りきらない場合、
どこがお子さんにとっての活躍の場になるのか。正念場です。健闘を祈ります。
    • good
    • 0

ゲームやめろ!とは言えませんしねえ。


私の子は小学6年ですが、同じ感じでした。
だから一緒になって遊びました!
ヒートアップするうちに、子供が呆れていましたよ。
そして勉強するようになったのですが。

http://afboy.jp/hisa/kaoristone/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一緒にゲームにはまるのもいいですね・・
以前より親の話は聞いてくれるので、もう少し話す時間を作ってみたいです。
2学期が始まり、相変わらず学校には行きませんが・・
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/08 11:34

no12 お礼拝見


ネットゲームは問題ないようですね!
夜遊びはしていない・・・。
私の息子は深夜(時々)2階窓から出ていた・・・!成人してから白状してました!知らぬは親だけなんて事あるかも知れません。でも叱ってはいけません。何故か理由を聞きましょう。あまり追い詰めてもいけない!まあ難しい年頃、普段から何でも話してくれるよう仕向けるのは親の務めではないでしょうか?例えは悪いですが嘘を承知でも信じてあげる事!本人は必ず反省するでしょう。
これから暫くは多感な思春期!でも愛情は沢山注いで上げましょう。
安易な叱り方は駄目!真剣に向き合い叱るのです。

動物を育てる時、愛情を沢山沢山かけていると叱っても大丈夫!
しかし愛情もかけないで叱ると反抗するんです。
人間と同じなんです。
大変でも躾けは親しか出来ません。~例外も有りますが・・・~
お礼ありがとうございました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び 回答ありがとうございます

動物を育てる時、愛情を沢山沢山かけていると叱っても大丈夫!

まさにその通りですよね
嘘を承知でも信じてあげる これも身につまされます・・
正しい事ばかり押し付ける窮屈な親だったと思います
どうせ話しても 仕方ない・・と 息子に思われていたかもしれません
今からでも遅くないので つまらない事 たわいもない事 悩み事 
何でもは無理でも 話してくれる環境を作りたいです

ありがとうございました 

お礼日時:2007/08/19 20:37

中学1年生、一番多感な時、思春期なんでしょう。

何事にも反抗的になり自分で自分をコントロール出来ない時期なんです。
学校を休みがちになるのは隠された原因があります。簡単には分からないでしょうが何とか聞き出し出来る事なら少し助けてあげましょう。
ヒョットして「苛め」かな?或いは「失恋」?「勉強」?(ついていけない)等々 どんなゲームしてるか?見ましたか?
夜1時に寝るが寝てるかどうか分からない!これ問題ですよ!コッソリ出かけてるかも知れません。
いずれにしても早く対策を考え対応しないとエスカレートするでしょう。
良く良く対話出来る環境を創って下さい。親が心を開けば子も開きます。
そして子供を信じましょう。ここからスタートです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットゲームですが、リビングにノートパソコンを広げているので
内容は把握しています。
よくある無料のRPGのようです。

たぶん夜中に抜け出していることはないと思うのですが・・
1階に私の両親が眠っているので、年よりですので物音で目が覚めると
思うので。
でも、気をつけてみます

悩んでいる理由が知りたいです
私が構えず 話せる態度で息子を見ないとダメですね
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/17 22:07

体調のことが書かれておりませんので、一概に言えませんが、学校強迫性障害かもしれませんね。

専門家でないのでわかりませんが。
登校拒否や不安神経症、うつ病などのサイトがいっぱいありますので、とりあえずお母様が子供の状態を的確に把握することです。万が一、心療内科などを受診される時は、注意してください。誤診だらけの世界です。私の子供も誤診でとんでもない目に合うところでした。

あくまでも参考意見として聞いてください。

下記に私が参考にした登校拒否のサイトを掲載しておきます。鹿児島のボランティア団体です。
学校に行かなくてはいけないという強迫観念を親が捨てることが大事だと思います。むづかしいですが。
説教、いらぬアドバイス。励ましなどは控えたほうがいいでしょう。
学校も行きたくなったら行けばいいくらいの覚悟が必要かと思います。
TVゲーム、漫画。いづれ飽きますよ。それより寝れるようにしたらどうですか?安眠茶。ハニーミルク。などなど
寝ていても、脳は起きているので疲れがたまっている状態かと思います。
一つ一ついやな思い出などが解消されていけば、ストレスもなくなります。
やりたくないことに直面したら私だって布団に入って拒否しますよ。
息苦しさや、胃痛、偏頭痛など体の不調があるなら、ストレスから来ているはずです。そのストレスを取り除けば体の不調もなくなるはずです。
一度子供と向き合って話してみてください。でも注意・・・さとしたり、説教したり、根掘り葉掘り聞きまくったりしないで下さい。聞き役になりましょう。否定もしないほうがいいです。
つらいでしょうががんばってください。

参考URL:http://futokokagoshima.web.infoseek.co.jp/index. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えて頂いたサイトを早速 見せて頂きます

学校強迫姓障害という名称は 初めて聞きました
参考になります
お子さんが大変な時期が おありになったんですね
私も いつかこの体験が 他の方の助けになるよう乗り越えたいです

出来るだけ 夜型にしないように努めています
夜中に息子1人で ゲームに熱中することのないようにはしています
あんなに夢中ですが 飽きるんですね
そう言っていただけるだけで 救われます

体調ですが
頭が痛い お腹が痛い と ごくたまに 訴えます
ですが 薬を必要としたり寝こむほどではありません
眠ってはいますが 教えていただいたように
神経が休まっていないので 疲れは取れていない・・そのとおりな気がします

昨日 息子とゆっくり話しましたが
学校には行きたい と言いました
でも行けない理由 部活以外の理由は 考えすぎてわからない・・
とも 言いました
それ以上は 口が重いので 寝ようか?と 話を止めました。

注意・・・さとしたり、説教したり、根掘り葉掘り聞きまくったりしないで下さい。聞き役になりましょう。否定もしないほうがいいです。
・・・そうですね
頭ではわかっていますが 改めて言っていただけると 参考になります
つぶれないよう がんばります
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/16 12:04

No.7です。


親戚の家に出かけたり、お墓参りに行こうとしたり、友達が訪ねてこれる環境の様ですので、まだ救いはありますね。
ただ、友達以外のクラスメートや塾関係、部活関係でうまく人間関係を築けていなさそうに思います。そこでストレスは感じているのでしょうけど、子供さんなりにプライドがあるので中々その部分は話しづらいように見受けました。
自分はちょうどあなたの子供さんの年齢だったころ、バドミントン部に所属していましたが、顧問の先生と折り合いがつかず、ものすごいストレスを感じた経験があります。(結局1ヶ月で辞めました)
今の学校は部活と言っても義務的所属なんかもあるそうですからそういうのに苦しんでいるのかもしれませんね。(やめたくてもやめることができない等)
あと、どんな本を(マンガ含む)読んでるのかとか、ゲームの内容はどんなのかだとか、会話に引きずり込む要素はいくらでもあるように思いますよ。(但し、ある程度知識的に先回りする位の覚悟でないと話がかみ合わない可能性はあると思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び 丁寧な回答をありがとうございます

息子の学校は 全員が部活に所属しなくてはいけません
運動部でも 文科系の部活でも
授業後ほぼ毎日部活があり 夏休みも お盆を除き
時間は短いですが ほぼ毎日 部活があります
地方で その中でも田舎ですので
子供だけで気軽に出かけられる繁華街もありません
ですから 学校以外(クラス 部活)で 人間関係を作るのが
難しいです
塾でさえ ほとんど 同じ学校の生徒の集まりです

息子の立場になって考えると 息苦しくなるのは・・当たり前ですね
人見知りをせず すぐに友達ができる子 と思っていたので
余計に 辛かったのかもしれないです

幸い マンガにしろ 小説にしろ ゲームも
当たり障りのないことは 話してくれますので
できるだけ会話をして 悩みは聞けなくとも 息子にかかわっていこうと
思います
学生時代のバトミントン部のお話も教えていただき 参考になりました
ありがとうございました

 

お礼日時:2007/08/16 12:23

あくまで参考意見として。

。。

こどもがそんな感じだと、すっごく心配ですよね。
すごくわかります。
なんか、そんな感じだと、センセが言うように案外夏休み明けたらけろっと学校いったりするかもしれませんね。

でも、そのまま家にいるってのも考えられるし。。。

学校に行くことの最大のメリットはやっぱ友達だと思います。
友達がいない学校なんかいく意味ないと思います。だから友達の関係がある程度いいものであればどんな形でも健康に過ごせると思います。
結構「将来元気に気持ちよく仕事できればいいな。」くらいの感覚で長い目で考えるといいかもしれませんね。

んで、「こどもが大変になっているときに親が普通の生活ができると考えないほうがいい」ってのを聞いたことがあります。
この際、一緒にネットゲームやってみるとか、一日中(か、それよりももっと)ずっと一緒にすごしてみて、一回「親って心配かけるとウザいなー」って思わせちゃったりすると、「こどものためにそこまでやるんだぞ!」っていう愛情が伝わるかもしれません。

自分がつぶれない程度にこれ以上ないぞ!ってくらいの愛情を注いでやって彼のことを考えてあげるといいかもしれません。


言いっぱなしでごめんなさい。お子さんきっとわかってくれると思います。
なんか、文面からいい子だなって感じがします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いい子 とおっしゃっていただけて 救われる思いです。

機嫌の良いときに息子に話を聞いてみたら
「高校生になったら いろいろなアルバイトをしたい」
と 言っていました
漠然としていますが 就職したり フリーターになるのではなく
学生をしながら あくまでもアルバイトをしたいようです
それもあり 今は学校に行きたくないけど
いずれは進学する為に 学校に行かなきゃな・・と考えているようです

学校に行く最大の目的 友達ですよね・・
私の学生時代もそうでした 友達に会うために学校に行っていた
そう言っても 過言ではないです
幸いにも 仲が良い 気の合う 友達が何人かいるので
夏休みでずっと引きこもっている息子に ちょくちょく
尋ねてくれます
見ていると本当に楽しそうで ありがたいです

ただ そのギャップで 1人の時に
つまらなそうで・・

「こどもが大変になっているときに親が普通の生活ができると考えないほうがいい」
というご意見 参考になりました
べったりくっついて 私もゲームをしようかな・・嫌がられるかな・・

すみません ありがとうございました

お礼日時:2007/08/16 11:46

夏休み中ですし、そんなにもつらい部活を休むのは良いと思うのですが、


息子さんの現在の生活自体はかなりマズイですよ?
メンタル的に不安定な時は、依存症に陥りやすいそうです。
それは人によって、ネットだったり買い物だったり、過食、アルコールだったりします。
依存症はメンタル的不安定さが引き起こしているものであると同時に、心身の状態を悪化させもします。

おそらく生活習慣が乱れているのではと思います。
食事は三食、バランスのよいものを食べてますか?
ネットしながらお菓子やスナックを食べてませんか。
運動は今ほとんどしてなさそうに思われますがいかがでしょうか。
また、中学1年生なら夜9時には寝るのが望ましいです。遅くても10時が限度ですかね。
脳や体の機能の修復や成長のために、子供はとくに十分な睡眠時間が必要なんです。
遅く寝て遅く起きていれば時間的には眠っているかもしれませんが、二学期学校に行くためには朝ちゃんと起きれなければなりませんよね。
一度狂った体内時計を治すのは相当骨が折れます。

メンタル的な不調は、人間関係など純粋に精神的なことが原因で起こると思われがちですが、
実は生活習慣の乱れが大きく関与しています。心と体はつながっています。
朝ご飯を食べなかったり、お菓子やジュース、加工食品などを多く食べていると、栄養状態が質・量ともに悪化します。
(一般論としての話です。質問者様のお宅で該当していなければ平にご容赦を。なお、現代ではお菓子を毎日食べる人は多いですが、実は過剰摂取です。)
そうすると、神経伝達物質の材料や補酵素が足りなくなります。
栄養不足では細胞膜も弱くなりますので、ホルモンの影響を受けやすくなり、アドレナリンやノルアドレナリンの刺激をもろに受けて、激昂しやすかったり落ち込みやすかったりなどの症状が起こりやすくなります。
日光を浴びないと、セロトニン(幸福感を感じさせる)やメラトニン(良質な睡眠に関与)の分泌が促されません。
運動も自律神経を整えます。(夏休み中は運動なさっていない感じなので書いておきます。)
体の中がこういう状態の時に、人間関係のトラブルがあると、ストレスをうまく処理できません。
またストレスも体内のビタミンやミネラルを消耗させます。

No.6さんが紹介なさったHPの「長田寮の1日」という寮のスケジュールがとても参考になると思いました。
規則正しく食事をすることと、規則正しい睡眠、運動、他者との交流が確保されますのでね。
就寝は23時なので中学生にはちょっと遅いですけどね。

息子さんは心の不調だけでなく、体のだるさなどの身体的不調も感じられてはいませんか。
もしそうなら、それは気持ちの問題ではなく、本当に具合が悪いのだと思います。
http://www.mariyaclinic.jp/b_exsamination/b_r01m …

息子さんの心と体の辛さは認めてあげてください。
そのうえで、一日中ネットゲームをしている生活は症状を悪化させるから、
1日2時間までにするよう約束を交わしてください。
なお、2時間というのは息子さんが妥協できるかと思われる時間で示したもので、本当は短ければ短いほうがいいし、やらない日があるのが望ましいです。

そして必ず散歩をさせるようにしてください。どこそこへ何かをしに行くとかいう目的をもつ必要はまったくありません。
日光浴と運動の確保のためです。
私は以前は体がいつもだるくて、休日は家にこもる生活をしていたのですが、
運動と食事、睡眠に気をつけるようにしてからかなり体が楽になりましたよ。
今日は夜更かししてしまったのでもう寝ますね。失礼します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食生活の乱れ、生活習慣の乱れ 大変参考になりました。

食生活ですが
私の両親も同居しており、大家族ですので
息子が小さい頃から 外食も少なく 自宅で作ります
(同居の私の父が 外食が嫌いなので)
一般の核家族のご家庭より 比較的 規則的です
時間のずれ 食べる量の差はありますが
朝食 昼食 晩食 と だいたい毎日3食 食べます
全て 手作りではないので メニューの内容は 
市販のお惣菜が 並ぶこともありますが・・・
ですので ご心配頂いた
ジュースをのみながら スナック菓子ばかりを食べる という
生活はしていません
もちろん たまには食べますが・・

運動は 全くしていない状態です
遊びに来てくれる友達と比べても 青白い肌をしています
この点は とても心配です
ただ 日中に家を出るのを 極端に嫌がります
夜間でしたり 遠い親戚の家には出かけてくれましたが・・
不安な要素があるのだと思います
何か理由をつけてでも 日中に連れ出すようにしたいです

睡眠時間は 遅いですよね・・
わかっているんですが 夜10時に就寝は難しいです
部活に励んでいた頃は もう限界という感じで
10時前に眠っていましたが
今の生活になり 身体は疲れていないので 
眠そうながら 起きています

すみません
いろいろ ありがとうございました

お礼日時:2007/08/14 12:14

まず、厳しくするにしても、言葉でやさしく対応するにしても、子供さんの身長で話を聞けるかじゃないでしょうか?でなければ何が原因で突然そうなったのかがあなた方に理解不可能だと思います。


ゲームしているから勉強が進まないと言うことより、人の集団の中に入っていけないことのほうが心配です。まずは親御さんであるあなた方が子供さんの心情を理解しないと(ただ単に頭ごなしをするんだったら子供は確実に曲がります。それが叱ることと怒ることとの違いです)叱り方もあったもんじゃないと思いますよ。
まずは13歳の頃あなた方がどう考えていたのか、それを大人として現代に噛み砕いて子供さんにどう表現するのか(叱るというのもその「表現」の中に含まれます)それから始めるのがいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お盆の間ですが、親戚の家やお墓参りなどは、抵抗なく出かけてくれました。
ただ自宅の近所のコンビニなどは、1人で出かけるのは嫌なようです。
学校生活に全く関係のない親戚は受け付けるようなので、学校の友達に合う可能性のあるコンビニは嫌なのかもしれません。

13歳の頃の私は・・思いだしてみます。
ゲームはありませんでしたし、環境は違いますけど
よく親とぶつかった記憶はあります。
息子の心情を理解するために 良く考えてみます
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/14 11:55

私が親ならぶっ飛ばしますが


旦那さんはどういってるのかな?

もし何をやっても駄目なら
この長田さんに相談してください
キッツイ事言うおばさんですがなんとかなるでしょう
http://www.mental-care.org/main.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速、長田さんのホームページを見てみます。
小さいときから、しかってばかりの子育てでしたので、今この状態で ぶっとばす というのは辛いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!