重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 夜は普通に眠れて全く不眠ではないのですが
一月に一週間ほど夜勤があり昼間なかなか寝付けない、寝ても3時間ぐらいで眼が覚めてしまうような感じで困っていたのですが病院でマイスリーをもらうようになってからは寝つきが以前よりはよくなり4時間程度眠れるようになりました。

 それでもまだ睡眠時間が短いのでマイスリーとデパスをもらい5~6時間眠れるようになり満足しているのですが、マイスリーの効きが悪く飲んでから30分~1時間ぐらいしてから寝ているのでマイスリーの効き目でなく単に疲れて眠っただけのような気がします。

 あんまり効きの強い薬は飲みたくないのですがこういった状態では効きを強くするしかないのでしょうか?それとも同程度の効きでも薬を替えればよく眠れたりする物なのでしょうか?

 お勧めのものがあればアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

主治医の先生とはご相談なさいましたか?


どの道処方箋が必要なので、それが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/01 14:37

マイスリーは確かにいい薬です。

なぜなら退廷の薬は私の場合効かないのに、マイスリーは効きました。同じように色々ある睡眠導入剤の中から時間のもっと長いやつを飲まれてみてはいかがでしょうか?主治医と良く相談して自分のニーズを伝えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/01 14:37

いくらでも強い眠剤はありますが、薬を強くすることいいことではないですよね。


マイスリーは後に残らないいい薬です。強い薬は後に残るので夜勤などがある時はきついかましれません。
薬にばかり頼らず、寝る環境を整えるのも一つの手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/01 14:37

マイスリーより強い眠剤はいくらでもありますが、


夜勤ということは本来の人間の生活リズムに反してますから、
それで昼間眠れないのは不眠症ではないでよね。
本当につらい状態ですか?
私は眠剤飲まないと全く寝付けませんし、飲んでも(ロヒプノールというかなり強い薬です)2時間程度で早期覚醒するので止むを得ず飲んでます。
眠剤なんか(マイスリーを含めて)飲まないほうがいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本当につらい状態ですか?

つらくなかったらわざわざ睡眠導入剤を飲んだりしません。


>眠剤なんか(マイスリーを含めて)飲まないほうがいいと思いますが。

質問文を読んでらっしゃるのでしょうか?全く問題の解決にならない回答は迷惑ですのでもう少し考えて回答してください。

お礼日時:2007/08/14 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!