dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイスリーという眠剤で覚醒効果はあるのでしょうか?
10数年来、鬱のために心療内科に通っています。
ここのところ、精神状態が悪化し、Twitterなどで見る明るく楽しげなやりとりにも
ダメージを受けてしまうほどの弱まり具合。ネットも怖いです。起きてるの怖いです。
睡眠に入るのにも時間がかかり、「マイスリー5mg}を処方して頂いています。
しかし、仕事がもモノ描きのため、辛くなったら頓服と食後の常用剤…でマイスリーは寝なければ行けない時間帯なのに寝れない!
という時のみ飲んでいました。
しかし、ある時、余りに眠りについても悪い考えに支配され、ネガティブな考えばかりで不安に乗っ取られ、眠ることもままならない時が来まして。
藁にもすがる気持ちでマイスリーを数錠飲みました。
しばらくすると、お酒を飲まない私ですがふわふわと軽い気持ちになり、眠気伴いながらも仕事が出来るではないですか!
マイスリーには向精神役的な効果もあるそうで、本当に死ぬことばかり考えていた気持ちが霧散したようでした。
しかし。いつの間にか眠ってしまって起きると、唇に激痛が。ケロイド上になっていたのです。
記憶を辿ってみると、気持ち良く作業しようとお気に入りのアロマキャンドルに火をつけて、それをじっと見つめているウチに、
その火が食べられるような気がしてきて……気がつくと唇はケロイド上に焼けただれていました…。
その他、一瞬だけ言葉を交わした同居人にも「どうしたの?変なクスリでもやった?」と冗談交じりに言われました。
我に返ってみると、またそれ以前の味気ない世界に、誰の中にも存在しない自分…何をするにしても遅い気がするし、誰にも求められていない…そんあ孤独感に支配されて無気力です。

もし、マイスリーを多めに飲んだらモチベーションや情熱は帰ってくるだろうか…?と考えてしまいます。
今、私は不毛なことをしているのでしょうかあ?
ただただ、自分が何も無い人間だと言う事が怖くて不安なんです。

A 回答 (7件)

マイスリー5mgを処方されています。


最初は睡眠直前に飲んでいて、その寝付きの好さに満足するだけでしたが、
一度錠剤を飲んでからどうしても起きなければならない事情が出来て、
ぼんやりしながらも一つ二つ業務をこなしました。
流れ作業的な仕事だったので、問題は無かったです。
ただ、不安感無く仕事が出来たので、確かにテンションが上がりました。
寝てしまうのが勿体ない気もしました。
何だか楽しくなってしまい、その時メールが来た友人に対して、
普段殆ど使わない絵文字を使って返事したりしました。

しかし。
翌朝起きてみて昨夜の自分の行動を振り返ってみると、
仕事はこなせていたものの、友人へのメールは本当に、わけわからん感じでした。
唯の連絡事項に対して、うちの猫の写真を貼付し、無駄に文字をデコってたりと。
すっきりしてみると、「何でこんなん送った(笑)」と自分でおかしくなりました。

マイスリーは、飲むことで気持ちが高まり、普段よりも積極的に何かに挑戦したくなったりもしますが、
あくまで睡眠導入剤なのです。
薬を変えて貰うよりも、
「マイスリーは寝るためだけに飲む!」
「わらにもすがる気持ちになった特に飲むべき頓服を他に出して貰う」
診断が予想されるのではないでしょうか。

マイスリーを飲んで、軽い気持ちになって仕事が出来たとしても、
本当に訳がわからない内容を作ってしまっているかも知れませんし。
せっかくいいお薬なので、マイスリーを飲んで眠気が来たら何も作業せずに有り難く寝る!
私はこういう風に生活しています。何度か服用後に行動してしまったせいで、
メールや部屋の中が翌朝には予想もつかないことになっていたりしたので。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有り難う御座います。

やはり同じように普段はしない行動をしてしまったりというのがおありなんですね…。
メールとかはまさに同じようなことをしていました…。

>「わらにもすがる気持ちになった特に飲むべき頓服を他に出して貰う」
そうですね…他の薬を処方してみて貰おうかと思います。
マイスリーはとても使い勝手が良かったので不安ではありますが…。

お礼日時:2010/10/03 11:01

こんばんは、はじめまして。



うつ病でマイスリーを飲んでいます。
質問者さまの状態は、絵に描いたような「オーバードースまであと一歩」じゃありませんか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
オーバードースの未来は地獄です。
次の診察日に、主治医さんに、ご自分の経験なさったことを全部話して指示をもらってください。それまでは、決められた錠数を変えては絶対にいけません。
薬の飲み方のセルフアレンジは禁忌です。
私も、以前マイスリーではありませんが、別の睡眠薬で就寝後に起きだしてガスを使って料理をしていたことがあります。「無意識で火を使っている→火事!」という構図に戦慄し、即主治医に相談して別の薬に変えてもらいました。
今回、質問者さまが、夢うつつでアロマキャンドルに点火しヤケドで済んで、火事にもボヤにもならなかったのは、ものすごく運がよかったと思った方がいいですよ。睡眠導入剤を服用してヤケドだけでも、充分怖いです。
今すぐ家中のマッチ・ライター等の火を付けられるものを捨てましょう。無意識でやってしまうなら、物理的に無くすしかありません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

はじめまして。回答有り難う御座います。

>次の診察日に、主治医さんに、ご自分の経験なさったことを全部話して指示をもらってください。

そうするべきだと思いますが、正直、言うのが怖いです。
今までも何度も処方箋の変更があったのですが、「このままずっと治らないんだろうな…」と諦観するようになっていました。
なんだか、もう誰からも見放されている気がするのです…。

>今回、質問者さまが、夢うつつでアロマキャンドルに点火しヤケドで済んで、火事にもボヤにもならなかったのは、ものすごく運がよかったと思った方がいいですよ。

そうですね…自分でも何でそんなことになったのかわかりません。
火を食べようとしたような気がします。
死にたかったのかもしれません。
何位せよ、不条理な行動だとは思うので、危険な物は身の回りに置くべきではないですよね…。

お礼日時:2010/09/25 03:43

マイスリー服用者です、毎日ではありませんが。



治験など根拠のある事には詳しくありませんが、
>もし、マイスリーを多めに飲んだらモチベーションや情熱は帰ってくるだろうか…?

何錠を想定していらっしゃるのでしょうか。
ちなみに私は先日十錠纏めて飲んで、二度と寝覚めないくらい眠ってやりたいと思ったら、
確かにぐっすり(ぐったり?)寝込んだ後、目覚めて朦朧としてげーげー吐きまくり、
吐き尽くしてやっと意識もはっきりしました。

まあ、私は薬のアレルギーをいろいろ持っていますので、錠数によっても何か反応するのかもしれませんが。
あーーそう言えば別の薬も数錠一緒に飲みましたっけ。
あまりあてにならない回答ですね。
適当で申し訳ございません。

処方の指示は守られた方が賢明です。
お困りの孤独感や情熱の欠如感は、別の処方薬をかかりつけの医者に掛け合って見られてはいかがでしょうか。

「不毛」と言うよりも、「破壊」だと思います。
ご自分の体をじりじりと壊していく事だと思います。

と、他人様にはまともな事を思えるのですが。。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>何錠を想定していらっしゃるのでしょうか。

最初は5mgを二錠、多いときは5mgを5錠です。
覚えていないだけでももっと飲んでるのかも知れません。
起きた後、吐くというのはまだ無いです。
また、アタラックスPという抗鬱剤も一錠だけ飲んでいます。

>処方の指示は守られた方が賢明です。
>お困りの孤独感や情熱の欠如感は、別の処方薬をかかりつけの医者に掛け合って見られてはいかがでしょうか。

何度か相談をして変えて貰っているのですが、あまり状況が良くならないので、不信感を抱いているのかも知れません。
「太るのがストレス」だと伝えても太る副作用がある抗鬱剤を処方されますし…。
もう誰も信用できないのでyukkinn66のおっしゃる所の「破壊」に向かってしまうのかもしれません…。

お礼日時:2010/09/25 03:28

>マイスリーという眠剤で覚醒効果はあるのでしょうか?


覚醒作用が有るようなので、その研究を行なっている国もあるようです。
対象は遷延性意識障害(植物状態)患者で、昏睡から覚醒させる作用の研究です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B7%E5%BB%B6% …
以前、NHKスペシャルでも取り上げた番組もあったようです。

この効果が知られたのは、南アフリカのおっかさんがバイク事故?で植物状態になった
息子が不随意けいれんを起こし、自分が不眠の為に処方されたゾルピテム(日本ではマイスリー)を
飲ませれば、けいれんが治まるのではないかと飲ませた事が始まりです。
鎮静するどころか、目を開き、言葉を発するようになったのです。(薬が効いてる間)
これ以来、マイスリーを植物状態の患者に飲ませると覚醒する奇跡が起こりました。

下記URLはその働き方を推論した医師のブログです。
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2009-04-20
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2009-07-13
    • good
    • 3
この回答へのお礼

資料まで提示して下さり、有り難う御座います。
やはり覚醒効果があるのですね…。
強い鬱状態になると判断能力も低下(全てをネガティブにしか考えられなくなる)し、ていた所を、マイスリーを数錠飲むことで緩和できたように思いました。
しかし、おれはそれで「冷静でまとも」な状態でもないようなので困りました…。

お礼日時:2010/09/25 03:17

うつ病@不眠でマイスリーを頓服で服用中です。


(ハルシオン、サイレースも最大容量+メジャートランキライザーもきめてます。orz)

辛いお気持ちお察し致します。

貴方が経験されたのは「一過性前向性健忘」の可能性があると思います。
私も一度だけ経験がありますが、掲示板等で書かれるところの「小人さん出た」状態かと。

マイスリーについてはご存じのこととは存じますが、一応WIKIの解説を、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%AB% …

アッパー系の薬ではなく、あくまで眠剤です。しかも依存性がある薬です。

貴方の今の症状は、抗うつ薬等の薬の効果が不十分なのではないですか?
主治医に辛い気持ちを吐露されて、症状の改善を図られることをお薦めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難う御座います。
>貴方が経験されたのは「一過性前向性健忘」の可能性があると思います。

起きた後は、「自分はまた変な事を言ったり、ネットに書き込んだりしていないだろうか?」と不安になります。買い置きしていたはずの食料が無くなっていたり、部屋が散らかっていたり。
マイスリーで悩みや苦しみを忘れている自分は、自分のようで自分ではないように思います…。

>貴方の今の症状は、抗うつ薬等の薬の効果が不十分なのではないですか?
>主治医に辛い気持ちを吐露されて、症状の改善を図られることをお薦めします。

仰るとおり、処方されている抗鬱剤の効果が不十分…というか、飲むと副作用でか爆発的に体重が増えてしまい、それもまたストレスになるので飲むのをやめました。
…本当は良くないことだとわかっているのですが、何度か同じ事を相談しても改善されないので…。

お礼日時:2010/09/25 03:22

マイスリー(一般名、酒石酸ゾルピデム)の属する抗不安剤・入眠剤には弱いですが覚醒剤やコカイン、アルコールのように気分をハイにし集中力を上げる効果があります。


集中力が上がるところがアルコールや麻薬類とは逆なのですが、余分な情報雑音を遮断する効果があるためだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>余分な情報雑音を遮断する効果があるためだと思われます。

そのせいなんですね…確かに雑音などはきにならなくなります。
ただ、神経そのもはとても研ぎ澄まされた感覚にもなります。

お礼日時:2010/09/25 03:09

マイスリーは副作用として「もうろう状態、異常行動、夢遊症状、興奮、取り乱す、幻覚(とくに、もともと精神障害がある場合)」が出ることがあります。


http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1129009 …

危険ですから服用を中止して別の睡眠薬に変えたほうが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>マイスリーは副作用として「もうろう状態、異常行動、夢遊症状、興奮、取り乱す、幻覚(とくに、もともと精神障害がある場合)」が出ることがあります。

たしかに、同居人に「何か変なクスリでもやってるの?」と言われるほど異常なテンションになっていたようです。
自分で言うのも何ですが、普段はあまり感情を出さないほうなので…。
マイスリー自体はすぐ入眠できてすごく助かるので、なるべくまだ使っていきたいのですが、
依存症が怖いです…。

有り難う御座いました。

お礼日時:2010/09/25 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!