
はじめまして。
先日、私の不倫騒動(…といっても、ほとんどメールのやりとりで、男女の関係はありません)がきっかけで主人が相手の男性を殴って怪我をさせてしまいました。相手は殴るのを承諾しましたが、主人の力が強く殴られた勢いで、地面(アスファルト)で頭を打ってしまい、一週間程度の怪我を負わせてしまいました。10日ほどたって、警察から『相手から診断書が出た』との連絡がありましたが、またその4~5日後くらいに被害届けは取り下げると相手からも連絡が入り、事件化にはなりませんでした。
元々の発端が不倫騒動なので、相手も特に訴えるつもりはないようです。 主人は怪我をさせてしまったので治療費は払うと言っています。できれば、治療費を払うときに『示談書』を交わしたいと思っているのですが、書き方や手続きがよくわかりません。素人が作成した示談書でも、法的に有効なのでしょうか。
やはり、お金を払って弁護士さんにお願いしたほうが良いのでしょうか。その際は、いくらくらいかかるのでしょうか。
また、一度取り下げた『被害届け』をまた出すことはできるのでしょうか。
お教えください。よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
交通事故の示談書の例ですが、少し改変すれば使えると思います。
被害届は確か一度取り下げたら、再度出すことはできなかったような・・・
すいません。曖昧な記憶ですが・・・
心配であれば、示談に「今後被害届を提出しない」という文言も入れておけばいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- 事件・犯罪 コンビニで買い物中に他の客とケンカ騒動を起こしてしまいました。 ちなみに相手も手を出しています。マス 1 2022/11/17 08:54
- 消費者問題・詐欺 コンビニで買い物中に他の客とケンカ騒動を起こしてしまいました。 ちなみに相手も手を出しています。マス 3 2022/11/29 02:40
- 消費者問題・詐欺 コンビニで買い物中に他の客とケンカ騒動を起こしてしまいました。 ちなみに相手も手を出しています。マス 6 2022/05/11 17:58
- 消費者問題・詐欺 コンビニで買い物中に他の客とケンカ騒動を起こしてしまいました。 ちなみに相手も手を出しています。マス 9 2022/09/30 13:36
- 訴訟・裁判 労基署に訴えられた場合、この場合裁判を受ける価値有りますか? 3 2023/04/04 00:02
- 事件・犯罪 暴行(傷害)示談について、逮捕前と後に関して教えて 2 2022/07/06 19:59
- 事件・犯罪 5年前に夫が勤務中に起こした暴行事件の果て、現在、労基署とのトラブルついてご意見をお願い致します。 9 2023/03/29 01:02
- 事件・犯罪 5年前の給料明細を今更偽造かどうかを調べるのは不可能に近いでしょうか? 2 2023/04/01 22:41
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 2 2022/07/13 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
示談書の印は認印?
-
捨印を使って訂正 訂正文字数...
-
バイク窃盗示談金について
-
窃盗 弁償
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
誘っておいてドタキャンする友...
-
詐偽女を見つけ出す方法
-
昔インスタ上でネカマをして動...
-
自分のせいで旅行が行けなくな...
-
靴専科でのトラブル 大阪市の靴...
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に...
-
元彼女に訴えられました。 教え...
-
お客様から、代金以外のお金(謝...
-
「金員」という言葉は、主にど...
-
長文です。長年の親友と縁を切...
-
お金に汚い人に・・・
-
はしご酒がやめれないのはなぜ?
-
契約書に記載されたとおりクー...
-
ネットで知り合った異性と会う...
-
取引をやめる言い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で人を殴ってしまい、被害...
-
バイク窃盗示談金について
-
捨印を使って訂正 訂正文字数...
-
公然わいせつについて
-
嫌がらせに対して
-
失敗された美容室から示談書を...
-
個人間での領収書の書き方を教...
-
不倫で慰謝料請求され双方 弁護...
-
示談書の内容に相手が違反した...
-
私は既婚者ですが1年半付き合...
-
捨印のない文書の訂正
-
中絶費用と休職の営業保障を請...
-
自動車保険を使うと言ったら不...
-
示談書を交わすのに、相手本人...
-
示談書にサインをもらう為、郵...
-
タクシーの乗車拒否に対する損...
-
示談書にサインをするべきか?...
-
子どもが遊んでる時友達が自転...
-
交通事故の示談成立後の対応に...
-
詐欺罪に罰金刑は無いと聞きま...
おすすめ情報