アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年前に大腿骨骨折をし、うまく付かなかったので、人工骨頭に置き換える手術をしました。その後抜糸した直後に発熱と臀部のほうに膿が溜まっているのが分かり再手術をし、人工骨頭を一端抜き膿が溜まっているためチューブを入れ膿をだす処置をしました。輸血も行いました。1週間してひどい喘息発作が起こり、胸に水が溜まり始め、また1週間後喘息発作が治まりかけたとき、1分間に180回以上も脈拍が速くなり、不整脈が起こりCCUへ運ばれ一時心室細動を起こし、電気ショックを受け意識が戻りました。心筋梗塞を起こしたためで、心筋梗塞を起こして少なくとも3日以上も経っているとのこと。父は喘息と糖尿病の持病があります。喘息の発作はいままでになくひどいものでした。なぜ入院中にこのようなことが起こるのか不信感でいっぱいです。医療ミスではないのか疑ってしまいます。

A 回答 (2件)

入院中でも病態の悪化があった状況ですから、心筋梗塞が起こること自体不思議でありません。


このところこういう質問が多いですが、逆に聞きたいですが、入院していれば人間良くなるのが保証されていると考えるのは、どういう根拠でしょうか?

前書きはここまでにして、問題は心筋梗塞の診断や治療に過失があるかどうかがです。

与えられた情報からだけでは、確たることは言えませんね。

医療過誤の可能性もあれば、不可抗力の病態悪化もあり得るでしょう。

3日間の病態、診療の有り体のところが肝ですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。確かに入院してるから良くなるという保証はないです。ただ、心筋梗塞が起こって3日~1週間程度気がつかないということはありえるのでしょうか?糖尿病を持っていると神経が鈍くなっているからという説明でした。心筋梗塞が起こったと予測される時期に喘息発作を起こしていました。心臓喘息ということも考えられたのでは?といろいろ考えてしまいます。他の科ですが、最近医療ミスを起こしたばかりの病院なので私が神経質になっているのかもしれません。

補足日時:2007/08/13 21:00
    • good
    • 0

糖尿病があって痛みに鈍い、喘息の発作中で心筋梗塞を疑うべき症状が見つけにくかったというのはあるかもしれませんが、血液検査や心電図等々をやっていたりすれば、変だなと気付くことができたかもしれません。



先の答で、過失の有無が問題というのは、そのようなところです。
3日は長いような気もしなくはないですが、個別具体的な事情はカルテ等をチェックしないと何とも言えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。血液検査、心電図とも行っていましたので
起きてしまったことをくよくよ考えてもしかたないことですね。
幸いおかげさまで父も不整脈も治まり、今週中には一般病棟に移れそうです。
専門家の意見をいただき、私の気持ちも楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/14 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!