
.htaccessを用いたBASIC認証を行っています。
自分のテスト環境を含めて、ほとんどの人は問題なく通過できています。
ただ、稀にIDとパスワードを入れるダイアログボックスそのものが出てこなくて、弾かれてはいれないという方がいます。
その方の環境もXP+IE6など特に特殊なものではありませんでした。
私の記述が間違っているのか閲覧者側の環境の問題なのか…。
ダイアログボックスが表示されなくなる要因にお心当たりがございましたら教えていただけませんか?
.htaccessの中身は下記の通りです。
上位フォルダ含め、ホスト等による他のアクセス制限は行っていません。
-----------------------
AuthType Basic
AuthUserFile /home/hoge/html/test/.htpasswd
AuthName "input password"
AuthGroupFile /dev/null
<Limit GET POST>
require valid-user
</Limit>
<Files ~ "^\.(htpasswd|htaccess)$">
deny from all
</Files>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クライアント端末のIEでproxyを参照していませんか?
その場合、ID/パスワードのダイアログボックスが表示されない時に画面をリフレッシュ(F5)すると、再度Webページにアクセスして、ダイアログボックスが表示されます。
対象Webページをイントラネットに構築された場合の原因として、URLに不明なアドレス等の入力があるために、インターネットへ接続していき、proxyが一時ファイルを保管していた場合に、そのページを表示するので、Basic認証がされない場合があります。
ご確認下さい。
回答有難うございます。
閲覧された方の回線がproxy経由の場合に一時ファイルによる原因が考えられるということですね。
イントラネット等ではなくて、個人のホームページで、一般的なレンタルサーバー(.htaccessに制限なし、BASIC認証使用OK)での出来事です。
閲覧される方も企業等ではなくて、ご家庭からのアクセスになります。
一般的なプロバイダ経由でも起こりうるものなのかわかりませんが、参考になりました^^
まだまだ他にお心当たりがございましたら、お知恵を募集しております。
宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
> イントラネット等ではなくて、個人のホームページで、一般的なレンタルサーバー(.htaccessに制限なし、BASIC認証使用OK)での出来事です。
> 閲覧される方も企業等ではなくて、ご家庭からのアクセスになります。
> 一般的なプロバイダ経由でも起こりうるものなのかわかりませんが、参考になりました^^
私の説明が悪かったのかもしれませんが、イントラネットは一例です。
私はapacheに詳しくはないので、.htaccessについてはよくわかりませんが、Basic認証自体は、サーバが保持しているページ(HTMLファイル)にアクセスがあった時に初めて働くので、プロバイダがproxyサーバを使用していれば、同様のことが起こるのではないでしょうか?
すいません。私もそんなに詳しくはないので、参考程度に読んで下さい。
ちなみに私は同様と思われる事象を経験しましたが、その時は上記のような理由が原因であることが判明しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- 経済学 因子分析における因子得点の解釈について 1 2022/12/10 02:05
- IT・エンジニアリング インフラエンジニア(ネットワークエンジニア)の検証業務について教えてください。 インフラ初心者なので 2 2022/06/26 00:08
- 幼稚園受験・小学校受験 高卒認定試験と通信制高校について 2 2022/07/23 15:29
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大文字はできるだけ使わない方...
-
HTMLで大文字と小文字を区別し...
-
Apacheで特定のファイルのみア...
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
フォルダのサムネイル画像
-
お気に入りに追加したのに表示...
-
撮影後、SDカードに作成される...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
ADでユーザ名と表示名をコマン...
-
OnTimeの取り消しについて
-
初期化
-
Setup.exeの管理者権限が必要な...
-
環境変数名って重要ですか?
-
エクスプローラ、「上へ」でフ...
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
AVIRAでスキャンできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大文字はできるだけ使わない方...
-
XAMPPで外部からアクセスする方法
-
Apacheで特定のファイルのみア...
-
HTMLで大文字と小文字を区別し...
-
ブラウザ確認おしえてください
-
XAMPPのドキュメントルート変更...
-
C++でWEBブラウザを作成する
-
存在しないページを指定してもT...
-
.htaccesでの認証の方法しりた...
-
シンボリックリンクでドキュメ...
-
BASIC認証でダイアログが開かない
-
formのaction属性に設定する値...
-
HTTP TRACEメソッドについて
-
リンク先指定のフォルダーがブ...
-
許可IP以外からアクセスがあっ...
-
多言語ホームページで
-
FFFTPを使ったアップロードがで...
-
リンクが開くPCと開かないP...
-
どなたか教えて下さい。
-
ブラウザで動作確認しようとし...
おすすめ情報