アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳7ヶ月の女児ですが、つい最近自転車に乗れるようのなりました。それはいいのですが、妻が娘と二人で自転車で外出します。田舎ならいざ知らず、大阪市近郊の交通量の多いところです。

彼女は、私がまだ危険だからやめるように言っても、一向に聞き入れず、自分が注意しているから大丈夫と言いますが、信号無視をするバイク等もあり心配です。

大体何歳くらいから大人と自転車で出かけていいものでしょうか?

A 回答 (5件)

4歳7ヶ月なら良いのでは・・一人じゃ問題ですが親が一緒なのでしょう?



我が家はドイナカで、もし ひき逃げされて畑に落ちてたら(段差があるし、用水路など多い)発見できないし、人間が少ないので8才位でも、自由に乗りまわる子はほとんど居ません(自転車には乗れますよ)。学校の指導では、ヘルメット着用が条件で、この炎天下にヘルメットをかぶることの方が問題だと思うし、体が小さい子は、ヘルメットで重心が安定せずにもっと危ないだろうと~見てれば判ります。

いきなり、お子さん一人で出すことになるのも、もっと心配でしょうから、場数を踏んで訓練・指導するしかないと思いますけど。。 それでも心配なら、旦那様が徹底的に奥様に抗議するしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、田舎は田舎でそのような心配がありますね。私の育ったところも四国の山里でしたから、よく分かります。用水路には落ちましたね。

それなりに注意しながら様子を見ることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/31 13:28

普段一緒に行動している奥さんが、お子さんの様子を見て大丈夫と判断されてるんだから、あまり神経質にならなくてもいいと思いますよ。


うちも子供がまだ小さいので、私が大丈夫と思うことにダンナが「危ない」と言い張ったりして時々モメますが、奥さん同様に聞き入れてません。
その場では引き下がっても、居なくなればお構いなしって感じで(笑)。

都会なら道幅が広いだろうし、歩道を走ったり出来るんじゃないですか?
うちは田舎で道幅が狭い上に歩道もなく、おまけにカーブや路駐のせいで見通しが悪いです(交通量も少なくはない)。
それでも小学校に上がれば、ヘルメットをかぶって子供だけで自転車に乗ってます。
見かける数は少ないけど…
自転車を乗りこなせて親が一緒なら今の年齢でも問題ないと思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。余り神経質にならずにやっていこうと思っています。

お礼日時:2002/07/31 15:21

お母さんが一緒なら大丈夫でしょう。


私は8歳の娘がいますが、No.1さんのように田舎で歩道がないところが多いです。
そのくせ車は多いです。一人一台車を持っているのが当たり前という街です。
近くなら一人で自転車で行かせますが、ちょっと怖いです。
でも私と二人なら保育園の時から乗ってました。
信号無視のバイク等を気にしたらきりがないし、そうなったら子供でなくても危険です。
でも、心配な気持ちは当然だと思います。その娘さんを思う気持ちを大切にして、信じてあげてください。
あまりダメダメ言うと余計に逆効果ということもありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信号無視のバイクは確かにそうですが、自分が運転していて、子供の自転車は避けきれないことがあるもので・・考えたらきりがないですが。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/31 15:24

ダメダメ言っていたら,楽しんでいるお嬢さんが可哀想です。



「1人だから危なくて,お母さんが一緒だから危なくない」
は間違っていると私は思います。

最近,しつけというか教育がなってない親子の自転車乗りがいて
ドライバーの立場として怖い思いをします。

確かに乗り始めでは,初心者マークのドライバーと一緒で
安全確認は難しいかも知れませんが,
運転に慣れたら,ちゃんと安全確認できるように教えてあげて下さい。

奥様を信頼して,きちんと教育してあげるのが一番安全だと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。信頼してやってみます。

お礼日時:2002/07/31 15:25

何歳くらいから・・・と言うよりも、交通ルールや具体的に危険な場所や場面を繰り返し教えながら、理解できるようであれば良いと思います。


親の教育次第だと思います。

また、ある程度慣れてからのことになると思いますが、親の後を子供がついていくケースが多いですが、後ろの子供は前の親しか見ておらず、自分で安全確認する習慣がつかないそうです。子供に前を走らせ自分で安全確認をさせ、後から親がついて行き、『その角は1度止まって見て』『すこしスピードを落として気をつけながら』などと声をかけながらの方が自分で判断できるようになり良いそうです。
(小学校の入学にあたって、警察署の交通課の方の指導にそのような話がありました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。交通課の話はなるほどと思いました。

お礼日時:2002/07/31 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!