
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>「電気屋さん」というのは普通の電気屋さんでも大丈夫なの…
商店街でテレビや洗濯機を売っている「家電販売店」ではなく、住宅を建てたりリフォームするときに出てくる「電気工事店」です。
200V専門というわけではありません。
あと、他の人のところですが、
>コンセントを交換したりちょっとした事で三相200Vの機器を単相200Vで使用する事は…
機械の内部を改造すればできなくもないですが、通常はできないものとお考えください。
度々ご回答ありがとうございます。「電気工事店」さんですね、タウンページで探してみます。それと三相200Vの機器を単相200Vで使用する事は難しいようですね、素人の甘い考えでした…。
No.4
- 回答日時:
業務用厨房機器で5000ワットというとオーブンとかそういうたぐいでしょうか?
電気代を心配されていますが使用時間はどのくらいなのでしょうか?
月に何時間とか週に何時間とか日に何時間とか。
三相を引くにはほかの方の回答の通りたいていの電力会社で問題なく引いてくれると思いますが、三相は基本料金が高くて使用料金が安いシステムになっています。時間が余り多く使わない場合は単相より割高になってしまいます。
5000ワットくらいですと単相でもいけると思いますので検討されたらいかがでしょうか?
今から導入と言うことは新品でしょうからどちらも選べるのではないですか?
ご回答ありがとうございます。使用時間は予定ですが1回で2~3時間、週に3~4回です。ちなみに、導入する機器は新品ではなく中古ですので現状では三相200Vとの事でした。例えば、コンセントを交換したりちょっとした事で三相200Vの機器を単相200Vで使用する事は可能なのでしょうか?私の使用頻度から言えばoobasanのおっしゃるとおり単相200Vのほうが電気代が掛からないようですね…。
No.3
- 回答日時:
>自分なりにネットで色々と調べてみたところ…
ネットを過信してはいけません。
>一般家庭には電力会社さんが三相200Vの電源を認めていない等の…
不十分な記述です。
ご質問のケースでは、特に問題はありません。
ご質問と条件が違えば、引けないこともじゅうぶんあります。
>一般家庭で三相200Vを使う方法…
工事方法が、100Vの配線以上に制約を受けることはあります。
ここで細々と書いても素人さんに理解できないでしょうから控えます。
工事を依頼する電気屋さんに、詳しく聞いてみてください。
>この機器を使うと月にどれぐらいの電気代が掛かるのか…
電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名を書かないと、的確な回答はできません。
大ざっぱなところでよければ、「基本料金」だけで月に 6千円程度にはなります。
「従量料金」は、機械の実稼働時間がわからないので、答えられません。
1時間ずっと 100% 負荷で連続運転するとすれば、60 円ぐらいでしょう。
ご回答ありがとうございます。今まで三相200Vの機器を扱った事がなく、全くの素人です。「電気屋さん」というのは普通の電気屋さんでも大丈夫なのでしょうか?それとも200Vを専門になさっている電気屋さんがあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 200Vのコンプレッサーを自宅で使用したい 4 2022/04/14 07:50
- 工学 単相入力UPS 5 2022/10/19 23:00
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 配電盤の接続の仕方 5 2022/06/04 16:41
- 工学 3相200V主幹ブレーカー、使用ケーブルについて 2 2022/03/25 00:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
電力会社の人が家の近くの電柱...
-
東電の昔のマスコットは?
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
日本人は緊急時でも冷静??
-
☆東京オリンピック決定で・・・☆
-
何で電力がないとされている東...
-
本当に原発は怖い装置でしょうか?
-
佐藤福島知事 そろそろ責任追...
-
TDL再開について苦情はご法度??
-
ネット上の原発への峻烈な警告...
-
パワーコンディショナの単独運...
-
電気点検の会社?
-
「やっぱりなんだ」メルトダウ...
-
祝♪嘘で獲得?東京オリンピック...
-
東京電力の責任と批判者の態度
-
ワンルーム10アンペアきついで...
-
絶対見るべき!福島原発の真実...
-
一般家庭に三相200Vは引け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱と家との間の距離について...
-
動力の対地電圧
-
高圧受電設備の保護について
-
PASの扱い方
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
公称電力について
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
単相3線式のアンペア-について
おすすめ情報