
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLどうもありがとうございました。
息子と「まだ習ってない」「でも一学期の漢字ドリルの『可能』という熟語に書いてあるから練習して」「まだ習ってないから、可のみ漢字でいいのだ」ということでもめてしまいました。(大人げ無いです)
結局、夏休み開けに習うらしいのです。
でも、練習して欲しいものです。(苦笑)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
5年生だと思われます。
もしかしたら教科書会社や、学校によって学年が前後することもあるかも知れません。
下記サイトをご参考下さい。
http://popryo.fc2web.com/kanji.html
参考URL:http://popryo.fc2web.com/kanji.html
もしかしたら、、、という御意見まで書いていただき、どうもありがとうございました。
私も、もしかしたらと思いまして、皆様に御意見を伺った次第です。
とても助かりました。参考URL、今後のために役立てます。
No.1
- 回答日時:
下のサイトをご覧ください。
目がチカチカしますので、ご自分でお探しになって、ご子息との[決着]をつけてください。
http://www.taishukan.co.jp/kanji/archive/kyoikuk …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学国語 おくのほそ道について
-
年齢調整死亡率直接法の計算
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
教科書の書き方の教科書ありま...
-
脊髄の「脊」の漢字が分かりません
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
「~し」と「~して」の違い。
-
これは才能ですか?? 高2の女...
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
高3です、勉強ができません
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
明日平針なんですがでも どれく...
-
医学部2年生。医学部の勉強に...
-
マザーボードに乗せられるCPUの...
-
値引きするという意味の「勉強...
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
大学の点数の付け方について
-
私は、来年度受験生になります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
年齢調整死亡率直接法の計算
-
「能」は何年生で習う漢字ですか
-
教科書、精選現代文b 檸檬につ...
-
X-Rs管理図について質問です。 ...
-
脊髄の「脊」の漢字が分かりません
-
せん切りの“せん”の漢字ってなに?
-
消防計画 自衛消防隊の安全防...
-
本の扱い方について
-
世界最古の日本製オナホール。...
-
キャリアプラズマ効果について
-
昆虫などの体のつくりの表記に...
-
教科書の書き方の教科書ありま...
-
教科書は、何年に一度、変わる...
-
教科書に載った歌
-
逆格子の大きさについて
-
老子 無為之治
-
日本高中學科(考大學)
おすすめ情報