dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの質問です。千だと思っていたのですが、中学生の教科書に“せん切り”とひらがなでした。“千”だとしたら、中学生で習っているはずなのになぜひらがななのか、疑問です。教えて下さい。

A 回答 (5件)

難しい漢字のせん切りもあるので、意味が一方に固定されないようにしつつ、表現を行った結果とか。



goo辞書 - せんぎり【千切り/繊切り】
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/109413/m0u/% …


教科書や新聞、雑誌での表記は、業界などで一定の基準を設ける場合が多いです。
教科書なら、文部省かも?
    • good
    • 3

料理では「繊切り」と習いました。


『繊に切る』と、区切って言う人もいます。

千切りは「ちぎり」とも読めるので
こんにゃくや団子などのように材料をちぎって使う場合
混同されて困ることがあります。
    • good
    • 0

元は「千六本切り」です

    • good
    • 0

正しくは繊切り。


千にしろせんにしろ分かりやすくしているだけ。
    • good
    • 0

愛子様を「愛子さま」と記載するのと一緒だよ


言葉を和らげる為のひらがなだと思われます

調理師試験には千切りと出るので漢字にするなら「千切り」で正解です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!