dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語には一人称がたくさんありますが外国の方が日本語を話すときに一人称をどれを使うかで戸惑ったりはしないのでしょうか?

自分は日本人ですが、いまだに「僕」「俺」「私」のいずれをつかってもしっくりきません。
英語や中国語のように一人称が一つしかない言語圏の人は日本語の一人称に対してしっくりこないなーとは思わないのでしょうか?
それとも日本語のほうが一人称は表現しやすいと思ったりするんでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

迷うのでしたら「私(わたし)」だけで、すべて間に合います。


ただし、非常にformal な場合に限り「私(わたくし)」を使ってください。
そのうち、自然に迷わなくなりますよ。
ただし「おれ」は、一生使わなくてもよいのでは?
    • good
    • 0

私の周りに居る男性外国人は、日本人にように使い分けているように感じます。


仕事のときや目上の人の前では「私」を使いますし、
仲間と居るときは「私」「僕」「俺」を使い分けています。

最初に習うときは「私」でも、慣れてくると俗語を覚え、
どうやらいつも付き合っている周りの日本人の言葉遣いに馴染んでいるようです。

参考になりませんか・・・m(_ _)m
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!