
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
とりあえず走行に支障はないと思いますが、時間がたつにつれ
エアコンの配管内に湿気などが入り込み錆等の原因となったりします。
無用の2次被害が発生しないうちに入院させるのが賢明と思われます。
No.5
- 回答日時:
プシューっと音がしたということはガスの通り道のどこかが破れたり外れたりした可能性が高いですね。
コンプレッサーは故障してないような気がします。
配管だけの交換で済めば大した費用はかかりません。
尚、エアコンの修理に関してはディーラーよりも
カーエアコンや電機系の修理を専門にしている店に持っていったほうが費用も安く信頼もできます。
電話帳の自動車電装のコーナーに載っている店がそうです。
ディーラーだと後で責任を取るのが嫌なので全部交換しないとダメです!とかウソを言うことがあります。
No.4
- 回答日時:
ガス抜けの可能性が高そうなので
とりあえず修理に持っていくまで絶対にエアコンをONにしない事
エアコンの場合ガスにオイルを分散させてコンプレッサーを潤滑しているのでガスが抜けた状態でエアコンを運転するとコンプレッサーが焼き付いて余計な修理費用がかかります。最近のエアコンだとガス抜けの時点でコンプレッサーがONにならないようになって何らかの警告(インジケーターが点滅等)をする物もある様です。
エアコンをOFFにした場合電気的にクラッチが切れてコンプレッサーは回らない状態になっているので修理まで走行する事は出来ます。
高級車の液晶パネルはよくわかりませんが一般的な空調のパネルならA/Cと書いてある所を操作してインジケーターかボタン自体が消灯していればファンとかヒーターは使えます。
No.3
- 回答日時:
コンプレッサーが機能してないのなら走行にはまったく支障は
ないです。
ガス漏れはクーラーに使用しているガスは爆発の恐れがあるような
ガスではないですから大丈夫のようにも思いますが・・・
(走行してて自然になくなってしまうでしょうし)
修理しないにしても一度みてもらうことをおすすめします
No.1
- 回答日時:
ガス漏れとかいろいろ要因はありそうですね。
ガスチャージだけであれば、いいですが。
走行には支障はないですが、一度点検を受けた方がいいですよ。
参考に!
参考URL:http://www.sa-kawasaki.com/pit/menu/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンのコンプレッサーが焼き付きました。 エアコンが全く冷えなくなり色々調べてみたらコンプレッ 8 2022/05/30 00:42
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコン不調について ワゴンRMH34Sターボ2012年式 エアコンからぬるい風がでます。 朝夕 5 2022/07/04 11:01
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- その他(業種・職種) こんにちは。 設備管理をしている者です。 エアコンはビル用マルチを使用しています。(9年経過) 先日 2 2022/05/07 15:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 先月末エアコンが効かなくなり、室外機の細い管が凍ったりしてるのを知恵袋で質問したら、みなさんがガス漏 2 2022/07/04 14:45
- エアコン・クーラー・冷暖房機 一年前に買ったエアコンが先月末去年は寒い位効いていたお昼に効かなくなり、室外機の細い管が凍ったりして 3 2022/07/05 13:16
- 車検・修理・メンテナンス 恐らくエンジンルームから「ヒューヒュー」と音がします。 6 2022/05/29 09:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン故障時にガス探知機が鳴ることはありますか? 4 2023/08/01 19:48
- 国産車 セレナC26の後席A/C使用時の燃費について 3 2022/09/23 11:49
- バイク車検・修理・メンテナンス オートマオイル交換、エアコンガスについて 6 2022/07/03 10:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
s15シルビアオーナーの方教えて...
-
カーエアコンについて
-
Z33にエアコンフィルターが必要...
-
冬に中古車を買って 夏になりエ...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
アイドリングでエアコンが効かない
-
エアコンを使うとエンストする...
-
車ダッシュボードからポタポタ...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
停車中ファンが回らない
-
吹き出し口からの風について
-
2001年ゴルフカブリオレエンジ...
-
車の下のドレーンパイプから出...
-
小型パキラの幹が柔らかくなっ...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
★エアコンガス漏れ、再充填で復...
-
車の送風
-
自動車のエアコンの冷房能力と...
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
車の送風
-
軽トラック
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
17年スーパーグレート大型トラ...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
車のエアコンコンデンサーのフ...
-
新車(3ヶ月)なのにエアコンが...
おすすめ情報