dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイソーでバジルと大葉の種を買い、花壇と鉢に植えたところ、
すくすくと成長し、何枚も葉が出ています。
バジルの葉はスーパーで買うのより、少し固いような気がしますが、
食用にできるのでしょうか?火を通せば食べれるのでしょうか?

わかる方いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

 こんにちは。

生でも食べられますよ(^o^)。私も100均よく利用します。100均の種はタキイなんかのブランド種に比べて半分位のお値段ですけど、発芽率もまあまあですし(100均が若干落ちるかなという印象です)、量があまり入っていないので家庭園芸(特にプランターなど)には良いと思います。以前は二十日大根の種を買ってきて美味しく生で頂きました。
 100均で買ったのではないですが、バジルや三つ葉、ネギ等を育ててますが、やはりスーパー等で売られているものよりは葉が堅いです(特に三つ葉)。多分業者さんは、データに基づいた適切な温度や肥料や日光を与えているからだと勝手に思ってます。
 ご参考までに。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

よかった~。生でも食べれるんですね。
バジルの葉を摘んでパスタを作りたいと思います。

お礼日時:2007/08/24 10:21

家庭で栽培するには問題ないと思います。

種には同じ品種でも、農家が生産用に使う種子通称で1番種といいます。その残った種子を選別してホームセンターや店頭で売っている種子になります。ですから多少は品質は落ちますが通常の家庭菜園程度では問題ありませんもちろん病気の有無や発芽率は試験してあります。
もし不安なら専門の種苗店で生産用の種子を量り売りしてくれますからそれを購入した方が間違いありません。ただし高価です。
春菊やほうれん草は昨年購入した種子の方が発芽しやすい種がありますから注意が必要です。
よく店頭で直射日光が当たる所に種子が販売陳列されているのを見かけますが直射日光は発芽率を落としますからそうゆう所では購入しない方が賢明です専門店では絶対に種子は直射日光には当てません。
できれば有名種苗会社の種子の方がなにか問題が発生したときに良く対処してくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答どうもありがとうございます!

種は店内にあったので直射日光は当っていません。
本格的な食用目的というわけではないので、
安価なもので十分です。
2種類で100円でもちゃんと試験してあるんですね。
それを聞いて安心しました!

お礼日時:2007/08/24 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!