
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その種子が開封してあるかもしくは普通の紙袋に入っているだけの種子なら冷蔵庫に保管しておいたほう無難です。
この時期は高温多湿でカビが発生しやすくなりますから充分注意が必要ですカビが発生すると種子として使い物にはなりません。最近の種子は防湿のコーティングのしてある袋に入っていれば直射日光やよほど高温や多湿の所でなければ常温で保管しても問題ありません。
もちろん冷蔵庫に保管しても問題ありません。
撒くときは冷蔵庫から出してすぐ撒いても問題ありません。
作物の中には高温で種子の休眠が打破されて発芽しやすくなる性質があるものがありますほうれんそうや春菊が代表的です。そのような作物の種子は冷蔵庫に入れないで常温で保管した方がいいです。
最近の種子は殺菌剤でコーティングのしてあるものが多いですからカビは以前より発生しにくくなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 常温保存と書いてある調理用の酒やお酢を冷蔵庫で間違って保存してしまいました。 冷蔵庫の容量が少なく常 2 2022/07/01 10:03
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の電気を消したい 6 2022/04/23 20:49
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 食べ物・食材 生卵の常温保管 14 2022/12/16 14:48
- 食器・キッチン用品 食パン保存方法について 8 2022/07/26 13:50
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫と外気の温度について 冷蔵庫の冷蔵室の温度は2〜8度くらいのものが一般的と言われています。 も 4 2022/11/25 22:52
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月頃に撒く種の保存は?
-
枝豆の栽培方法について教えて...
-
今から不織布のベタがけで、ほ...
-
ソラマメが発芽しないのですが...
-
コスモスとマリーゴールドが発...
-
車を温室代わりにする育苗の方...
-
イチゴの種を発芽させたいです
-
コンパクトなうどの栽培について
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
玉葱から芽がでてきたのですが...
-
バナナがすごく柔らかくなって...
-
エクセルVBAのIF文の否定の複数...
-
コバエはバナナの皮から生まれ...
-
「と比べると」と「に比べると」
-
種蓮華ってなんですか?
-
バナナを長持ちさせる方法!
-
桜島大根の収穫の目安と調理法...
-
種子と種の違い
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
芽が出てしなびたジャガイモの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イチゴの種を発芽させたいです
-
バニラビーンズは芽が出るのか?
-
野菜は夜に発芽することが多い...
-
乾物屋で売っている大豆やあず...
-
発芽しなかった場合・・・
-
枝豆の栽培方法について教えて...
-
車を温室代わりにする育苗の方...
-
混植栽培をしたいのですが 混植...
-
水耕栽培 (ベビーリーフ)
-
今から不織布のベタがけで、ほ...
-
椿の種の保存と発芽について教...
-
オジギソウの種
-
花の種まき(好光性種子と嫌光...
-
人参栽培での「とう立ち」防止
-
桜の種を発芽させる方法を教えて
-
皆さんにご意見を頂きたいので...
-
コスモスとマリーゴールドが発...
-
レアなフルーツを育ててみたい...
-
枝豆の播種について
-
そら豆の植え方について、間違...
おすすめ情報