
夏に入り、朝・昼はあまり食欲がないのに、
夜なって食べだすと一気に食欲が出てきてしまいます。
一応、昼は会社で持参したお弁当を食べています。
でも最近はゼリーやプリン・・といった甘いものが異様に食べたくなる
のですが、ご飯などの食事はあまりたべたくありません。
ダイエットしているのでそのような食生活ではまずいのはわかっている
ので止めたいのですが・・・
こんな経験をされた方はいますか?どのように対処されたのですか?生理も終わり、そういう甘いものが異様に食べたくなる時期が終わったはずなのに・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>朝・昼はあまり食欲がないのに、
>夜なって食べだすと一気に食欲が出てきてしまいます。
私もそうだったので分かります。
甘党であり、ダイエットしていたこともあります。
さまざまな不定愁訴が起こるようになり、現在は治療中です。
まず、ダイエットしながら甘いものを食べるというのはとても危険なことです。
(偉そうなことを言っていますが、私自身がこのような過ちを犯して体調不良になってしまいました。)
糖分を分解したりエネルギーを使うために、ビタミンB群が使われます。
お菓子は糖分が多いので、頻繁に大量に食べる生活ではビタミンBがすぐ足りなくなります。
すると糖分を燃やせなくなるので、太りやすくなります。
それだけでなく、体中の細胞の劣化や自律神経の不調が起こり、精神状態の不安定さや慢性疲労、頭痛、冷え性などにまで関係してきます。
現代ではお菓子が簡単に手に入るので、毎日のように食べる人も少なくないですが、実は過剰摂取です。
週に1回少量食べるように決めるとか、制限が必要です。(体調不良の度合いによっては、もっと厳しい制限が必要な人もあります。)
糖質も体にとっては重要なエネルギー源なのですが、炭水化物から摂取する量で充分です。
また、糖分が多いものは血糖値を急上昇させるので、非常にすい臓の負担となります。
すい臓が疲れると、インスリンの分泌の調整がうまくできなくなり、慢性的に血糖値を下げすぎるようになることがあります。
血糖値が下がりすぎると、お腹がすき、とくに甘いものへの渇望感が起こることがあります。
このときにまたお菓子を食べると、症状が少しずつ悪化していきます。
>どのように対処されたのですか?
私の場合、以前はお菓子は絶対やめれないと思ってましたが、
糖分の過剰摂取の怖さを知りましたので、やめることができました。
たまに食べたいと思うこともありますが、コントロールできています。
甘いものは食べているともっと食べたくなりますが、
すっぱりやめてしまったほうが渇望感が起きにくいです。
ダイエットされているとのことなので、動物性食品を避けておられるのではないでしょうか。
植物性、動物性それぞれの長所があり、両方必要です。
亜鉛や鉄分などは動物性食品を食べていないと不足しやすいですし、ビタミンB12は動物性食品にしか含まれないそうです。
タンパク質は食いだめがきかないので、毎食食べた上に、お腹がすいたときのオヤツにも取り入れるのがよいです。
煮干、チーズ、豆乳、プレーンヨーグルトなど
あと胚芽米や雑穀を使ったおにぎりやナッツもおやつに良いです。
ダイエット中でおやつを食べるのは抵抗があるかもしれませんが、お菓子をやめて、きちんとした食事を食べて運動していればやせますよ。
朝・昼食欲がないというのも、胃が弱っているのでしょう。
タンパク質不足により消化酵素が減っていることや、自律神経の不調が関係しているのかもしれません。
消化酵素はタンパク質から作られるので、食欲が無いからと言って食べずにいると、ますます食欲が落ちていきます。
食欲がなくても(腹八分目で)三食食べたほうが良いです。
朝食ヌキとか断食のような健康法もありますが、向く人と向かない人があるだろうと思います。
ダイエットというと食事量の制限をおこなう人が多いと思いますが、
お菓子や食べ過ぎの部分を減らすのにとどめ、メインは運動療法であるべきなんです。
どうか気をつけて、きれいにやせてくださいね。
回答ありがとうございます。
甘いものを摂取すると太るメカニズム?、流れが理解できました。
だからお菓子パンを食事としてとると、おなかが空くし太りやすくなるんですね。
私もゼリーやプリンも一緒だと思います。
症状をみても私自身あてはまるものがいくつもあり、
改めて食事・間食方法を見直す必要があると思いました。
間食も絶対悪いものではなく、摂取の仕方を考えれば痩せやすくなることも知り、
これからの秋の季節、太りやすくなる時期ですので、
ちゃんと自分の食生活を見直そうと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 5 2022/08/21 22:57
- 風邪・熱 昨日と同じ投稿になってしまいますが、なるべく色んな方の意見を聞きたくて再投稿させてもらいます 青年期 3 2022/05/12 10:26
- ダイエット・食事制限 米を我慢したのにアイスを食べていました。意味ないですよね・・・ 3 2022/10/11 20:35
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 8 2023/01/08 20:05
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてアドバイスお願いします。 24歳63kg女です。 宿泊業をしており1日12,000 2 2023/01/13 20:19
- ダイエット・食事制限 拒食症?? 質問失礼致します ここ1週間もしかして拒食症になりかけているのでは?とおもいました 正直 1 2022/07/21 08:09
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- その他(メンタルヘルス) 過食症を治したいです 4 2022/06/09 20:55
- ダイエット・食事制限 甘いものがやめられない 4 2022/05/20 08:21
- 糖尿病・高血圧・成人病 3ヶ月から、慢性の便秘になりました。糖尿病もあり朝は食パン1枚でお昼は会社で弁当のおかずだけです。夜 3 2023/03/28 13:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
アーモンドミルクと無脂肪ミル...
-
体脂肪を落としたいのですが、 ...
-
私(今年60歳)は後1週間、食料...
-
40代、50代女性の方、1日の摂取...
-
痩せたいというけど太っていく...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
私は太ってるが指数は全く異常...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
46歳女です。153センチ45と普通...
-
ポッコリお腹(お腹の張り、腹部...
-
食べれるようになるには
-
食前にコーラックを飲んだあと...
-
果物より砂糖追加したほうが安い?
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
チーズケーキとバニラアイスだ...
-
写真の、UMA味覚糖のグミサプリ...
-
辛い食べ物は癌の原因になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
365日朝昼晩カレーライスだけ食...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
カリウムサプリで血圧低下の効...
-
食べれるようになるには
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
夜ご飯のメニュー カップ麺、お...
-
健康食品で健康になりましたか
-
食生活
-
鉄分が簡単にとれる食品、レシ...
-
とある人気サプリメントについ...
-
大至急!とんでもない事になっ...
-
ヴィーガンやヴェジタリアンに...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
海産物で簡単に食べられて(可...
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
一定体重以上太らない
-
高一です現在155センチのチビで...
-
アミノ酸について。栄養に詳し...
-
コーラックと乳酸菌サプリはど...
おすすめ情報