電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめて質問させていただきます。
よろしくお願いします。

以前より心臓の弱い71歳の親戚の一人暮らしの小母がおり、母が買い物などのお世話をしておりました。
小母は好き嫌いの激しい人だったのですが、うちの小学生の子供と本当に仲がよく、夏休みや冬休みはいつも子供が小母の家に泊まりにいっていました。
休みごとのお泊りは、二人にとって本当に楽しみな行事だったようです。
小母は子供のことを「私の彼氏」といってかわいがってくれていたのです。
その小母が5月に脳梗塞で倒れてしまいました。
いつもは母が毎日のように行っていたのですが、たまたまその時用事があり、発見したのは倒れてから3日目でした。
すぐに救急車で病院にいき、意識はもどったものの、歩けなくなってしまいました。
意識はもどったものの、はっきりしてるときは翌日に訪問してくださった方のことを報告するなどできるものの、はっきりしてないときは母のこともわからないようでした。
その後、順調に回復していき、リハビリが始まってしばらくしたころ(最初に倒れてから一ヶ月くらいしてから)、リハビリ中に様子がおかしいといわれ、検査した結果、再び脳梗塞になってしまったようでした。
脳梗塞の場所は同じ左側だったそうです。
母が言うには、2回とも詰まっただけで破裂はしていない、と。
2度目の脳梗塞から、赤ちゃんのような状態で。。眼鏡を渡すと不思議そうにあかちゃんが珍しいものをみるように一日中ながめていたり。。
現在は再びリハビリが始まり、もうすぐリハビリの出来る施設にうつるらしいです。
夏休み、短期間でしたが、少しでも刺激になればと子供を母のところへ泊まらせ、お見舞いにいかせました。
小母と子供は対面すると二人で号泣していたそうです。
号泣していたということは、少なくとも子供のことはわかったんじゃないかと思うのですが。。
母の話だと、子供がいる間は、始終上機嫌だったそうです。
でも、会話という会話はできていません。。
子供が話す内容がわかっているのかどうかもわかりません。
帰ってきた子供にどういう様子だったかきくと「赤ちゃんになっちゃってた」と。。

長くなりましたが、質問というのは、今後、意思の疎通がはっきりできるようになるでしょうか?
そういう可能性はどのくらいあるのでしょうか?
子供が非常にお世話になった小母ですので、元の小母にもどってほしいというのもありますが、
小母と子供にお互いを認識して、簡単なものでもいいので意思の疎通ができるようになって欲しいと思うのです。
もちろん、多くの方がよくなったからといって小母もなるとは限らないというのはわかっているのですが、相手の話が理解できるほどに回復する可能性はどの程度あるのか知りたいのです。

長文でわかりにくい文章で申し訳ありませんが、もしお解りになる方がおられましたら、ご回答願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

具体的な予測には頭部MRI画像が必要ですが


一般論で言っても特に高齢の方の場合 知能などの高次
機能の回復は困難であるケースが圧倒的多数です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

やはりそうですか。。。
困難なケースが多いのですね。
希望は捨てませんが、回復しなかった場合なども話し合って、小母に最適な環境を考えていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!