dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「計画を練る」ということを名詞で言いたいのですが、
しっくりした言葉が思い浮かばず、じれったく思っています。
「計画作成」とかでもいいんですが、錬るというニュアンスを表す名詞を使いたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 お久しぶりです。

No.2、No.3です。
 「研究計画の構想」はいかがでしょうか。
    • good
    • 0

 No.2です。

No.1さんと私へのお礼を拝見しました。
「推敲」
だと、研究計画でなく、文言をいろいろ練り考えることになり、適切ではないですよね。
「研究計画の構築」
というのを思いつきましたが、いかがでしょうか。「錬ってより洗練された、とぎすまされたものを作り上げていく」という意味と察しました。言われてみれば、なかなか適切な言葉が見つかりませんね。また思いついたら回答しようと思います。本日は案が尽きましたのでこれまでとさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信いただき、ありがとうございます。

>「推敲」
だと、研究計画でなく、文言をいろいろ練り考えることになり、適切ではないですよね。

そうなんですよ。文章を練り直すときならば「文章の推敲」でしっくりくるのですが、計画を目的語にした場合のそれに相当する言葉が思い浮かびそうで思い浮かばず、すごく気になってしまいました。

本当に暇な時でいいので、
もし何か思い浮かんだら教えてください。
よろしくおねがいします。

お礼日時:2007/08/27 23:31

 目的語が「計画」ならば、「思案」とか「考案」でよいのではないでしょうか。

「頭の中でいろいろ考えをめぐらせる」、という意味でよいのですよね。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

最初にした質問が曖昧すぎたようなので、
私が欲しい言葉については回答者No1の方のところに書きました。
この「思案」でもよいのですが、「より良くする」というニュアンスを含む言葉を探しています。
もしご存知でしたら教えてください。

No1の方のところに書きましたが、
回答はいつでもかまいませんのでお気遣いなくお願いします。

お礼日時:2007/08/27 21:24

おそらく、チャート図などのタイトルとしたのではないかと推測しますが・・・・



チャート図ならば
もう少しどういう計画を練るのか、「訴求ターゲット」「マーケティング」「販売戦略」「工程表」など具体的な項目があると思います。
「計画を練る」というばくぜんとしたことならば、「立案」というくらいの言葉しか浮かびません。

どういう計画を練るのか、詳細を示していただけるとよいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

>チャート図などのタイトルとしたのではないかと推測しますが・・・・

推測されたとおりです。
具体的には研究計画になります。
「大雑把だった研究計画をいろいろな角度から見直し、より詳細なものとする」というようなことを
「研究計画の__」
と端的に表すような言葉を探しています。

ただ、これは知っている言葉が思い出せないような気がして、
気になって質問しているだけですので、回答はいつでもかまいません。
お気遣いなくお願いします。

お礼日時:2007/08/27 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!