dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただの「ランドブリーズ」と、
LXが付く「ランドブリーズ」の違いを、
専門用語がわからない超初心者の私に教えて下さいませ。

A 回答 (3件)

No1です。

補足です。LXではないランブリ6を使ってます。
上の方が詳細に回答されてますように、LXの前室は居住空間になりますが、
LXなしの前室は靴の脱ぎ履きと、若干の荷物がおける程度の空間です。
さらにもう一点、HPの情報でご存知かと思いますが、
LXの方はメッシュ部分が多いタイプのインナーテントが標準と
なってますので、暑い時期にはより快適かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
>HPの情報でご存知かと思いますが
すみません、全く気付いておりません(汗
テント自体も違うのですか。
LXが付くと付かないではかなり値段が違うのでとても悩ましいです。

お礼日時:2007/08/29 20:35

ランドブリーズ(以下ランブリ)6LXを使っています。


一泊二日のキャンプの時は、タープを張らずに、6LXだけで過ごしています。
今年のテントは、テント+スクリーンタープが、ドッキングしたものが流行のようです。その流れで、スノーピークも今年から販売開始しました。

しかし、私の予想では、ランブリLXシリーズは中途半端なので、短命で終わると思います。理由は、別売りのリビングシェルとドッキングできないからです。(オプションのランブリ用フライシートを買えば可能)

ただのランブリですと、リビングシェルとドッキングして、全長10mの巨大テント基地が出来るからです。スノーピークが好きな人でしたら、一度はこのランブリ+リビングシェルをやってみたいものです。
フルオプションで20万円ほどかかりますが、究極のテントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
LXシリーズは出たばっかりなんですね。
テントだけがランドブリーズ、
テント+スクリーンがランドブリーズLXと理解しました。

お礼日時:2007/08/29 20:26

LXがつく方はテント入り口にやや大きめの前室があります。


多少せまいですが、雨天時などタープを張らずにそこで過ごしたり、
外に出しておきたくないものなどを就寝時に片付けたりするスペース
になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スノーピーク社のホームページ、オンラインショッピングのページで見ています。
ただのランドブリーズの方も余分な空間っぽいのがあるので、
なんとなく不思議に思った次第です。

お礼日時:2007/08/28 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!