dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1才の子供がいます。
今まで、お風呂上りにはベビーローションと乳液をつけていました。

冬は乾燥するから・・・夏は汗疹ができるから・・・と、何の疑問も持たずに毎日つけてましたが、1才にもなったことだし、皆さんはいつまでつけているかお聞きしたいです。

大人になったらつけないですよね。
もう赤ちゃんじゃないからいいのかな?とも思うのですが・・・。

あまりつけすぎも良くないのかなぁと思って迷ってます。

どなたかアドバイスください。

A 回答 (4件)

子どもの頃からアトピーがひどく、脱ステロイド、脱保湿もやった経験からいうと、「何もしないのが一番」です。


健康な肌は、何もしなくても、健康な状態を保てます。
というより、何もしないほうが、新陳代謝等を妨げません。
保湿しすぎると、皮膚が自分の力で保湿できなくなるっていう話を聞いたことはありませんか?
これは大人の話ですが、化粧水などのつけすぎはかえってハリを失わせたり老化の原因になるとも・・・!?

今現在とくにお子様にトラブルがないようでしたら、いったん止めて様子を見てみてはいかがでしょう?
わが子には、トラブルが出たら、その箇所だけケアをして、なおったらまた止めるというようにしています。
    • good
    • 0

4児の母です。


どの子も新生児から今までこれといったものは何もつけていませんでした。
夏にあせもができた時や、冬にカサカサした時だけ患部にローションやクリームを塗りましたが治れば何もつけませんでしたが特別なトラブルはありませんでした。
子供は新陳代謝が活発なので、その力を頼りにしているズボラな母です(^^)

一度お肌に塗るのをやめて様子を見てはどうでしょう。
お子さんの肌が健康であるなら何も付けなくても大丈夫だと思いますよ。
もしローションや乳液をやめたことでお肌にトラブルが出るようならまた続けたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

うちの子はもうすぐ三歳です


大体夏場の暑い時期は何も塗りませんが、
秋、冬、春は保湿クリームを塗っています。
塗ってないとあっという間にかさかさになるので。
顔と、女の子なのでスカートが多いと足が乾燥してしまいます。
乾燥してしまってからでは保湿クリームを塗ることさえ
ひりひりして痛いので、乾燥するシーズンは予防のためにも塗ってあげてもいいと思います。
    • good
    • 0

1歳と3歳の息子はアトピーなので


病院から処方されている保湿ローションを使っています。
5歳の息子はアトピーでないため生まれてから一度もつけたことが
ありません。
つけずに様子をみてカサカサするときはつけてあげるようにしたら
どうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!