dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中二の女子です。
私は普通の公立の学校に通っています。再来年受験です。
今は中高一貫生用(大学受験に向けての塾)の塾で数学と英語を習っています。数学と英語は今高校範囲をやっているので、高校入試は大丈夫だと思います。
しかし、今の塾では高校受験の対策はありませんし、「国語」「理科」「社会」は教えていません。
高校受験をする人が中高一貫の私立の学校に通っている人と一緒に勉強していると、高校受験が不利になると思いますが、とても良い塾なので続けたいと思います。
志望校は決まっていませんが、「都立」「私立」「国立」の全てを受ける事を視野に入れています。
出来れば個人学習では無く、団体の方が良いです。
もし東京周辺で良い塾をご存知の方は教えて下さい。
塾選びのPOINTなども教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

それなら、早稲田アカデミーか市進がいいと思います。

この二つは難関高校用の塾なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。二つを良く調べてみますね!

お礼日時:2007/08/31 23:01

sapixが一番いいのでは?


ここは、クラス編成が非常に分かりやすく、
z=開成、国立、慶女
y=早慶、豊島、海城
x=公立上位、march附属校
x1=その辺のバカ私立か公立
となっています。
合格実績も、群を抜くものがあります。
全国模試で100番以内なら、筑駒以外は高確率で受かると言われており、優秀な母集団と競い合いたいのならピッタリだと思います。
レベルとしては、公立生対象の模試における偏差値-20と思って下さい。
つまり、公立模試で偏差値70ならsapixで平均程度。
逆に、sapixで偏差値60なら公立模試で1000人中1~2位を争うレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみます。

お礼日時:2007/09/03 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!