dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボクは今中3です。今は塾にはいってなくて、進研ゼミをしています。でも、ゼミの半年払いが終わったので、卒業まで続けるか塾に行くか迷っています。塾は行くなら個別にしようと思います。ゼミは暗記の教材など便利なものを贈ってきてくれます。でも、解答しか書いていないので分からないときは聞けません。でも、塾だと20分かけて自転車で行かなければなりません。どちらにしたらよいでしょうか?

A 回答 (8件)

塾でも進研ゼミでもやるのは本人次第です。




自分の意思さえ強く持てれば料金の安い進研ゼミで十分でしょう。


やるきが続かない時に励ましてもらえるのは学習塾です。



進研ゼミで京大でも狙えますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


私の息子も進研ゼミをしています。
そして夏休み中だけ個別塾に通っています。
塾に入れて思ったのですが、塾のある日は家庭学習をしないんですよね。
しなくても塾で勉強してきたからいいと思っているようです。
私は親として塾に行った日も30分程度でいいから机に向かって
復習なりしてほしかったんです。
でも、それを言うととても嫌な顔をするので困りました。
とりあえず、塾に行く事で家庭学習が出来なくなるのなら
私は今後塾に入れるのはやめるつもりです。
あなたは塾に行ってもちゃんと家で予習復習する意欲があるのなら
塾に行けばいいと思います。
また、進研ゼミの半年払いが終了して新たな気持ちで別の勉強方法を
と考えるのでしたらZ会はどうでしょうか?
分からないことは電話で質問すれば親切に教えてもらえるようですよ。
実はうちの子もZ会にしようかと思案中です。
    • good
    • 0

No.2です。


夏期講習とゼミどちらが効果的に感じましたか?
確かゼミは途中でやめても、受講してない分、お金返してくれるはずですので
夏期講習の効果を夏休み明けの実力テスト(ありますかね?)で
試してみたらいかがですか?

効果があったら塾にすればいいですし、
なかったらゼミにすればいいですし。

ゼミは解答.解説もありますから
どうしてもわからないものは解説読んで
それでもわからなかったら学校、親御さん、ご兄弟に聞くこともできますし。

塾も言えば同じようなもので、(あなたの塾がそんなのかは分からないですけど)
たぶん教材もらえてそれで自分で丸付けして、
わからないものは解説読んで
それでも分からなかったら塾の先生に聞く。

ちょっと違うのは解決までの道がゼミだとちょっと長いだけですから^^

あなたが一番向いている道へ進むことを願ってます。
    • good
    • 0

人それぞれだと思います。


私も中学生の頃進研ゼミをしていましたが、成績が伸び悩み塾に転向して伸びたタイプです。
あなたにとって進研ゼミは学力向上に効果はありますか?
あるのであれば続けていってもいいのではないでしょうか。
逆にいまいち効果が感じられないのであれば塾に転向を視野に入れていけばいいのではないでしょうか??

要は今の勉強法があなたに合っているかどうかが大事です。
    • good
    • 0

私は中3まで、塾も進研ゼミも受講していました。


ゼミはテスト前に家で重点的に復習できるところはよかったと思います。が、苦手教科の対策となるとゼミでは難しく、塾で詳しく指導してもらったほうが分かりやすかったです。
苦手な部分をしっかり復習したいなら塾がいいと思います。つまずいても先生がついていますしね。
時間が無くて家で勉強したいのなら進研ゼミがいいでしょう。
もちろん両方とも受講するのもありです。
    • good
    • 0

こんにちは



やってみていいと思うほうがいいに決まっていますから、進研ゼミがよくないと思い、その塾に行きたいと思っているのかどうかですね。
進研ゼミのほうはすぐに再開できるのですから、塾について調べてみるのがいいでしょう。
実際にその塾に行って話を聞いてみるのが一番かなと思います。
最初の対応が悪いところで実際にいいところはありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今のところ夏期講習だけを塾でうけています。

お礼日時:2008/08/19 14:50

同じ中3です。


塾の個別は場所によって本当大変です。
入試問題を重点的にやる場合は、進研ゼミにすればよいですし。

私は塾の個別+進研ゼミで頑張ってます
(母親は塾の個別高いから、ってあとの半年は私が銀行から払いますけど)
塾の先生が、よさそうな先生だったり
そこにいる雰囲気がうるさかったりしたら、絶対進研ゼミのほうがいいです。
ずーっとしゃべっちゃっておわりですからね;

あと、個別の場合は少しでも仲良くならないと大変だから、って理由で
雑談も少しします。 その時間が長かったりする時もあるので、
した気になるかもしれません。
そう考えると、塾で勉強した気になるより、家で進研ゼミで頑張り続けてもいいんじゃないかな、って思います。

まずは塾の体験授業をやることをお勧めします。
多分無料でやってますし、電話とかしてみてはいかがでしょうか?.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今のところ夏期講習だけで塾に行っているんです。

お礼日時:2008/08/19 14:49

通信教育が向いているか、塾のような対面形式が向いているかは実際やってみないと分からないものですね。


塾は無料体験キャンペーンをやっている場合があるので利用してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!