dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月前から首の骨がコリっと鳴ります。カイロプラクティクスの先生に診てもらったら、首の骨が3つほど、ずれていると言われました。一度ではカイロで治りませんでした。あと数回カイロをするべきか、

整形のリハビリで首の牽引に通うべきか悩んでいます。お金もかかることなので、どちらかを選びたいのです。まずはどちらに通うべきでしょうか?

A 回答 (4件)

ここのルールで診断はご法度です


ですのでアドバイスを言います
まずは普通の病院でレントゲンです
カイロは続けていかないと効果が無いです
また、整骨院と言う所があります
ここはカイロより安くて同じような治療法を行っています
ちなみに牽引は痛みが酷い時に利用するものです
    • good
    • 1

私はどちらもお勧めしません。


まずは、自分で行なえるストレッチや軽いラジオ体操のような運動をして筋肉をほぐさないと、筋肉が硬直している状態(コリ)のまま、骨をいじった所で又ずれてしまいます。コリを取るには、マッサージなども有効ですが、自然な形で取る方法が一番だと思っています。なので、血行促進のための軽度な運動とストレッチが一番だと思います。お金もかかりませんしね。
    • good
    • 2

首の骨をならすのは、なるべくやらないようにしましょう。



また、過去に首に衝撃のかかるスポーツをやっていたりすると、ずれてるのは当たり前みたいです。
私も、ラグビーでずれていまして、その時に言われました。

整形外科で見てもらうのがいいですね。
腰を痛めた時は、K-1選手等が通っている整体で見てもらった事もあります。
結構早めによくなりましたね。
    • good
    • 0

カイロが悪いとは言いませんが、無資格者ですからね…。


ご心配でしたら整形外科にて一度診てもらった方がいいです。
それから無理に鳴らさない方がいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!