dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっておりますm(__)m
バイクに関して質問させて下さい。

今、現在マグザム(ないしビッグスクーター)に乗っておられる方に
質問なのですが、ローダウン(4cm)をしたマグザムのカーブなどは
普通に曲がれるものなのでしょうか?

※色々なサイトを見てまわるとノーマルでもカーブ時に
こすったなどの記載がありましたもので。

先月、マグザムを購入し2週間後に納車状態です
原付(3ヶ月程)⇒スズキ125cc(5ヶ月間程)⇒マグザムと
来たのですが、購入の際に軽くカスタムをしたほうがいいのでは?と
販売店の方に言われ、マフラーとローダウンを施しました。

ほぼ、250ccからのバイクに乗るのにはド素人なので、
カーブを曲がれるか不安な上にローダウンは如何なものかと思い、
今ならまだローダウンを取り消しに間に合うので、
ご参考までにド素人はローダウンはしない方が宜しいでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

m(__)m

A 回答 (4件)

カーブの手前で確実に減速さえすれば、ローダウンで曲がれないということは無いと思います。


スピードが出るとバンクさせて曲がることになりますが、極低速であるならハンドルで曲がればいいので、バンクさせることもなく、車体を擦ることもないでしょう。
ただ、路面の凹凸等で腹を擦りやすいでしょうし、乗り心地もやや固く感じるのではないかと。

マグザムなら元々ローダウンスタイルなので、よほど足付きに困っていなければ、初心者でなくとも避けたほうが賢明かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます&返信が遅れてしまい申し訳ありません。

>マグザムなら元々ローダウンスタイルなので
との事なので、やはり今日、お店の方へキャンセルの連絡を入れます

元々、あのデザインに惚れ込んでの購入でしたので、
無理にローダウンさせる必要もないですね・・・

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/09/05 05:39

車高を下げる理由は?


操縦性の向上のためなら間違いなくノーマルよりも曲がりやすいでしょう。見た目だけならノーマルの方が曲がりやすいでしょう。

あと、メーカーが設計したバイクはあらゆる意味でバランスが取れています。それを崩すと言うことは、必ずしわ寄せが来ます。
無意味なローダウンは操縦性を損なう、無意味なマフラー交換は燃調が狂い最悪エンジンを壊します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございますm(__)m

>車高を下げる理由は?
理由としては、散々、マグザムを探してやっと見つけたお店の
セット販売?とでもいうのでしょうか?
「カスタム付いて、新車で、この値段」にローダウンが
付いてきたので、そのままの流れで行ってしまいましたね・・・

>メーカーが設計したバイクはあらゆる意味でバランスが
>取れています。それを崩すと言うことは、必ずしわ寄せが来ます。
言われてみれば、そうですね・・・

ただ
>操縦性の向上のためなら間違いなくノーマルよりも
>曲がりやすいでしょう
↑そうなんですか~以外な!!

でも、初心者なので今回はローダウンはやめときます

どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/09/05 06:09

No2さんの言われる通り、ショップとしては利益を上げなくては成り立っていきませんので、やたらとカスタムを進める悪質なショップも中にはあります。

お客が素人だとわかると、売れ残って困っている商品を「おすすめです」とか「今ならお安く・・・」などと巧みに誘ってきます。
あくまでもほんの一部のショップの話しですが。

まずはノーマルで乗ってみて、その後カスタムをした方が、カスタム前と後での違いが分かってカスタムの楽しみが倍になると思いますよ。

ローダウンは路面の状況やカーブの体勢によっては地面にこすります。やはりまずはノーマルで乗ってみて状況を見てそれからでもローダウンは遅くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございますm(__)m

>ローダウンは路面の状況やカーブの体勢によっては
>地面にこすります。やはりまずはノーマルで乗ってみて状況を
>見てそれからでもローダウンは遅くないと思います。

確かにそうですね、販売店の方に、下記の方のお礼の箇所でも書いたのですが、購入したら初期工賃はタダにやられましたね・・・

まずは、ノーマルでいきます。
というか、初心者なのでどう考えても、それが無難ですねww

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/09/05 05:48

どの部分で4cmローダウンになるのか分かりませんが、もともと車高が低くあまりバンク角も大きくない車種ですからローダウンはお勧めしません。

走行中の危険が増える可能性が高くなりますし、トラブルが出た時にメーカー保証が受けられなくなることもありますから。
正直なところ素人でなくてもローダウンにする必要性は無いと言っていいと思います。
それと、もう遅いかも知れませんがマフラーも純正品に何か不満が出ない限り交換する必要は無いでしょう。
販売店さんはマフラーを売ったりローダウンにしたりすることで工賃等の利益が出ますから誰にでもカスタムを勧めます。つまり売り言葉ですね。
でもしばらくは純正状態で乗ってその車体のニュートラルな状態での挙動に慣れた方がいいですよ。カスタマイズはいつだって出来るんですから、そのメリットとデメリットを充分に理解してから行うかどうか決めてはどうでしょう?
お節介失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、お節介だなんてとんでもないです。
わざわざ親切・丁寧にありがとうございます。

また、返信が遅れて申し訳ありません。

まあ、その売り言葉で
「ウチで購入したら工賃タダの部品代だけでいい」と言われ、
かつマフラーも逆に燃費が良くなると言われ・・・

純正の方がいいだなんて・・・

ちょっと不安になってきましたね、まだギリギリ間に合いそうなので、
せめてローダウンだけは回避できるようにしますww

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/09/05 05:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!