ショボ短歌会

とある弁護士のHPによりと、裁判官といえど人間だから,機嫌を損ねると裁判にマイナスに作用するとのことです。
これは本当なんでしょうか?
例えば、裁判官の目の前で、何かいやみでも言ったりすると裁判官に嫌われ裁判に不利に働くと考えて良いんでしょうか?
自由心証主義などとは良いますが、ご機嫌取りをしたかどうかも心証形成上重要というのはどうかと思います。
真偽が知りたいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

人間なので多少はあるでしょう。

というのも判決が覆るほどかというとそれはないと思います。日本の裁判は「過去の判例」を参考にしていますから。まあ簡単にいえば「相場」みたいなものでしょうか。
しかし例えば懲役10年を9年にするか11年にするかの裁量は裁判官次第ですから、1年の差は裁判官の気持ち次第です。

懲役10年だけど印象がいいから9年にしようとか、逆に10年が妥当だけれど、こいつは反省もしてないし嫌な奴だと思えば11年くらいにはできるでしょう。

そういう意味では心証次第ということはあると思います。

この回答への補足

皆さん、ありがとうございました。
お返事遅れました。
参考になりました。

補足日時:2002/08/16 13:30
    • good
    • 0

近所の笑った裁判。


裁判官がカンカンに怒って.原告に怒鳴りつづける日々が続いた後.最後に書けということで.どこかの判例を添付して提出。
さいぱんかんと相手側弁護士は.真っ青になった(子細を書くと個人名が特定できるので書きません)。

裁判官と言えども.無制限の裁量権があるわけではないのです。
    • good
    • 0

裁判官とて人間です。

百人が百人とも同じとはとても言えないでしょう。
私は、裁判官に嘘を教えられたこともあります。幸い、故意ではありません
でしたが。

私は、裁判官も弁護士も信用しておりません。悪徳弁護士がいるように、
悪徳医師もいれば、世間知らずの裁判官がいることも事実なのです。
少し違う意味で、この掲示板も信用していません。

最終的には、自分で徹底的に調べあげるしかないのです。
    • good
    • 0

No3さんの回答に賛成です。


裁判官が機嫌次第で判決をしていたら,上訴審でひっくり返されて自分の立場が悪くなります。その辺は仕事として割り切ってます。
本人訴訟の場合なんかの場合だと,本来勝てるはずの事件に当事者が的はずれな主張をして,裁判官がイライラしているなんて光景はありますが…。(これもある意味では,機嫌を損ねたことになるのかな?)もちろんこのときは,裁判官の機嫌が原因ではなく,大抵当事者の立証不足によって敗訴することになります。
    • good
    • 0

>機嫌を損ねると裁判にマイナスに作用する


基本的には、ばかばかしい主張だと思います。

知り合いの裁判官が以前話してくれたんですが、この手の質問は良く受けるそうです。
で、彼によると、裁判官の機嫌を損ねた方を負かすっていっても、民事は原告被告両方裁判官の機嫌を損ねることを必ずやるし、刑事だって検察側弁護側両方裁判官の機嫌を損ねることを必ずやるんだから、機嫌なんてもので結論の出したら全員負けで、裁判にならない、って大爆笑してました。

”裁判官の機嫌を損ねたから”って、大抵は、依頼者の事件が元々筋悪だったのに、それを依頼者本人に言う勇気がなくて敗訴しちゃったとか、本来勝てる事件を下手な訴訟活動で負けにしちゃったとかいう弁護士の言い訳ですよ。
機嫌で決めるって、アメリカの裁判官とか、そっちの方に当てはまる議論やとおもうなあ。

ANo.#2のoobankobanさんも、もし弁護士をつけないで訴訟やったんだったら、裁判官の機嫌を損ねたのが直接の原因じゃなくて、素人考えで、自分の主張を法律的にうまく構成できなかったから、事実としては正義がoobankobanさんにあった事件でも、負けちゃったんじゃないかという気がします(本当に担当裁判官が変人だったのかもしれませんが)。
oobankobanさんを批判するつもりはないので、気に障る表現だったら許して下さい。

裁判官評が好きな弁護士はでたらめ言う人が案外いますから要注意です。(人の悪口ばっかり言う人は、大抵ろくな人じゃないでしょう?)
    • good
    • 0

私は、裁判のことが良くわからないがゆえに、「後から思えばあの時の言動は、裁判官の薦めに逆らったことになるのか・・・」という体験をしました。



結果は、絶対勝てる裁判で負けました。
判決を読み上げるときあきらかに「俺に逆らうとは気に入らぬ。」と顔に書いてありました。
    • good
    • 0

少し話が違うかもしれませんが、


同じ犯罪を犯した場合、美人と、不美人では裁判官の対応も違うそうです。
つまり、美人であると刑が若干軽くなるみたいです。
友人の弁護士が言っておりました。
私自身が経験した事ではありませんので、真偽の程は定かではないのですが、
やはり裁判官も人の子という事ですし・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!