
ある日突然、PCが電源を入れても起動しない(終了時に出る画面が出たかと思うと真っ黒な画面になってしまう)状態となり、
購入したメーカーへ修理依頼をしました。
ただ、データは絶対消したくなかったのですが、下記メールが来て、且つ電話でも問合せたのですが説明が非常にわかりにくく…
とにかく同意してくれないと進まないと言われたため、初期化に渋々了承しました。
でも、自分で調べるうちにデータ修復業者があることを知り、、、
メーカーから来たメール↓
----------------------------------------------------------------
「お預かりしておりますパソコンのお見積りが算出されましたのでご連絡させて頂きました。
kotoji様の仰っておりました症状は再現され「マザーボード」の不具合と確認致しました。
修理を行った場合、恐縮ではございますが修理費用は合計¥13,965-でございます
(マザーボード¥8,190- 技術手数料¥5,775-)
■ 不良箇所 ■
マザーボード:POST画面が映らない事を確認致しました。
■ 特記事項 ■
同型番のマザーボードが在庫終息しております。そのため、上位品の
「PM8M3-H-V」のマザーボードへ交換させて頂きたく存じ上げます。
マザーボード変更に伴い、PCIスロットが1つ増え、3つになります。
また、マザーボード変更に伴い、HDDを消去しOS(Windows)を再セットアップする必要がございます。
あわせて、HDD消去にもご同意頂ければ幸いでございます。
※HDD消去にご同意頂けない場合、テスト用HDDを使用するため、
HDDの詳細な検査が行えないため、再修理期間中の不具合であっても
HDDは保証対象外となりますと事、予めご了承ください。
なお、修理をキャンセルする場合は、検査手数料として\3,675-の
費用が発生致しますので予めご理解下さいますようお願い致します」
---------------------------------------------------------------
ちなみに、無料保証期間が過ぎた途端、壊れました。。
自分的には、最優先は「データを消さないこと」であったため、
メーカーにはマザーボード交換だけを依頼しました。
そして、PCが返って来たら、再度データ修復業者へHDDの救出?を依頼しようと思っているのですが……
詳しくないもので、メーカーに依頼したのがマザーボード交換、
だけで本当に良かったのか…不安になってきました。
長文すいません!!!
お読みになられて、私の判断で問題ないのか(って、いっぱいありそうですが。。)
ご回答頂けましたら幸いです!!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> メーカーにはマザーボード交換だけを依頼しました
正解ですね。No.1の方も書かれていますが、M/B交換したからといってOSを再インストールする必要は必ずしもありません。私も10日ほど前に新しいマザーボードに変更、以前のHDDのシステムからドライバ入れ替えだけで使用していますが全く問題はありません。
ただ、交換をメーカーが行なうのでパソコンがどういう状態で返ってくるのかが良く分からず、返ってきたらまずそこを良く確認する必要があります。
基本的にはM/B交換にともないドライバ関係を新しいM/B用のものに変えてやる必要があります。メーカーが新しいM/Bでの動作を確認しようとすればここまでやると思います。そうなると一応動作する状態で返ってくると思われますが、古いM/B関係のドライバやユーティリティの削除までやってくれているかどうか?
手っ取り早いのは何をどういう手順で行なったかをメーカーに問い合わせることです。
一応動作する状態なら、問題が起こる前に必要なデータのバックアップを行い、いつHDD初期化、OS再インストールが必要になっても困らないようにしておきましょう。
もうひとつの可能性として本当にM/B交換だけ、確認はPOST、BIOS画面の表示まででWindowsの動作は知らないよ… てなことになるかも知れません。
自分でドライバの入れ替えが出来るならこっちの方がむしろ有難いです。何をどういじるかという過程を自分で管理でき、何か問題がある場合でも対処しやすいからです。
もしそうなった場合には新しいM/Bのドライバを入れる前にセーフモードで起動して不要なドライバ、ユーティリティなどを完全に削除するようにします。ビデオカードや拡張カードがあれば起動前にそれを取り外して最低の構成で作業します。カードの追加はWindowsが完全に動作することを確認してから行ないます。
> PCが返って来たら、再度データ修復業者へHDDの救出?を依頼しようと思っているのですが
その必要はありません。新しいM/Bでちゃんと動作するようにするのが先決です。
お礼が遅くなり失礼致しました。
ありがとうございました!!!
M/B交換したからといってOSを再インストールする必要は必ずしもありません>>
→これをお聞きしてひとまず安心しました。。
> PCが返って来たら、再度データ修復業者へHDDの救出?を依頼しようと思っているのですが
その必要はありません。新しいM/Bでちゃんと動作するようにするのが先決です。>>
→一度ぐらいはなんとか起動はすることを期待して…とにかく必要なデータをコピーしたいと思います。
ただ、その後のことは、、、ほんとうに無知のため道は険しいと思われますが、、、ご教授いただいた内容をもとに頑張りたいと思います!!
No.1
- 回答日時:
HDDの初期化に同意したのですか?
ちょっと文面からはどちらかはっきりしませんが,
もし同意して初期化されて,再インストールされてしまったら,
修復業者によるデータ修復は,かなりのファイルは上書きされてしまっているので,修復業者に頼んでもどこまで修復できるか・・あまり希望は持てません。
HDDの初期化に同意しないで,新しいHDDに交換してもらったほうが良かったですね。
それにマザーボードの交換時にはOSの再インストールは必ずしも必要ではありません。特に,似たようなマザーなら多少使えないデバイスはあるかも知れませんが,立ち上がるはずです。
あとから,必要なドライバーを入れればOKです。
私はいつもこの手でやってます。
まあ,初期化に同意してしまったのでしたら,もう遅いかもしれませんが,
もし,まだ修理前だったら,すぐに中止してもらったほうが良いですね。
サービスにだすと,まず初期化したがるから,こまりますねぇ・・
私はキーボードエラーがでたときも,サポートに電話したら,まずリカバリーディスクで初期化してみてくれと言われたことがあります。
BIOSで出てるんだから関係ないだろうといっても,リカバリーの一点張りで困りました。
ご回答ありがとうございます。
文章がわかりにくく失礼致しました!!
初期化には同意せず、マザーボード交換だけを依頼しました。
メーカーは、以前のマザーボード在庫がなく新しいものになるため、
今のHDDを消去し、HDDも新しくないと合わなくなる…
みたいな事を言っていましたが、、、イマイチ意味がわかりませんでした。
でもとにかく、データを消されるよりマシだと思いまして、マザー交換だけを依頼しました。。。
しかし、マザーボード故障なんて、、、これはかなり不運な気がします(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードのドライバが欲しい。
-
エラーコード:0xF78D2524,0xC00...
-
パーツ交換によるOSの認証
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
CPUの交換は?
-
グラボについてなのですが、現...
-
自作PCを作りました。CPU...
-
DELL Dimension 8400 マザー...
-
Dell Optiplex GX270で煙発生
-
マザーボード取り替え時のチッ...
-
電源修理、破壊コンデンサを交...
-
マザーボードでバルク品でかっ...
-
パソコンを修理に出し、マザー...
-
マザーボード交換を考えています
-
msi p55-sd50と同じI/Oポート配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BTOパソコン CPU交換したい
-
マザーボードの交換
-
CPU・マザーボード・メモリ・VG...
-
XP起動せず、修理に出すと見積...
-
初歩的なことでお恥ずかしいで...
-
マザーボードの交換
-
マザーボードの確認方法
-
パソコンのマザーボードを交換...
-
Windows2000に関して
-
HDD認識
-
MBの意味
-
OS再インストールをせずにマザ...
-
DSP版WIN7のマザーボード交換後...
-
デルマザー交換 XP アクティベ...
-
OSがアボーン? マザーそれと...
-
コンデンサの交換について。
-
win7 windows updateが出来なく...
-
パソコンのOSを交換するには
-
自作pcのパーツを別の自作pcに...
-
マザーボード交換、データは残...
おすすめ情報