
今度、第1志望の企業の最終面接があります。
その企業は、大企業のグループ会社なのですが、
志望動機で、「母体がしっかりしているので、安心して仕事ができる・・・」という話をしてもよいものでしょうか。
HPには、
「ビジネス上での連携は強く、良きパートナー・・・○○○ブランドののスケールメリットを活かし連携を強化しながら・・・」とあるので、一応、グループの一員だということをHPでも言っているのですが、
私がひっかかっているのは・・・
最近、親会社・子会社という言葉ではなく、グループ会社・関連会社などという言葉を聞きますが、
それって、「私たちは対等だ!」ってことで、聞こえがいいから・・・ですよね?
私からしてみれば、そんなことは気にしなくていいと思うのですが、
ある企業の下にいるということで、引け目に感じたくないという
思いからだと思うのです。
(これは、私が勝手に思っているだけなので、単なる勘違いかもしれませんが)
だとすると、あまり親会社の話を持ち出して、
そこのおかげで安定した経営ができている!という話はしないほうがいいのかなとも思ってみたり。。。
私が企業側だと、大きな実績のある企業と繋がりがあることを誇らしく思うと思うのですが、
どうなのでしょうか。
教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
母体がしっかりしている・・という話をすると、私が面接官なら「母体の企業は受けていないのか?なぜ母体ではなくうちを志望しているのか?」と質問をすると思います。
なので、そういった質問への回答も用意でき、面接官を納得させることが出来るなら、母体の話を持ち出しても構わないと思います。
大きな実績のある企業と繋がりがあることを誇らしく思う理由を突き詰めてそれを話すと、ちゃんとした思いが通じるのではないかと思いました。
回答ありがとうございます。
そうですね。そんな質問がきて、たじたじになってしまうと、
志望動機で自分の首を絞めることになりかねませんね。
どんな風に言えるか、考えて見ます。
No.2
- 回答日時:
いくら大企業のグループ会社だろうと、実際は「自分がする
仕事の内容」が最もネックになるものです。
「母体が…」だけを言ってしまうと、その母体の名前だけで
申し込みされたと思われ、あまりいい印象を与えられないの
ではと思います。
求人された企業(特に名が知られていない子会社など)は、
よい印象を持ってもらって多数に応募してもらい、その中
からよりよい人材を採用できるように、母体をアピールし
ているのでしょう。でも面接では「実際の業務にどのくら
い関心があるのか・やる気があるのか」を見られます。
その会社の業務内容に対してアピールするのがベストだと
思います。
回答ありがとうございます。
やはり、相手の企業の感情も考えるべきですね。
企業が使えるものはなんでも使え(笑)とアピールしたとしても、
こちらがアピールできない志望動機になってしまうと、もったいないですよね。
No.1
- 回答日時:
セオリー通りにいくなら、「母体がしっかりしているので、安心して仕事ができる」とまんま言わないほうがいいと思います。
他にも志望動機があるなら、そっちを前面に押し出したほうがいいでしょう。
なぜなら、「母体がしっかりしているから安心して仕事ができる」だけでは、実際にその企業で行われている仕事を本当に理解しているのか、関心があるのかを面接官に伝えることができないからです。
「安心」だけを求めているのか?と思われるかもしれません。
その会社のどんな仕事に関心があるのかを伝える必要があります。
となれば、「母体がしっかりしている」というところに魅力を感じるのであれば、具体的な仕事にからめた志望動機にできる可能性もあります。
「母体」とのどのような連携に関心があるのか。そのときのどのような仕事に関心があるのか。
このように言い換えることができれば、「母体がしっかりしてるのがいい」ということも、志望動機として通用すると思います。
具体的でなくてすいません。
回答ありがとうございます。
母体のおかげで、営業をしなくても、仕事が回ってくるという話を聞いたのですが・・・
よく、調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動について質問です。 今週末、最終面接を控えている企業があります。 しかし、その企業は現段階の 3 2023/07/25 23:49
- その他(悩み相談・人生相談) 内定が出た大学4年生男です。 今日本命小売企業の最終面接を受けました。 受けてる企業を聞かれて、同業 2 2023/07/25 20:53
- 新卒・第二新卒 【急募です】事業内容を理解していない会社の面接を受けるべきかどうか 4 2023/04/29 00:37
- 転職 転職活動について質問です。 最終面接を受けた後も選考に臨みたい場合、なんと言うのが1番良いのでしょう 2 2023/07/27 01:36
- 中途・キャリア 内定保留は失礼なことだったでしょうか。 5 2022/03/30 15:20
- 就職 情報が少ない企業の面接を受けるべきか 6 2023/04/29 10:56
- 転職 大企業からの転職、賛成ですか? 夫がいる会社は、業績は微妙なんですが、超大企業なので、収入は普通より 4 2022/05/08 10:00
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職を考えています。 書類選考で通って面接をうけたのですが 志望動機が弱いと言われました。 「私は、 4 2023/06/19 14:35
- 転職 同業他社に面接に行くのですが、志望動機が浮かびません。 単純に給料、諸待遇がいいので鞍替えしたいって 5 2022/06/21 09:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
アルバイトの求人で「~4h/日」...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
辞退(1年限定派遣)した会社への...
-
結婚を考えている彼にパートを...
-
100均でパートの仕事 底辺の仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報