dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近、非常に疲れやすく心臓を締め付けるような痛みが時々あり、
のどに、異物が突っかかるようなことが、頻繁に起こるので、病院に
行きました。 血液検査や心電図の検査を行いましたが、その結果は
脈拍が42  血圧78~120  心電図の波形も脈がまれに遅いぐらいで特に問題ないといわれましたが、血液検査の結果では肝機能だけが正常値の3倍近くGOT BOT の数値が高いといわれ、グリチオールと言う、薬の
投与を受けています。 私の疑問は、どうして
尿の検査では引っ掛からないのに肝臓が悪いのか?
また、尿の色も透明なことや疝痛が走る原因について教えてください、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私も素人なのでご質問内容では原因はわかりませんが、肝臓は確か無言の臓器とも呼ばれ、痛点がなかったと思います。


ですので、肝臓自体が痛くなるのではなく、悪くなった肝臓に圧迫されたりして、周りが痛むかと思います。

ご質問では心臓が痛むとの事ですが、尿検査で引っかかる事が多いのは腎臓の方ではないのでしょうか。

もう一度、医師とよく相談された方がよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

肝臓と尿検査というと、尿のウロビリノーゲン検査というのが、ずいぶん昔によく行われていましたが、非特異的な検査方法であり、最近は血液検査による肝機能検査が一般的なので、あまり重要視されません。



他にも、尿のビリルビン検査とかいくつか肝臓に関した検査はないことはないですが、肝臓の病気を尿検査でひっかけるってことは、今は一般的でないのでは。

肝臓が悪くて尿の色が濃くなるのは、いわゆる黄疸(おうだん・・高ビリルビン血症)の状態ですので、そこまで進むとかなり重症です。

痛みの走る原因については主治医の先生にお聞きになるのが一番かと。
    • good
    • 0

一般人なので詳しい事はわかりませんが肝臓が悪い時の尿は濃いそうです。


もう一度病院でよく聞いた方がいいと思います。

参考URL:http://www.rakuda.co.jp/nagaiki/2001-0808.htm,ht …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!