dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このごろ、学校でなめられてる感じなのですが、このままなめられるままで居るといじめに発展するという危機感があるので、そのなめる相手に対して報復をしたいのです。
その方法は、一度学校で(携帯OKの学校です)携帯を取られ、返せ!といっても返さないので飛びついたら、携帯を故意に落とされたので、僕は「2ヶ月以内に壊れたら法律事務所を通じて携帯料金と壊れた携帯の料金をはらってもらうから」ということを言ったのですが、そこを利用して、そのなめる相手の携帯に法律事務所からのメールと思わせるようなメールを送って反省させ、二度と自分をなめさせれないようにしたいのですがこれは効果絶大か逆効果か意見を聞かせてください。(みんなに僕が法律事務所に相談して解決しようとしたというのがバレた場合を前提にします)
それと、この報復は法律上大丈夫でしょうか。
僕なりに、自分の手で殴るなどは嫌い、そして殴るのに必要な力がないのでこのような方法しかありません。
回答をおねがいします。

A 回答 (13件中1~10件)

 賛否両論あるかも知れないが。



 一発なぐったら?
 飛びついたのだから、殴れるでしょう。好き嫌いの問題か?
 最近、殴り合いの喧嘩ってみないよね・・・
 ネットで中傷しあったりさ、凄く陰湿。
 だから、自殺者とかボロボロ出て来るんだよ。

 昔は殴り合って、翌日には一緒に肩組んで歩いてたよ。
 喧嘩一つしなかった人間に、成人になってほしく無いね。

 ああ、ちなみに。
 作戦は他の方々が言うように逆効果。
 勝手に言ってろ、と思われるだけでしょうね。
    • good
    • 0

いろんな手があると思いますが私ならこうです。



今後同じことが起こったら、すぐに「返せ」と言いましょう。それも普通に。
「この前みたいに落としたら、お前の親に弁償して貰うから、やりたかったらやれば?」といいましょう。

壊したり、落としたりしたらまずそいつを連れて先生にこいつに壊されたと言っておきましょう。
つまり先生も巻き込むこと。そんで次は普通にそいつの家に行って故意に彼に壊されたんで弁償してください。先生にも報告してありますと付け加える。

かなり大変かもしれませんが、怒らずに冷静にたんたんとやってみてください。


そんなことしても誰も喜ばないよということをわからせれば、今後もそういったことは無くなると思います。

手を変え品を代えまたやってくるかもしれませんがだいたい同じような対処でクリアできると思います。

それと力がないからと力による選択肢を自分で放棄するのは考え物です。
力で無いと対抗できないことは無いといいきれないので。
例えば気の狂った人が刃物を持ってあなただけを襲ってきたらどうしようもないですよ。話し合いでは解決できませんしね。

がんばれよ~!!
    • good
    • 0

なぜなめられてるのか?をじっくり冷静に考えてみるのも時間の使い方として有効と思ってるよ。

相手にメールを送信できるようだから、一時、仲がいい時もあったんやろ?
 
 XB75のなめられてる現実が報復することで学校にいる間は解消するかも知れない。
 
けど、原因が解消されなければ学校卒業後等で、また同じようになめられる可能性は大やで。

それに報復というのは、なめる、なめられるの関係上だけでは発生しないことと思うよ。

なぜなめられ始めたのか考えてみたら?

 
    • good
    • 0

どうも、初めまして。


私が思うにあまり気にしない方が良いんじゃないですか?
法律等と言っても、あまり効果はないと思います。
学校に言っても、1度怒るだけであとは何も考えてくれません。
嫌な事をされて、先生に言う。先生に怒られた人は、また前より嫌がらせをする。
そんな泥沼にはまって行くよりは、自分の「力」で友達をぎゃふんと言わせてやれば良いのです。
でも、相手が何もしていないのにそういう事をすると、先生に言いつけられるか返り討ちに会うだけです。
そして、かならずそういう人達は何人かが集団でいるものです。
その、リーダー的な人が1人でいる時に何かして来たらチャンスです。
裏拳でも何でも使って相手を叩きのめせば良いのです。
でも、頭や急所を狙ったり、武器を使ったりするのは辞めた方が良いです。
その人が誰かに言いつけた時に、自分が不利になってしまいます。
その人が箒とか椅子でも使ってきたときに、学校に言えば、チクリ等と呼ばれる事も無いですし、
「あいつは喧嘩になると武器を使いだす」
と、皆が思うと思うので、その人を取り巻いている人達がその人の力を不審がります。
そうなれば、もういじめてくる事は減ると思います。
あと、力が弱いのならば不意をついて、背中に肘を入れる等して相手の体制を崩して、相手を転ばせられれば良いのです。
腹に一発拳を入れるのも効果がありますよ。
あと、出来るだけ一発で勝負を決める方が良いです。
相手も本気を出してきてしまうと自分の身が危なくなります。
もしそうなって逃げてしまうとさらになめられてしまうので、負けても良いので死ぬ気で相手にぶつかって行きましょう。
相手もからかって来た相手が急に殴りかかってきたのでおどろくはずです。
ただ、泣いてしまったら終わりです。そうなると、そのことがクラスどころか学年中に知れ渡ってしまうと思うので、涙をこらえて頑張って下さい。
では、健闘を祈ります。
    • good
    • 0

はじめまして、まず XB75さんの作戦はダメです。

突っ込みどころ満載です
私が気になったのは 
<「2ヶ月以内に壊れたら法律事務所を通じて・・・
<自分の手で殴るなどは嫌い、そして殴るのに必要な力がないのでこのような方法しかありません
という所です。
自分の物は自分で守ろうよ。他力本願(法律頼み)じゃなくてさ。力いっぱい怒鳴ったり怒ったり、本気の気持ちを相手に示そうよ
「殴るのに必要な力」そんなもんいらねーよ 殴るのに必要なのは「自分の大切なものを守る気持ち」だよ。相手も殴り返してくるかもしれないけど、素人の喧嘩は「気持ち」が萎えた方の負け。試合(喧嘩)終了のゴングも判定もなし。
    • good
    • 0

時に暴力は必要です。


ガキに口で説明したって分からないでしょう。
口で応戦しても相手が殴ってきたらどうします?

先生に言います?
次の日、学校行けます?
呼び出されて影でもっとやられるかもしれませんよ?
例えば…運が悪く打ちどころが悪くて死ぬかもしれません?
そしたら本末転倒ですね!
相談しようにも『死人に口なし』です。
私が言いたいのは、自分を守るのは自分しかいないという事実です。ですから、自分を守る為の力も!時には必要です。

私なら今から体を鍛えて殴られたら殴り返す。

からかわれたら気にしな~い。
携帯取られたら返せ。
返さないなら5秒待つから返してください。それだけ言って待ちます。
で返さないなら跳び蹴りします3秒あたりで。

力がないなら鍛える!
強くなりたいなら自分でカタをつける!
ほんのちょっと勇気をだすだけなんだよ。
    • good
    • 0

そもそも、なんで携帯を持ってきているのかなーって感じです。


そういう物は自己責任なのでは?
貴方の学校がどのような対応をしているのかは知りませんが、僕の学校では先生に預けていますよ。

あと僕の意見ですが、勉強で見返してみてはいかがでしょうか。
以外と効果あるもんですよ。
    • good
    • 0

絶対に暴力はダメです。

被害者であっても善悪が逆転します。
携帯電話を壊れてなくも構いませんからワザと落とされた事を言うべきです。

一度警察に相談に行くといいですよ。携帯を落とされた件だけでも。
今回は相手の名前は出さなくても構いません。
次の被害があったらそれと一緒に本格的に持ち上げたら良いのですよ。
次の被害があったときは学校の時間中に行くのです。
警察から学校に電話をしてもらうのです。
ドキモを抜いてやればいいのです。

学校などは保身から、一番は学校に言うべきと非難じみて言うでしょう。
しかし、自分の身は自分で守る、とサラリと返すのです。
赤の他人は何もしてくれませんよ。自分でやるしかないです。
    • good
    • 0

そんなことしたら余計舐められるわな


なにその2ヶ月以内って???

力には力で行かないと
イスでぶん殴ればいいんだよ
    • good
    • 0

質問の答え/逆効果だよ。



手で殴るなどは嫌い、力もないのでこのような方法しかありません、とあるから平和主義なのかなとも思ったけど、暴力的ではないだけで、法的、心理的に攻撃を加えようとするのだから、暴力を振るう人間と同質の心理を持っていることにならないかな。
もし、キミに腕力があったら、きっと殴っちゃうんじゃないかな。そしてそれはキミの嫌う人たちと同じってことだよね。
問題はキミが一見暴力を嫌うようでいて、実はその力がないから、しないだけであって、心の中の攻撃性はいじめっ子とある意味、同質だと認識しておく必要があるということ。

つまり、いじめられるのは、なめられているからというより、キミの心の底の攻撃性に対して、いじめっ子が反応をしているんだよ。
暴力であろうと、言葉の暴力であろうと、冷たい態度であろうと、法律的には違いがあっても、突き詰めるとやり方/表現の違いだけであって、心の攻撃性は同じことなんだ。

ほら、イエスキリストも言ってるじゃない。姦淫する者も、心に思うだけの者も同じだって。

だから、いじめられるのが嫌ならば、遠回りに思えても、自分の中の攻撃性を無くすように努力しないといけないんだ。キミは自分より弱い人や動物や虫や植物なんかにやさしくしているかい?自分より弱いモノにやさしくあろうと努力してごらん。そうすると心の中の攻撃性が減っていって、いじめられる事も無くなるよ。

そして魔法の法則を一つ教えてあげる。
自分にして欲しいように他人にしてあげる。
たったこれだけのことを心掛けるだけで、キミの周りが変わってくるから試してごらん。
自分が変わると周りが変わるんだよ。これが人生の秘密の法則なんだ。知らない大人も多いけどね。

いじめに負けずにがんばってね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!