
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
電源をユニットバス内に設けるのは水・湿気の影響で漏電する可能性が高いので止めた方がよいと思います。
ただ使用する際だけかバスを使用する際は電源を切るという変則的な使い勝手をすれば洗面所等から電源を取って使用するのは可能だと思います。
No.3
- 回答日時:
こては駄目でしょう、、「通常の漏電ブレーカー動作する前に」
機器故障時浴室で感電死します
内線規定-特殊場所
535-3器具と配線の接続
535-4電気機械器具など
で禁止されてます
24V以下の機器作るか温水式ですか。
No.2
- 回答日時:
シャワーでジャージャー水をかけるなどしなければ、飛沫程度なら問題ないですよ。
ただ電気の方は露出工事では防水加工が必要ですので、素人工事はなさらないように。むしろこちらの方が心配です。
No.1
- 回答日時:
トイレ・バス一体型のユニットバスが設置されているのですよね?
それでしたら、バスとトイレの境にはバスカーテンなどが設置されているかと思います。通常の使用方法(バス内でシャワー)ではトイレ側には水はかかりませんよね?(このカーテンが重要です。)
突っ張り棒などでバスカーテンをつるしてシャワーの水がかからないようにするか、どうしても水がかかる様ならあきらめるしかないと思います。
上の前提のもとでしたら、ユニットバスでも暖房便座やシャワートイレの設置も可能です。というのは電気を使うので漏電の危険があるからです。
また湿気などでもショートしてしまう危険がありますので、コンセントに漏電ブレーカーをつけるのが良いです。
(最近のシャワートイレや暖房便座にはコンセントがそのまま漏電ブレーカになっているものもあります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 旅行にきて、ホテルのベッドと暖房の風が顔に当たって乾燥していたからか朝起きてから喉痛いです。 顔や鼻 3 2022/12/31 18:47
- その他(生活家電) 洗浄便座の節電について 3 2023/07/26 14:49
- 一戸建て いきなり200万円のユニットバスに交換は変 3 2022/11/18 19:27
- 地理学 日本でよく使われている暖房洗浄便座式のトイレは、屋外で排泄をしなければならない人は地域では使えない。 1 2022/09/15 18:29
- その他(暮らし・生活・行事) トイレの暖房便座に座り、本や新聞やスマホをしていると、長居になってしまうのは、小用が随時足せるからな 1 2023/01/03 11:17
- 加湿器・除湿機 就寝時の暖房付けっぱなしの喉痛み対策として {加湿器の代わり(2)お風呂の扉を開ける お風呂に入った 1 2022/12/29 16:00
- 一戸建て 200万円かけてユニットバスにする必要ありますか 6 2022/09/25 00:12
- 加湿器・除湿機 質問です 除湿機には暖房効果はないことは別の質問から理解しました ただ、除湿機を購入するとして、以下 1 2022/12/25 19:41
- 電気・ガス・水道 2人暮らしです。お風呂の暖房(おそらくガスじゃなくて電気使うもの)をつけてシャワー浴びるのと、暖房付 4 2022/12/16 00:18
- DIY・エクステリア ユニットバスから水漏れ、床下の土が濡れている。どうすればいいですか? 6 2023/04/17 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
2×4住宅なんですけど誤って電...
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
築80年古民家の電気線について
-
Fケーブルの太さについて教えて...
-
安全ブレーカーは20Aだけ?
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
お隣の室外機で困っています
-
カーテンレールの移動方法について
-
風呂ボイラーのタンクに雨が混...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
灯油ボイラーの給油頻度について
-
電気を買い換えて退去しないと...
-
100V と 110V の電球の互換性
-
電磁波について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
築80年古民家の電気線について
-
2×4住宅なんですけど誤って電...
-
長期不在、ブレーカーを落とせ...
-
漏電ブレーカーが落ちてしまう...
-
Fケーブルの太さについて教えて...
-
掃除機の起動と同時にブレーカ...
-
分電盤の単3用?
-
ユニットバスで暖房付き便座を...
-
漏電防止策
-
安全ブレーカーは20Aだけ?
-
ブレーカーが落ちたままの運用...
-
電気工事の分岐回路
-
ドアホン(インターホン)の取...
-
自宅で1900Wのモーターを動かす...
-
ブレーカーが落ちる。 電気機...
-
電線
-
電気工事士さんにお尋ねします...
-
単相3線で100V片寄せ、ノ...
おすすめ情報