夫についてです。夫が嫌いです。
今朝「大地真央が結婚したんだってー。」と言ったら、「若いツバメと?」という返答。
私は夫のこういう言葉の使い方がとても嫌いで、「そういう言い方、嫌い。普通に「若い人と?」とか言えば良いのに」
というと、むっとしていました。
会話の中に、「甘酸っぱいおもでなわけよ。」とか、手垢のついたような表現や、「すごいベッピンさんだねー。」とか、なんだか、スマートでないような言い方だったり、けだるい感じの曲を「シュールだよね」とか(シュールとは超現実のことで現実っぽくないときに使う表現だとおもうのですが)
会話をしていて、言葉の選び方がイヤだなー、と思う瞬間が多く、会話するのがイヤになります。
最近は夫の大きな鼻の穴まで憎らしく思うくらいで、
朝、むくんだ顔で鼻の穴膨らませて起きてくるのも、
嫌いです。
夫は蔑ろにされると、しょんぼりする、というより、むっとして怒る感じなところも嫌いです。
家事も仕事も育児も、良くがんばってくれる良いパパですが、つい、「言葉の感性の合う、顔も好みの人が良かったな・・」とか、意地悪く思ってしまう自分がいます。
夫の何が良くて結婚したかというと、私を大好きなところがよかったのですが、最近はそうでもなさそうです。
夫の言動が嫌なとき、どのようにかわしたらいいのでしょうか。
こういう、夫婦間の「なんか、合わないんだよな・・」感は、大問題ですか、小さな問題ですか。
結婚ってなんだろう。って考えてしまいます。
朝起きて彼の顔をみると、ゲンナリします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
微妙な感覚が合う合わないって気になってしまいますよね。
そういう人身近にいるのでよくわかります。
でもちょっと歯がゆさを感じた時も、いつでも思いやりを忘れてはいけません!
質問者様の言葉遣いの指摘の仕方も、私にはかなりキツい言い方に響きます。
「嫌い。」という言葉は自分が言われて見ると気づくんですけど結構強烈です。温和な人でもかちんときますね。
にこっと
笑いながら「狙ってるのかもしれないけどその言い方おっさんだよ~~。ふつうに若い人って言わないと年齢疑われちゃうよっ」とか、
「なんか古臭い表現多いんじゃないの~。演歌っぽいんだよ。若い子にもてないよー」と冗談まじりに言えば、言われる方もイヤな思いせず素直に聞けるしお互いイガイガしたものが残らないんじゃないでしょうか。
「シュールだね」などの場合については「だからーそれ使い方マチガってるってば もー。」としょうがないなあという感じで指摘します。
言葉に敏感な質問者様なら、ニュアンスが持つ力ってよくお分かりだと思います。
『家事も仕事も育児も、良くがんばってくれる良いパパ』でも『蔑ろにされると、むっとして怒る』のは当然ではないでしょうか。たぶん旦那さんの優しさになれている質問者様にとっては「最近態度悪い」ように感じられてしまうのでしょうが。
奥様が旦那さんに侮蔑した態度を続けているから、旦那さんも萎縮してラブラブにできないだけですよ。
多少食い違いはあっても、思いやりをもって指摘するなどいつもちょっとした心遣いをプラスして返せば、きっとお互いいつまでも円満夫婦でいられるはずです。
誰しも、愛されると愛情が湧きます。奥様の方から優しくすれば、旦那様の奥さんラブもすぐ再燃しますよ。
身近で長年結婚生活していて夫婦円満な人は、やはり互いへの心遣い、好いてくれて当たり前だと思わない心がけをされているようですよ。
たぶんこのサイトに相談を寄せている他の奥様たちから見るとかなりお羨ましい旦那様かと思います。
そういう旦那様と家庭が築けることはけっして当たり前ではないので、自分から愛して、愛し合いされて、どうぞいつまでもおしあわせにいて欲しいです☆
No.11
- 回答日時:
結婚20年超の50代の男です。
タイトルが興味を惹いたので回答します。
貴方のような感情は、一定期間夫婦生活を続けるとしばしばあることだと僕は思う。
そして、僕は次のようにアドヴァイスします。
○我慢しているうちに、突然「転機」が訪れて解決することがよくあります。しばらく、いまのままでいたらいかがでしょうか?
僕が、妻と結婚したのは「彼女とならば幸せになれる!」と直感したからでした。
貴方もそうではないでしょうか?
「私を大好きなところがよかったのですが…」とありますが、「私を大好きな彼となら幸せになれる!」と直感したのではないでしょうか?
僕の持論ですが、男と女は「理屈」よりも結局最後は「直感」が正しいことのほうが多いような気がします。
勿論、双方が少なくとも人並みの知能があればですが。
夫婦って、自分で気がつかないうちに、自分の足りないものを持っている相手、自分にはない長所を持っている相手を選んでいるような気がします。
そのくせ、ある時期が来ると、それが突然に疎ましくなる。(笑)
僕も妻も、相手を疎ましく思った時期があると思う。
でも、我慢しているうちに、「やっぱり、自分の直感は間違っていなかった!」と思いました。
そういう確信が沸いてから、僕と妻は、お互いに幸せな家庭人だと自負できるようになったように感じます。
まあ、いっぱい浮気しちゃった、、いや進行形か?(笑)、、けどね♪
No.10
- 回答日時:
旦那さんとはお見合い結婚ですか?恋愛結婚ですか?
お見合い結婚もそうだと思いますが、恋愛結婚だったとしたら尚更、言葉と言うのは結婚前でもたくさん交わすものですよね。
見た目の印象と同じように、言葉というのは、その人のことを知る、もっとも初歩段階から交わすものですよね?
ならば、なぜ、今になって、言葉の感性が合わないなんて言い出すのでしょうか?
言葉の感性が合わない人となぜ結婚したのでしょうか?
答えはたぶん、今の問題が「言葉の感性」なんてところにあるものではないということだと思います。
結局、旦那さんのことが嫌になってきたから、とっかかりである「言葉」や「顔」というところまで、気に入らなくなってしまったということなのではないでしょうか?
欠点なんて誰にでもあります。
夫婦も他人なので、すべてが合うはずがありません。
それでもやっていける、やっていきたいと思うのは、欠点よりも、はるかに大事な長所を知っているからだと思います。
これがあるなら、欠点なんてまあめをつぶってもいいかと思えるからだと思います。
これが、長所が見えず、欠点ばかり目につくようになったら、終わりなのでしょうね。
これは必ずしも旦那さんの変化ではなく、受け手、奥さんの変化だったりすると思うのですが・・・。
No.9
- 回答日時:
>こういう、夫婦間の「なんか、合わないんだよな・・」感は、大問題ですか、小さな問題です
小さな問題ゆえに、重要な問題なのではないでしょうか。
大きな問題(暴力とか借金とか浮気とか)なら、誰が悪いかが明白ですよね。解決法も、誰かが反省するなり別れるなりと答えは割りと簡単に出せると思います。
でも今回明白に「悪い人」はいない。
少なくともご主人は何も悪くない。
特に人を不快にさせるような常識のない表現ともいえない言葉。
不快になるのはあくまで感性の問題。
あえて言うなら人の言語センスに文句を言う質問者様の方が悪いかもしれないけど、それはあくまで「あえて」であって明確に「あんたが悪い!」というほどの悪ではないですよね。
正直気持ちもわかりますし。
僕も人の言葉のセンスにイラッとくることはあります。
どっちかが明確な悪ではない。
だから答えが見つかりにくい。
もしご主人に言葉遣いを直させたなら、ご主人はもうストレスなんてものじゃないですよね。
もし自分が単語の選び方を全部変えさせられたらどうですか?
言葉なんて無意識に発するものなのに、逐一気を使ったら、これはもう大変なストレスですよ。
だからと言って、我慢するのも中々できないですよね。
じゃあ、離婚かといったら、おそらくこんな理由で離婚にまで至ったら質問者様は完全に「悪い人」側になりますよね。
どうすればいいか難しいですよね。
でも、こういう場合、「○○なところで嫌いになった」ということもありますが「嫌いだから○○が鼻につく」ということも多いです。
つまりは質問者様がご主人に対して恋愛的な感情が薄れてきてるから、嫌なところがやけに気になるということもあると思います。
倦怠期…、という言葉で表せれるものですね。
結婚前も言葉使いの問題はあったはずですが、少なくとも今ほどには気になったりはしなかったということはないですか?
もしそうなら、もう一度、恋人の頃の新鮮な気持ちを取り戻すことで、気にならなくなるかもしれないです。
例えば、二人ともちゃんとした格好でちゃんとしたデートをしてみるとか、そういった恋人時代にやっていたようなことをしてみるとか。
でも、結婚前から同じくらい腹が立っていたとか、新鮮な気持ちは取り戻せない、やっぱり腹が立つというときは…
そのときは我慢するか、離婚するかどちらかだと思います。
ただし離婚のときは自分が悪人側になって色々非難される覚悟は持たないといけないと思います。
No.8
- 回答日時:
>結婚ってなんだろう。
って考えてしまいます。私は、御主人にどうしろと言うんだろう。って考えてしまいます。
ですが、確かに価値観は変わっていくものなので。
イヤだと思うのなら仕方ないですよね・・・
私にとっても、夫婦間の「なんか、合わないんだよな・・・」は大問題です。
「合わない」と感じた時点で気持ちが冷めてしまいます。
何を大切と思うかは、年齢や経験によって変わります。
私は結婚が遅かったのですが、結婚相手に求める条件は20代と30代では違っていました。
一般的に、夫婦が同じペースで精神的に成長できれば良いんですが、どちらかが止まってしまうとうまくいかなくなるそうです・・・。
夫のそういう態度が以前はさほど気にならなかったのに、
というのなら、あなたの価値観が変わったのでしょう。
そのズレをどうするのかは人それぞれ。
このまま気にしない努力をするのか、それとも思い切ってリセットするのか・・・
選ぶのはあなたですよ。
No.7
- 回答日時:
では、明日から子供と2人で暮らしてみてはいかがですか?夫から養育費ももらわずに一人で頑張ってみたらいいのでは?
つまり、離婚してお子さんとがんばってみてはいかがですか?
あなたのわがままなのですから、養育費ももらいません、当然慰謝料は私の方から払います、と伝えてください。
それができないのなら、あなたが改善の努力をすべきでしょう。もちろん、夫の言い方をやんわり修正していくことは構いません。それを険悪な雰囲気で言われたら、誰だってムッとします。あなたと暮らせば誰でもムッとするかもしれません。自分が正しい、自分の感性が正しい、と思ったら、誰とでもうまくいきません。
夫婦の感性や価値観の違いは大問題ではありません。感性や価値観が全く同じ人などいないからです。
No.6
- 回答日時:
40代既婚男性です。
つまり、あなたはそれほど好きでもない男性と結婚し、その後それほど好きにもならず、ここまできたということですか?
むっとしましたか?
好きでいてくれるから結婚するということはアリだと思いますが、その後に歩み寄り、わかりあうことが必要ですよね。その中には、お互いの??な部分をどう処理するかということも含まれていると思いますが、どうなのでしょうか?
私にいわれてしょんぼりしないなんて、生意気!な~んて感覚すらあったりして?ひょっとして、感じ方、考え方のベースが上から目線では?
私が好きになって結婚してもらったのではなく、好きだというから結婚してくれたのに!!ってことはゼロ?
あなたが思うよりずっと、ご主人が傷つき、虚しさを覚えている可能性はありませんか?
「あぁ確かに、おれが好きで結婚してもらった。そして幸せにし、いつかは俺を好きにさせてみせると思った。しかし、いつまでも好きなのは俺だけ。いつまでも俺のことを好きになってくれない。」
なんて思う瞬間がないと断言できますか?
アイスやお肉やケーキが美味しい~!って感じで高いお金を払うことは多いですが、お米が美味しい~!って高いお金を払う人は少ないですよね。しかし、お米あってのおかずであり、ご飯があってのおやつだと思いませんか?お米がなくなってから、お腹がすいた~って思っても、もう遅いと思います。
お米や、あるいは空気や水が身近にあるのが当たり前だから、そもそもの感謝の心がなくなっているのでは?
私としては、掛け合い漫才のネタにできるようなレベルに思える実例でしたが、あなたには嫌なことだということも理解できます。
しかしそれほど嫌ならば、言葉の感性の合う、顔も好みの人を探せばよいのです。ある意味、善は急げでは?
あなたがご主人から同様のことを思われていない!と確信してのことでしょうが、感性がぴったりで顔も好みだけれど不誠実な男性であっても、後悔はないのですか?
あまりにも幸せだから、そんなことを思う余裕があるのでしょう。ここで質問されている悩める女性とご主人を交換されてたはいかが?
No.5
- 回答日時:
言葉の感性が合わないというか・・。
ご主人様の言葉にはなんらかの気持ちが込められているのかも知れないですね。
言葉使いは心遣いである、と感じることがしばしばあります。
同じ内容のことでも、言葉一つ、受け取り方一つで違った見方が出来ます。
私の考えすぎかも知れませんが、「若いツバメ」と言ったご主人様は多少なりとも「嫉妬」があるのかも知れません。
本来、結婚は喜ばしいことです。
しかも、それが前にお付き合いしていた方よりも、若くて才能溢れる方ならなおさら。
でも、自分と比べると・・自分が劣って見えてしまいます。
そこで、「若い男性」と言わず、「若いツバメ」という言い方をしたのかも知れません。
例えばそれが・・女優の方よりも劣っていて誰が見ても欠点だらけのような男性だとすると、何かしらかばうような言葉を使っていたかも知れませんよ。
しかし、そこでもまた・・何かしら言うようであれば、ご主人様は人の欠点しか見ることの出来ない人。
人と自分を比べて優越感を感じることが得意な方なのかも知れません。
「甘酸っぱい思い出なわけよ」というのは、ご主人様がご自分のことをお話した時のことでしょうか。
それは恥ずかしい気持ちがあったのかも知れないですね。
例えば、若い頃の失敗を人に話す時、「私も若かったからさ~」と前置きをする方がいらしゃいます。
それは話の内容を話す前に「若気の至りだから、許してね」というような気持ちが入っているのかな、と思ったりします。
同じように照れ隠しというか・・自分でこんなこと恥ずかしい・・と思っている時に、自分でそれをいうのです。
ちょっと伝わりにくいでしょうか・・。
話を受け取る側が自分の話を聞いてどう感じるかわからないから、自分から言っておくのです。
「すごいべっぴんさんだねー」というのも、素直に良い部分を認めたくないのでしょう・・と思ったりします。
これらは性格だと思います。
自分に自信がないことの表れかも知れません。
または素直でないか。
寂しがり屋さんかも知れないですね。
暴力や借金、はたまた浮気と比べると小さな問題なのかも知れません。
しかし、当人にとっては大問題です。
ご主人様の言葉言葉に拒否を示すのではなく、その言葉の裏側の気持ちを読み取る努力をしてみてはどうでしょうか。
そこに解決のヒントがあるかも知れません。
それら言葉にはどんな気持ちが隠されているのか・・考えるのも良いと思います。
嫉妬が隠されているのなら、誉めてみる。
素直じゃないのなら・・素直になれている時を喜ぶ。
質問者様ご自身は、ご主人様からの愛情を感じておられるのでしょうか。
もしかすると、そこで寂しい思いをされているのかも知れないです。
好きだ好きだと言い合っている間は、相手の多少の欠点は許せることが多いと思います。
No.4
- 回答日時:
なんか旦那さんがかわいそうですね
あなたはあなたの事が大好きだから旦那さんと結婚した
でも最近は感性が合わないので、旦那さんを蔑ろにしてる
旦那さんもあなたが大好きだから少しは我慢する
でもあまり続くと大好きじゃなくなる
「ただのわがまま女」に見えてくる
あなたの事が大好きじゃなくなったので、あなたは旦那さんが
嫌いになってくる、と言うことで破局?
こんな所でしょうか
「結婚ってなんだろう。」
結婚ってお互いの譲り合い、だって他人なんですから
自分の意見ばっかり通したら、成り立ちません
お互いが相手のことを考え、譲り合うまた我慢する事が
結婚だと思いますが、何か一方的なものを感じました。
勝手なことばかりですいません
No.3
- 回答日時:
34歳、一つ下の夫と子供がいます。
一ついやなところが出てくると、次々目に付くって感じになってますね。
言葉はとても大事だと思います。
一言で安心したり、不安になったり、楽しくなれたり不愉快になったり。
これはお互いだけでなく、一日中誰かと会話するたびにその危険はあるわけです。
ただ、文面だけだと、そんなに…とはあまり思いませんが、これは感性の問題ですので質問者さまにとっては不愉快なのでしょうね。
「若いツバメと?」と言われて気分が悪いなら「ツバメじゃ、ヒモみたいだけど、ご立派な方だからそうは言わないんじゃないの?」
と言葉そのものではなく、意味合いで逸らしてみてはいかがでしょう?
やんわり可愛く言えば、カドも立たないでしょうし。
旦那様の家意外での環境はどうですか?
それなりに年配の方が会社に多いとか、お相手する方々が商人っぽい人が多いとか。
育ちが大家族で曽祖父くらいまで一緒に生活してたとか。
最後に、
>こういう、夫婦間の「なんか、合わないんだよな・・」感は、大問題ですか、小さな問題ですか
大きくするも、小さく済ませるも質問者様次第かもしれません。
旦那様はどのように思われてるのでしょう。格段二人の会話をイヤではなく感じてるのなら尚更です。
私は言葉ではありませんでしたが、”感覚のズレ”で呆れて、別れた夫が過去にいますが、きっと元夫は理解出来てなかったでしょう。
逆に自分が抱いていた理想像が今の夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
私は気にしすぎなのでしょうか? 今、同棲を始めて1ヶ月半の彼氏がいます。 お付き合いは約2年です。
カップル・彼氏・彼女
-
感性や価値観が合わない恋人と結婚して上手くやっていけると思いますか? 現実、恋人とは交際して2年半年
結婚・離婚
-
旦那とことごとく好み、考えが合いません。
兄弟・姉妹
-
-
4
感性の違いを理由に彼に振られてしまいました。 私の言動の中で彼からすると、そこでそう言う事を普通はし
カップル・彼氏・彼女
-
5
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
6
彼女の膣内が気持ち良すぎる。
SEX・性行為
-
7
彼女のちょっとした言葉遣いにイライラします・・・
【※閲覧専用】アンケート
-
8
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
9
エロくなってきた妻
セックスレス
-
10
旦那と感覚が合わないから1人悶々と整理している心境について
夫婦
-
11
抱くと情って移りますか?
風俗
-
12
妻の言葉選びを正して欲しい
父親・母親
-
13
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
14
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
15
夫婦で趣味や感性があまり合わなくてもうまくやっていけるでしょうか?
夫婦
-
16
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
-
17
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
18
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
19
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
20
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
Hを断られ続け、自信がなくな...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
メリットのない彼氏と良好な関...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
話を理解しない彼氏に疲れた…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
いとこへのお年玉
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
メリットのない彼氏と良好な関...
-
シングルマザーの彼女の元旦那...
おすすめ情報