
友人が、今年国立大学法人職員等採用試験を受験して、1次の筆記試験
は合格しましたが、4大学の面接を受けましたが駄目でした。
自分なりに、採用試験について調べましたが、分からないことが多く
あるため、質問させていただきたく思います。
1.意向届け提出後の内定の可能性
9月末ごろ意向届けを提出するようですが、採用希望と書いた場合は
、あらたに内定がでることはあるのでしょうか?すでに、内定者の
中にも、進学・他への就職をするため、辞退するひともいるかと思い
ます。辞退した方分の穴埋めの、採用があるということでしょうか?
2.年令、現在の身分が考慮されるかどうか
友人は、今年で26になります。国立大学の哲学科を4年で卒業し、大学院1年生の途中に、休学しました。次の年から、去年は不合格でした
が、今年は筆記試験には合格したものの、内定はでませんでした。
来年受験するそうですが、フリーターの身分での受験になります。
(大学院も在籍の上限がありますので、退学となりました)
30歳までは受験可能ですが、年ととると不利になりますか?
フリーターだと、印象が悪くなるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
>30歳までは受験可能ですが、年ととると不利になりますか?
>フリーターだと、印象が悪くなるのでしょうか?
試験で合格点をとるのも大事ですが、
今まで何をしてきましたか?
なぜ浪人してまで受けたのですか?
と聞かれるとおもいます。
No.1
- 回答日時:
各大学、実情が異なると思いますので参考までに意見を述べますが、
(1)追加の内定の可能性
辞退者以外に、突然の退職などの欠員補充も見込まれます。全くのゼロではないと思います。
(2)受験年齢の制限以外は問題ないと思いますよ。試験の結果と面接の応対、それに加えて最低ラインの学歴を突破しているかぐらいは見るでしょうけれど・・
というのが、過去に公務員試験を受けたことがある身の感想です。
法人化で公務員試験とは別になってしまった・・という意味では公務員試験に準じた方法で採用しているものと見込まれます。ただ、私も人事経験者ではないので確信はありません。あしからずご了承ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 医療事務・調剤薬局事務 とある病院の診療情報管理士の採用試験を受けました。定員は1名程度と書かれており、来年2月にある診療情 1 2022/08/13 08:10
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 就職 去年の4月に短大を卒業しました。しかし、就職はせず、 短大在学中に働いてたアルバイト先でフリーターと 3 2022/03/29 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公立学校の講師の話を一度断る...
-
国税専門官採用試験の試験地(...
-
兄弟で同じ職場の公務員ってい...
-
締め切り後の受験票で自分のミ...
-
国税専門官の希望勤務局
-
SPI(自宅受験)についての質問です
-
SPIの結果について 就活中の大...
-
公務員の願書でミスをしました。
-
消防士から選抜される海での仕事
-
4級小型船舶免許を取りたいの...
-
高校教師の生徒の大学受験合否...
-
証明写真のサイズは規定よりは...
-
高圧ガス保安技術の資格取得の...
-
今日はアルバイトの入社式なの...
-
「非」の対義語を教えてください。
-
履歴書の資格欄に、自分の勘違...
-
消防士と教員はどっちが給料が...
-
第一級陸上特殊無線技士の養成...
-
専門学校の合否結果通知が届き...
-
自家用車通勤願書の理由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公立学校の講師の話を一度断る...
-
兄弟で同じ職場の公務員ってい...
-
一度受かった公務員試験に再度挑戦
-
テストセンターの期限
-
28歳ですが、公務員試験は不利...
-
応募した企業からのメールへの...
-
締め切り後の受験票で自分のミ...
-
就職活動の適性検査で今度Web-C...
-
縁もゆかりもない自治体を受験...
-
SPIの結果について 就活中の大...
-
公務員試験の身体検査について ...
-
SPI(自宅受験)についての質問です
-
公務員試験、福祉学部で一般行...
-
3年生の公務員試験について
-
公務員試験 成績開示
-
公務員(県)の民間経験者採用...
-
地方公務員の転職について
-
内々定を終え、就活を終えた学...
-
珍しいアルバイト
-
学校事務員になるには?
おすすめ情報