dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
僕は大学を卒業した後に公務員試験を受け、運良く合格することができ、現在、某省庁と某自治体の消防から内定を頂いている者です。
ですが、この後に及んでまだどちらに進もうか決めあぐねています。
そこで、その参考の為にお伺いしたいのですが、消防官の退職後の再就職先にはどのようなものがあるのか教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (2件)

 こんばんは。



 参考になるかわかりませんが、コメントさせていただきますね。

 私は某観光船会社に勤めていますが、ここ4,5年で消防庁臨港消防署(消防署の海上部門のようなものです)、警視庁の水上警察、海上保安庁を定年退職した方を合計で6名ほど採用してきました。消防から来た方に聞いた話ではやはり再就職先の斡旋とまではいかない様ですが、紹介はあったそうです。

 みなさん給与面でもそこそこの額だったと記憶していますが、今現在の結果として、6名全員半年と持たず内3名の方は1ヶ月で辞めていきました。どの方もやる気がないわけではなく、最初のうちは一生懸命にやっているのですが、やはり年齢的なものがあるのせいか仕事を覚えることができず、悩んでいる様子でした。私には想像もつきませんが、やはり60代にもなると相当記憶力が弱ってくるそうです。また、もともといる同年代の社員からもほぼ確実といっていいほど煙たがられ、精神的にも楽ではない毎日だったろうと思います。ですので消防官として取得した資格を生かした再就職先が紹介されたとしても、続けていく事が最難関だと考えておいた方がいいです。switch-onさんのの先を見越した視野は素晴しいと感じますが、リタイヤ後の事を考えるのはもう少し後でも遅くはないはずです。がんばって下さい。

 
    • good
    • 1

定年退職したら、もうじいさんですから、再就職は難しいですよ(^_^;



それまでの退職でしたら、どんな仕事にでも就けます、勉強しないといけない職業とか試験や免許が必要な職業はそれなりにですけどね

別に元消防管だからと優遇されるわけではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「じいさん」とありますが、今の60歳は(平均寿命の延びなどを考えて)まだまだ若いですよね。
それに消防官の方々は体も鍛えてらっしゃるし、たとえ定年を迎えても同世代の平均的な人たちよりも若いように感じるのですが…そうでもないんでしょうか?

また、消防は、勤務を通じて色々と資格も取得していくことになる、と伺っているのですが、引退後にそれらを活かすフィールドなどは何かないのでしょうか?

度々すみません。

お礼日時:2007/09/13 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!