dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

児童養護施設でボランティアをしたいと思っております。

私には保育士などの資格はありません。
美容師の仕事をずっとしてきたので、それを活かせれば・・と思ってます。

今は美容院勤めではなく、ブライダルやフォトスタジオでの仕事が入った時に働いてます。
そのため、空いた日や時間のみ施設に行ければと考えております。
もちろん美容のみでなく、やれる仕事はやりたいです。

児童施設でのボランティアは何か特別な決まりがあるのでしょうか?
例えば資格などです。
あと、どこに問い合わせればいいのでしょうか?
直接、施設に問い合わせればいいのでしょうか?

分らないことだらけですみませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

はじめまして。


ボランティアに対する考え方や決まりは、それぞれの施設で異なると思います。
お手伝いする仕事内容にもよりますが、基本的に、資格は不要だと思います。

美容師として活躍されたのですね。
散髪ボランティア、とても喜ばれると思います。
ただ、散髪には刃物を使うので、お店単位でなく個人をすぐに受け入れるところはないかもしれません。
nyany_nyanさんは、「やれる仕事を」とおっしゃっているので、
平日の昼間は子どもたちは登園・登校をしていて不在なので、
その間の雑務(洗濯・繕い物・掃除・施設の整備手伝いなど)から行うつもりで問い合わせたらいかがでしょう。
身元だけでなく、信頼できる人柄と分かれば、
いつか「子どもたちの髪を・・・」ということになると思います。

問い合わせ先は施設でいいと思います。
公立の施設であれば、役所などを指定されるかもしれません。
お話がうまく進んで、貴重な体験ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答をありがとうございます。

私の住む地域では美容組合が年2回、老人施設に行ってカット奉仕する事はありましたが子供達の施設に行く事はありません。
前から「なぜ子供達の施設は行かないんだろう?」と不思議でした。
もしかしたら特別申請が無かったのかもしれませんが・・・

動くのは私個人ですので、ao-aoさんの言うように最初からカットは無理かもしれないですね。
最初は雑務から入らせていただければ可能性はありますね!
カットだけしたい!・・・わけでは無く、子供達の施設状況を知りたいというのもあるのです。
私の母が「子供達が自立して自分達の生活に余裕が出来たら、どんな形でもいいから里親になりたい」と昔から言ってました。
私が子供達の施設を気になるのは、その話を聞いていたからかもしれません。
私が出来る事であれば、したいと思ってます。
最近は七五三の撮影の仕事が多いのですが、希望のヘアメイクをして綺麗な着物やドレスを着て嬉しそうに笑うお子さんを見ると思ってしまいます。
施設の子供達はどんな七五三のお祝いをするのかな・・・

仕事の無い日を無駄にしないで子供達に喜んでもらいたいなぁと思います。喜んでくれればですが・・・^^;

長々と私の思っていることを文章にしてしまい申し訳ございません。
問い合わせてみます。
ご丁寧なアドバイス、励ましをありがとうございました。

お礼日時:2007/09/14 09:53

 児童養護施設に4年間 勤務していました。



 私が勤務していた養護施設では 近所の美容院に子供たちが 職員と一緒に行っていました。
 通常のお客さんより 安い料金で カットしていただいていました。
 また 見習美容師さんの練習? としての場合は さらに低料金にしていただいていました。

 私の夫も 別の養護施設に勤務していましたが そこの子供たちも 近所の美容室に 低料金でカットしていただいていました。

 施設へのボランティアは 直接 施設で受け付けていました。

 ボランティアの特別な決まりについては 担当ではなかったため よくわかりませんが 児童を教育する立場でもあるため 言葉づかい等に気をつける必要があると思います。
 各施設で 決まりがあると思います。
 基本的には 保育士の実習生に対する決まりと同じではないかと思います。(守秘義務等)

 ブライダルや フォトスタジオでも働かれているのなら 子供たちの七五三の時に 髪をセットして写真を撮ってあげると喜ばれるのではないでしょうか? また、卒園生の結婚式での髪のセットとか・・。(私の個人的な意見ですので、施設に相談してみてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
施設に電話したところ、担当者が不在で話をして電話をくださるとの事でした。・・・・が、まだ電話がありません。
ダメだったのか、忙しくて忘れてしまっているかは分りませんが。。
もう少し待って、電話なければ他の施設に電話してみようと思います。

今日も七五三の仕事をしてきました。
子供達の七五三でヘアメイクさせていただければ・・・と私も考えております。
スタジオでの撮影は料金がかかるので無理だと思いますが、ヘアメイクして着付けして部屋を雰囲気作りすれば結構良い感じの写真が撮れると思ってます。(まだ施設に入れるか分らないのに色々考えても仕方ないのですが・・)

すぐには無理でも、どこか私を受け入れてくれる施設が見つかったら長く子供達とお付き合いしていかれるよう喜んでもらえるよう頑張りたいです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 13:48

私が入ってた施設では無資格の大学生とかボランティアで働いてた。


しかも保育士の学校じゃない人。

そのボランティアで来てた学生さんと のちに交際した訳だけど、
そこで働くには 施設に直接 電話で交渉するようです。

施設によって取り決めも様々だろうから、1件断られたくらいでめげないで次々 施設に電話してみていいと思う。

私が入ってた施設ではお金の節約のために
美容師資格がない保育士さんが散髪してあげてた記憶がありますね。
就学前の子供もたくさんいるから、日中 ボランティアで切ってもらえるなんて喜ばれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

保育士さんがカットしたりするのですね。
施設によって色々違うのですね・・・

私の住む地域でも数件の施設があります。
問いあわせてみます。

施設だけでなく、子供達にも喜んでもらえるよう頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/14 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!