

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通です。
そのまま食べて大丈夫。サラダなどの生食で色が変わって欲しくない場合は、薄切り直後にレモンの絞り汁をかけてラップ&ぎりぎりまで冷蔵庫。これで変色を防ぐ。
それでも気になるなら今後は白ではなくてブラウン・マッシュルームを使うとか。
大抵のキノコは始めから煮る場合は白くあがるけれど、炒める/炒めてから煮る場合はうっすら茶色くなります。てんぷらにして揚げる場合は変色しません。
これはエノキダケでもブナシメジでもシイタケでもエリンギでも舞茸でも一緒。
さすがにマツタケは炒めたことないから分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 「アヒージョ」って何が美味しいの? 15 2023/05/04 16:12
- 食べ物・食材 オリーブオイルの酸化の見分け方について。※写真添付 1 2023/07/31 22:08
- 食べ物・食材 オリーブオイルの酸化の見分け方について。加熱したら、細かい泡が出ました。 3 2023/07/31 19:54
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ここ数日軟便です。 胃腸が弱く胃炎、逆流性食道炎、過敏性腸症候群もちで薬でコントロールしてます。 ど 1 2022/07/11 08:16
- 婦人科の病気・生理 茶色いおりものが出ます… 調べてみたんですが 生理前後の茶色いおりものはあまり心配いらないとあったの 1 2023/08/04 02:41
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
- 食器・キッチン用品 〜鉄瓶のサビ落としについて〜 逝去した祖母の家から鉄瓶をもらいました。 所々サビていたのでネットでサ 4 2023/06/13 19:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便の色がいつからか白っぽくなりました。 茶色に白を混ぜたような色です クリーム色と言うほどまで白くは 3 2022/08/16 23:06
- 食べ物・食材 さつまいもを切っていたら、茶色い部分や黒い部分があったのですが、これは食べれませんか? また、少し前 2 2022/12/07 16:58
- その他(教育・科学・学問) これは隔離遺伝ですか? 2 2022/04/25 20:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報