プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家のお墓についてお教え下さい。
一昨年の年末に実家の父がなくなりました。
現在遺骨・位牌はお寺に預かって頂いていますが、3回忌を終えたらお墓を建てようと母は思っています。
亡くなって1年9ヶ月、お墓の件でもめています。
亡くなった父は大阪、母は名古屋の出身で大阪に嫁いで来ました。私は生まれてからずっと大阪に住んでいます。
兄がいますが、東京の大学へ行ったため、就職も東京で現在神奈川に住んでいます。
両親もずっと大阪に住んでいましたが、事業に失敗したため逃げるように母の実家の近く越しました。
(転居後10年は母の実家の世話になっていました)
父は12人兄弟の末っ子でお墓はありませんでした。
本来なら、兄が関東で建てるか母(71歳)が住む名古屋に建てればいいのでしょうが、先を考えると大阪が
いいのではと思っています。
兄(49歳)夫婦には子供がいません。私(47歳)には娘が一人です。
主人は長男で4代目ですので我家にはお墓と仏壇があります。
曽祖父母・祖父がお墓に入っています。主人には妹が二人いますが、長女には子供がなく、次女は35歳独身です。
このお墓は行く行くは娘がお参り等していくことになります。(お墓を継ぐ云々ではなくです)
実家のお墓も兄の代までとなるので、出来ることなら先を考えて嫁ぎ先のお墓の近くに建てると娘が世話も
しやすいと思っています。
兄も娘に父のお葬式の時に「将来はたのむね」と声をかけています。
名古屋に建てる案は母の実家の長男の嫁(母にとっては義妹)に猛反対されているようで建てれないと言っています。
(自己破産をして実家に世話になったといっても母の弟の代になっていたため、相当世話になったにもかかわらず、
母が暴言などを吐き続けたため現在は怒ってしまって口も利かない状態です)
私の住んでいる市営の墓地は兄がいるため私は申し込めないといわれました。
私の嫁ぎ先は真言宗で、父の本家も真言宗でした。
当然実家も真言宗でと思っていましたが、母が実家が曹洞宗なので曹洞宗のお寺に預かって頂いています。
大阪でお墓を建ててもいいでしょうか?
またゆくゆく仏壇はどうすればいいでしょうか?
現在実家には仏壇がなく、母は購入するつもりはないと言っています。

A 回答 (2件)

曹洞宗の僧侶です。



先祖祭祀は子孫の方が合意して「このようにする」と決めた方法で行ってかまいません。お墓をどこに建てるか、仏壇をどうするか、ということも「これが正解」という万能の答えはありません。
range443さんとお母さま、お兄さま、(将来を託すつもりであれば)娘さんの当事者で話し合い、皆が納得した方法で行われることが肝要です。

詳しい事情が不明ですので、一般的な話になりますが…

(1)建立後、お世話がしやすく、将来の見込みも立てやすいということであれば、お墓を大阪に建てても特に不都合はないように思われます。市営の他にも民営の霊園がありますし、「宗旨不問、檀家になる必要もなし」という条件で墓地を提供しているお寺もありますので、予算や距離などの範囲を決めて調べられれば、いくつも見つかると思います。
(2)仏壇は本来、位牌をお祀りするものではなく、その家で信仰されている宗旨のご本尊をお祀りする、お寺のミニチュア出張所のようなものですから、特に信仰が深くなければ仏壇は持たないという選択肢もあり得ます。その場合、位牌をお祀りするのは清浄で礼拝に都合のよい場所でかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

お礼日時:2007/09/15 12:47

初めまして二児の母です。



お母様がご健在でしたら、お母様がお墓参りに行かれる距離で、宗派問わず の墓地をお探しになったらどぅですか?
私自身長女(2人姉妹)、主人は長男(末っ子)です。
主人の父は既に他界し、先祖代々の墓地があります。
そして私の母も暮れに他界しましたが、父は次男のため、お墓を建てることになりましたが、私の実家は跡継ぎが居ませんので、永代供養をしてもらいました(小さいながらも名字が書いてあり、夫婦2人しか入れない墓地です)宗派は曹洞宗(父の実家が曹洞宗なので)

大阪にお墓を建てた場合、お母様がお墓参りに行かれる距離でしょうか? 年齢が増せば気持ちは行きたくても行かれなくなってしまうと思うので、近くが良いかと思います。
仏壇ですが、、当方もそうですが、ゆくゆくは1つにするつもりです(主人・私の実家共に)
マスオさん状態で8年になりますが 他界した実母の仏壇とお墓を日々見ています。お盆やお彼岸があれば、両家の墓地の事を行います。
二つの墓地の事をするってとても大変な事です。
娘さんがいらっしゃる様ですが、娘さんはお父様のお墓までは面倒見られないと思います。娘さんだって嫁いだら 嫁ぎ先もありますし、質問者さんの方もあります。 娘さんが何だか可愛そうになってしまいました(多分私がその大変さを知っているからだと思います。)
家族や身内にお墓を見て貰いたい と言う気持ちは分かるのですが、出来る限りの範囲で・・・。他界した母は『孫にまで負担を掛けたら可愛そう』って言ってました。そして私も娘にまで両親の墓地の事までお世話させては・・・と思います。 

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
お墓を大阪にという意見を最初に出したのは私の主人です。
まず、母がお墓を近くに建ててもお参りに行くだろうかということがありました。
お葬式の後、葬儀会館で初七日の法要もしましたが、その後遺骨と位牌を自宅に連れて行きたくないから会館に4~5日預かって欲しいと勝手に頼んでいました。
理由は「私ひとりなのに怖いじゃない」ということでした。
そしてすぐにお寺に預かって頂きましたが(私は事後報告をうけただけです)「何人もの方をお預かりしてきましたが、亡くなってからこんなに早くお預けになられた方は初めてです」と後日言われました。

我家は先祖代々のお墓と主人の亡くなった祖父の弟二人のお墓の3つをお世話しています。
お世話と言っても同じ墓地内にありますので、お盆・お彼岸以外に毎月最低でも2回、草を抜きお掃除をしてお花を供えてお線香をあげるだけです。
娘も生まれた時からこの環境ですので、出来る限り一緒に行っていますが、それが自然のことになっています。
私達が亡くなった後、祖父の弟さんの墓までとはいいませんが、実家と2つの墓を年に何回かでもお参りする形は取って欲しいと思っています。
また、そういう気持ちを持ってもらいたいと思うのは親のエゴでしょうか・・・

補足日時:2007/09/15 23:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!