

土日を利用して約3週間くらいで2段階見極めをもらい今日卒検を受けました。
途中までは無難に通過できたのに最後から二つ目の課題、クランクで足つきしパイロンに接触、即検定中止となりました。
技術が未熟だったとは言えそれなりに凹んでます、精神的に。
クランクには不安が残っていました。どの課題も自分には難しいのですが、特にクランクが苦手、やはり緊張のせいもあり欠点が出てしまったようです。
気を持ち直して再チャレンジですが、クランクのコツがあったら教えてください。
次の追加補習の時に、指導員にがっちり教わりますが、なんかクランクはとても苦手です。
大型教習で最も転倒したポイントです。
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私の場合は、一本橋が不安で苦手でした。
言えるのは「目線」です。
下を見れば不安定になり、見た所の地点で足つきなり接触なりしやすいです。下を見るのでなく顔を上げ「出口」を見、あそこに行くんだ、という気持ちで通過してください。
ご存知のように一本橋でもですが「目線」はとても大事です。難しいこと解りませんが人間の体は見たところに行くように反応するそうです。
それは、私が現在大型に乗車してコーナーを曲がる際など実感していることです。
この回答への補足
yukamikarinのアドバイスと同じことを指導員に言われました。先日の補習の時に指導員に、試しにフロントタイヤのちょっと先を見て走ってごらん、と言われ模擬クランクを広い場所でやったところ、その通り目線の方向に倒れかかりました。
目線を気をつけてやってみます。
出口まで見る余裕はなかったのですが、次の角へと目線を送りながらなんとか無事通過できました。
お蔭様でなんとか合格できました、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
ANo.1です。
ANo.4さんの、
>車体を大きくバンクさせながら曲っていたはずですね。
で、そうだったかもなぁ~?と思い起こしてます。
8の字走行の練習が役立ってました。
(随分前で忘れてしまった、かも・?)
No.4
- 回答日時:
指導員のお手本を思い出して下さい。
半クラッチを使って大げさにスロットルを開けながら、車体を大きくバンクさせながら曲っていたはずですね。
コレに対して、ハンドルだけでフラフラしながら曲っているような人は、「コイツ、明らかに分かってねえな」と思われても仕方がありません。
半クラッチの操作で、動力を伝えるべき箇所・タイミングを、もう一度考えてみて下さい。
出来れば、他の人の走りを見学させてもらうと良いですよ。
>次の追加補習の時に、指導員にがっちり教わりますが、なんかクランクはとても苦手です。
質問しまくって、コツを掴んで下さい。
あと、コース全体の地図を作成し、教わった事を細かく書き込みながらイメージトレーニングをすると良いと思います。
クランクだけに気を取られないようにして下さい。
この回答への補足
指導員に再度しっかりと指導を受け点検してもらいました。
補習ではクランク中心でしたが、次の検定はまた一からですね。
コース図全体のポイントの整理とイメージ、やってみます。
コース図作成してのイメージトレーニングはとても有効でした。
緊張しながらも各課題に入る前に冷静にポイントを整理して入っていけました。
今後はスロットル、バンクをきかせて切り返しが出来るようになりたいです。
合格できました、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
イメージとしては、
クランクは前輪を外側ギリギリに。(脱輪しない程度に^^;)
一定のリズムで。
足をついてしまう原因は速度にあるんじゃないでしょうか?
慎重になるあまり、速度が落ちすぎてしまうとバランスを崩しやすくなります。
スラロームにも言える事ですが、車体を倒している時は徐行程度で走るより、少し加速した方が安定します。
車体を倒すと同時にスロットル開ける。
車体を起こすと同時にスロットル閉じる。
で頑張ってみてください!!
車体を倒すことはせず(出来ず)バランスで、そして、進入位置と速度がばっちり決まってなんとか通過できました。
でも、スロットルの開け閉めでメリハリのある操作ができるようになりたいです。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
手元や目の前のコーナーを見ずに常にその先を見ていました。
クランクに入る直前はすでに目線はクランクの出口に有ったような記憶があります。
昔々大昔の悪名高き某自動車運転試験場で何度も挑戦しての事です。
(今は楽々コースですが)
180度Uターンにコーナー3つの複合クランクなので進入したら一気に攻める運転でした。(それも180度ターンは手信号の片手運転)
クランク中盤には既に次のポイントを確認しました。
それからリズムですね。
スラロームと同じように切り返しをリズミカルにしないと手でハンドルをムリに操作するので安定しません。
クランク出口に目線をおくことはできなかったですけど、先へ先へと目線を送って無事通過でき、合格できました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私は大型自二輪の卒検を2回落ちました。
しかも、クランクのミスで即検定中止。
失敗の要因は、乗り慣れていなかったFZXが連チャンであたってしまい、
自分ではよけたつもりが車体を倒し込んだ際にガードでひっかけました。
しかも同じパイロンに。(1回目のミスを引きずってたみたいです)
検定中止後も一通り走らせてくれましたが、他では緊張が吹っ切れたこともあるのか
ミスがなかったです。
3回目はCBが当たり、乗り慣れていたもありますが、
まず速度を落として車体は大きく迂回させ、自分の体を倒し込むような
感じで落ち着いて走ったら3回目はミスりませんでした。
低速走行は嫌と言うほどしごかれましたが、それがいい感じで結びついたと思います。
検定合格目指して頑張って下さい。
この回答への補足
クランクで2回ですか。2回も同じ課題で中止になったのはさぞつらかったろうと思います。
私は先日の検定では高得点は無理でもそこそこいけるんじゃないかと思ってましたが、検定で欠点が浮き彫りにされました。
補習も済ませポイントも再度確認出来たので次の検定で良いイメージで入りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 小型自動2輪、1本橋で行き詰まり状態 4 2022/10/29 18:19
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- 運転免許・教習所 修了検定&仮免 この間修了検定を受けて脱輪をしてしまい、不合格になってしまいました。そして、今日2回 4 2022/06/05 00:09
- 運転免許・教習所 目印教習って意味があるのでしょうか? 10 2023/07/24 00:55
- バイク免許・教習所 普通自動二輪、教習中に教官に無理と言われました。 8 2022/10/09 20:01
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイククランクについて 2009年式ルイガノRSR4に乗っています。 あろう事がクランクが折れ 2 2022/11/17 12:59
- 運転免許・教習所 普通車AT限定で免許を取りに教習所に行っています。 今回技能講習6時間目だったのですが、今までは1回 2 2022/11/03 17:50
- カスタマイズ(車) R35の4.3クランクや4.3コンプリートエンジンを付けた方に、お話をお聞きしたいです。 1 2023/04/05 23:15
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- 運転免許・教習所 日曜日に仮免許を取るための修了検定を受けました。 教習官の方が「次○番右折です。」と言ってくれるので 9 2022/09/12 03:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動二輪検定8回落ちました。全て一本橋です。 補習は上手くできます。次回検定24日です 合格したい
バイク免許・教習所
-
クランクの足つきとスラロームの克服法を教えてください
バイク免許・教習所
-
自動二輪の教習中のものです。 クランクですが、1速でクラッチ一切さわらず、アイドリングのみでなんとか
その他(バイク)
-
-
4
バイク免許、まだ一段階なのですが補習4回もしています・・・
バイク免許・教習所
-
5
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。
バイク免許・教習所
-
6
教習中、全然ダメダメだった話を聞きたいです。
バイク免許・教習所
-
7
自動二輪の卒検に落ちました(2度目)
バイク免許・教習所
-
8
大型2輪教習でクランクのコツ教えてください。
輸入バイク
-
9
二輪免許トライ中です。クランクの時の半クラッチって(?△?)
国産バイク
-
10
普通2輪で苦戦中です。超初心者なので助けて下さい。
バイク免許・教習所
-
11
大型二輪の卒検に合格できない
中古バイク
-
12
自動二輪の卒検2回落ちました。
運転免許・教習所
-
13
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
14
大型2輪卒検2回落ちました。 アラフィフのおばちゃんです。 1段階は、結構オーバーしてしまい2段階は
バイク免許・教習所
-
15
二輪車の検定で
国産バイク
-
16
大型自動2輪 卒検不合格2回目
バイク免許・教習所
-
17
超低速での左折が膨らんでしまいます。
査定・売却・下取り(バイク)
-
18
二輪教習が憂鬱です
輸入バイク
-
19
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
バイク免許・教習所
-
20
一本橋で右に落ちる傾向があり、それを克服したい。
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の実技中って教官と喋り...
-
昨日仮免を取って、 3回初めて...
-
大型2輪教習でクランクのコツ教...
-
大型二輪 卒検 落ちました ...
-
教習所に最近通い始めましたが...
-
クランクの足つきとスラローム...
-
下手すぎる自分・・・
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
自動車学校の教官とやってしま...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
教習所の車になかなか乗れませ...
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
今教習所に通っていて、次から...
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
自動車教習所の技能教習は連続...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
自動車免許で、第2段階って大体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の実技中って教官と喋り...
-
教習所でカーブを曲がるときは2...
-
昨日仮免を取って、 3回初めて...
-
教習所に最近通い始めましたが...
-
下手すぎる自分・・・
-
教習所で、右左折する時、断続...
-
教習所の教官に恋をして誰か叶...
-
自動二輪の教習中のものです。 ...
-
大型二輪 卒検 落ちました ...
-
自動二輪免許試験、「3000rpm以...
-
クランクの足つきとスラローム...
-
バイクが怖くなってきました。 ...
-
AT普通自動二輪クランク攻略
-
AT自動二輪免許教習中。転倒...
-
普通二輪の教習中ですが、アク...
-
バイクの半クラッチの感覚に関して
-
教習で詰んでます
-
普通二輪(MT)が難しい・・・
-
ウィリー・バランスポイントの...
-
波状路の攻略方法を教えて
おすすめ情報