dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業検定に合格出来ない。

初めまして。
私は今、自動普通二輪の免許を習得する為に教習所に通い、自分の不安とは裏腹に、すんなり卒業検定まで進んで来ました。

ですが、卒業検定を3回も落ちました。始めの2回は一本橋で脱輪。3回目は一本橋をパスした後のクランクで脱輪…

教習時間や補習時間は難なくクリア出来る科目が、卒業検定になると緊張から頭が真っ白になり、心臓を打つ回数も上昇。挙げ句の果てには手足がガクガク。

先生には『何で合格出来へんのや?いつも通り行けば、余裕で合格出来る技術はあるのに…』と言われ、呆れられてしまいます。


落ち着いて運転しなきゃいけないのは重々承知の上。自分でも、落ち着いて行け!!いつも通り行けば、何も問題は無い!!と言い聞かすものの、いざ自分の番が来るとガッチガチになる始末…

周りからは、上がり症なんじゃないん?笑。や、卒検で落ちるなんて、あり得んよ。と言われ、この卒検で受からなきゃ!!と力んで、緊張してしまい悪循環。

次は今月の15日に卒業検定を控えています。

ここには、色んな方が居るので色んな意見が聞きたいです。

緊張をほぐす方法や、体験談、考えや、感じた事など、少しでも自分の糧に出来ればと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

開き直りましょう。

試験場でも20回なんてのを武勇伝にしてる人だっています。

それから教官まで一緒になって上がりのせいにしているようですが、本当にそうなのか疑問です。一本橋だから脱輪で済みましたが、公道はですり抜け(褒めたものかは別)の失敗はそのまま事故となります。クランクのパイロンを避けきれないようなら公道でも接触事故を起こします。事故の相手や警察に「上がっていまして」では言い訳になりません。精神状態が悪くても確保できる運転技術こそが必要で、ちゃんと備わるまで練習するのは mkickey-5 さんご自身のためなんです。

> 卒検で落ちるなんて、あり得んよ。

このアドバイスは言う瞬間から矛盾しているので「はいはい」と流すだけです。人がものを憶えるのに要する時間や練習量には個人差があるもので、どこかの馬の骨が勝手に決めた数値だけ押しつけても意味がありません。

多めにかかってしまう人はいるもので、そんな自分を好きになってあげて下さい。これは教習所に限ったことではありません。肝心なことは公道での安全であり、タイムアタックではないのです。本筋を長い目で見て、間違っていれば謙虚に修正、間違っていなければ応援してあげて下さい。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

事故に繋がり、『上がってしまっていて』は言い訳になりません。

仰る通りです。

公道に出てからの技術が、私にはまだ付いていない。今、卒業出来ても危険な運転。

に繋がるかもしれない。そう考えると怖いです。


文章を読んでいて、納得する場所が多々ありました。

卑屈にならず、自分の安全、周りへの配慮が出来る余裕、私は私なりの速度でユックリ学び、力にして行きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 15:47

いくら心を落ち着けてとか言っても出来ない物は出来ませんよね。



極端ですが、安定剤か、まあ同じような物ですが、睡眠導入剤を半分飲んでみてください。

眠くはなりません。


または牛乳を飲んでから(安定効果があります)

まっすぐ前を見て自身を持って、気楽に(難しいか?)がんばってください、

ちなみに、練習よりゆっくりでいいんですよ~

1本橋は落ちるくらいなら、原点されてもいいので一気に走る抜けましょう。

教官も言ってましたよ~
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

安定剤や睡眠導入剤ですか…
持ってないです(>_<)


だけど、牛乳ならあるので、本番前にしてみたいと思います。

タイムに気を取られるよりも、完走を目指して頑張りたいと思います!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/12 22:57

昔普通自動二輪の見極めがもらえなかった事がありましたが・・・


一本橋で脱輪。
緊張でガチガチになって肩に変に力が入ってバランスを崩していました。
一本橋で美味く渡ることが全く出来ていませんでしたね。

一本橋では下を見ない。
前方に目標を見つけ、そこだけを見つめ普通の道を走っているつもりで。
あまり、意識して速度を落としすぎない方が良い。
(脱輪=検定中止 < 速度が速い=減点)
渡る前に一時停止をしたときに、手をブルブルさせて肩の力を抜くのも効果あると思います。

何とか卒検は1回で合格しました。

練習中に試験のつもりで、一番の緊張感を味わえば、卒検は楽勝です。
もう、補講は終わってしまったのかな?

とにかく手をブルブルさせて、肩の力をぬいて楽しみましょう。
リラックスするより楽しむという考え方をした方がリラックス出来ると思います。

大型自動二輪の時は楽しむことに重点を置いて1回で合格しました。
試験の1番目は普通緊張しますが、その日2番目であったはずが1番目の人が欠席。
自分が1番目にいきなりなってしまった。(本来は緊張するはずですが・・・)
「ラッキーまだ誰も走っていない状態で自分のペースで走れる」と考え、
コースを回るときも他車の順番待ちをせず、1番乗りで検定を終了しました。

何事も前向きに楽しむ事に気持ちを切り替えると、精神的に楽になりますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

返事が遅れてしまい、すいません。


緊張を楽しむ。ですか…
初めて卒業検定を受ける時に、言われました。

ですが結果、私が緊張に遊ばれた感じがしますね(´・ω・`)


その緊張を上手く、楽しんだりコントロール出来たりするように、前向きに、気持ちから負けない様にしたいと思います。


免許習得したら、乗りたい単車があるので、それに乗って何処に行こう?とか、楽しい想像も考えて行きたいと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/12 09:39

程度の差こそあれ、皆緊張するものですよ。


緊張に慣れようと思えば、何度も挑戦するしかありません。

と言っては何にもならないので、私が思うのは、
貴方は、先生が言う様に、合格できる技術は有るのですから、
緊張から、失敗してはいけないと言う気持ちが強くなって、
バイクの直ぐ真近を見ていませんか?

貴方の見ている場所「視線」が気になります。

視線が近すぎると、かえってバイクは安定しません。
ふらつきだすと制御が出来ません。
視線はずっと先において下さい。
その方が、気分もずっと楽になります。

一本橋は、正対して前輪が載る時だけ直前を見ますが、その後は、
視線を遠くに置けばウソみたいにバイクが安定します。
クランクも同様です、視線を遠くに置く事を心掛けてください。

この「視線」はライディングの重要な要素の一つだそうです。

合格するといいですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

返事が遅れてしまい、すいません。


視線。
前回の検定では、近場を見ていました(x_x;)
遠くを見るのが基本。理解はしているんですが…
普段よりも近くを見てしまっていました。

視線にも気を付けていかなきゃダメですね。

卒業検定の前に補習が1時間あるので、その時に視線にも気を付けて走ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/12 09:27

簡単な話です。


上がるというのは自信がないからです。
精神的にとかナンダからだとか色々言いますが、
結局のところ、自信がないからです。

また、あなたが書いているように、
緊張しまいとするとかえって云々、もそのとおり自信がないから
無意識のうちに身体がこわばるのです。

これを無くすためのオーソドックスな対応は練習しかありません。
ただ、15日に試験では練習時間が無さ過ぎです。

そうすると、今から出来ることは暗示をかけることしか在りません。
次の通りやって下さい。
私の言うとおり出来れば、リラックスできるかも知れません。

まず、
試験の前(順番待ちの間がベスト)に3回、意識的に深呼吸します。
それだけです。
そして当日家を出る前に、「深呼吸をすれば信じられないくらいリラックスできるのだ」と
思うのです。

うそのような話しと思うでしょうが、
これが催眠術(暗示)の世界への第1歩です。

これが教えたとおり出来れば受かる(リラックス出来る)可能性があります。

技術的には大丈夫そうなので、是非上述を信じて臨んで下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返事が遅れてしまい、すいません。

tkd0403さんが言われる通り、自信がありません。乗れる。という状況ではありますが、手足の様に操れる程の技量は、まだありません。

単車を乗っていく中で、身に付いていく部分もあるかと思いますが、なかなか自信が持てません。


暗示の方法、やってみます(o^-')b本番当日、落ち着いて受けれる様に。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/12 09:05

2日前に卒検し、免許を手に入れた56歳のオヤジです。



規定時間で卒検も一発でしたが、56歳でバイクはほぼ初めてと言うこともあり、
時間が掛かるのではと教習を始める前は不安でした。

教官達の指導が良かったせいもあり、非常にスムースに教程はすすみ、mickey-5さんと
同じように、「余裕で合格出来る」と言われていたのですが、同じように一本橋が
とても不安でした。

というのも、普通は絶対に落ちないのに、教習開始後の1回目に必ず落ちていたからです。

そこで、私がとった方法は、教官に、何しろ一本橋を集中的に教えて貰うようにお願い
しました。
毎教程ごと、最後の10分くらい連続10回位はのらせて貰ったと思います。

結果、一本橋は12~13秒ほど時間を掛けることが出来るようになり、非常に自信が
つきました。

卒検では、無理をしないように、ただス~と一本橋を通過しただけですが、8秒で渡り
きり、合格となりました。

あがったり焦ったりする気持ち、つい2日前まで私もそうでしたから良くわかります。
しかし、気にしないようにしようとしたり、落ち着こうと念じると逆に慌ててしまう
事もあると思います。
何度も練習して、自信をつけること・・・これが一番だと思います。

卒検、頑張ってください。
私は、明日バイクが納車されます♪
    • good
    • 7
この回答へのお礼

免許習得、おめでとうございますヾ(^▽^)ノ

そして、回答ありがとうございます。

kzm_oyajiさんは一発合格だったんですね。

私も補習では一本橋を徹底的に練習しました。片手を離したままの低速直進や、スラロームなどなど。


私もkzm_oyajiさんの後に続ける様に頑張ります。

納車、楽しみですね☆
明日からのバイク生活、楽しんで下さい('∇')

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 17:03

受かりましたか?


受かってないなら、リラックスしかないですね。試験と思わないで、いつもの教習時間だと思って、がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

卒業検定は15日なんで、まだ受ける前です。

気楽に教習時間だと軽い気持ちで、自分の今までの力を出したいと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 16:49

こんにちは。



私も卒検に落ちた経験あります。
クランクを左・右と抜け左右確認で右折だったのですが、クランクで右に曲がったつもりで左右確認やっていたら路肩に脱輪してしまいました。
クランクは全く苦手意識が無かったので何でこんな所で?と半信半疑でしたが、やっぱり緊張していたのでしょう。

1時間の補修でクランクばかりぐるぐる回ったおかげで再卒検ではスムーズに走れました。
苦手なのは一本橋ですが、ここまでノーミスで来ているので多少早く渡って原点されても合格できると思い5秒ぐらいで渡りきってしまいました。

一本橋もクランクも目線が重要ですね。
満点だけが合格ではありませんので余裕を持って運転しましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、緊張すると変に力が入ってしまうんですね。

再試験は合格。
羨ましいです(*'-')

私も苦手意識を持っていなかっただけに、出来なかった事が引っ掛かってしまったのかも…


私も、苦手なものも含め
大丈夫!!と自分で思える位に練習したいと思います。

受かる事を意識するんでは無く、1つ1つをクリアし、完走する事を目標にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 15:23

>ですが、卒業検定を3回も落ちました。

始めの2回は一本橋で脱輪。3回目は一本橋をパスした後のクランクで脱輪…

何でミスしたのか、自己分析や原因は把握していますか?
またどうすればミスを回避できたか、冷静に分析してください。
で、補習で徹底的に練習することです。4日で効果があるメンタル
トレーニングも知らないのでそれ以外今はないと思う。

精神面では、「俺なんか4回めなんで余裕~目標は新記録の10回なんで~」と
思っていればいいんでないの?そういった楽観的な発想・思い込みでも
卒検なら大丈夫と思う。あと周りの目を気にし過ぎです。
トラウマ回避のためならカテゴリー変えて再質問もありかと。

自分の場合は、車は仮免一発試験で、当時「鬼」の試験官と言われていた
ハゲツルピッカの「渡辺」さんだったので緊張したのでよく憶えているけど(笑
普通2輪(当時中型)は、自動車学校で入校~率検まで緊張はなかったです。
ただ他の回答者さんのように、直前でジャックナイフ前転見たら緊張するでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ミスの原因は自己分析をし、同じ過ちをしない様に気を付けているつもりでした。

だけど、不合格になる原因が未だ自分にあります。


xxyyzz23gさんが言われる様に、徹底的な練習が実になりますよね。

私は怖い教官には、まだ当たった事が無いのと、車とは違い横で採点される訳ではないので、そこまで緊張する事もない筈なんですが…(°∇°;)


私も、新記録を目指すつもりの余裕を持って挑みたいと思います。笑

周りの目を気にし過ぎ。ですか…
そうですよね。私は私で、他は他。ですよね。

自分では気付かない内に、トラウマになってしまっている部分があるのかもしれません。

トラウマをぶっ飛ばす位の意気込みで、力み過ぎず、楽観的に、向かいたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 15:12

別に落ちても死ぬわけじゃ無し。

落ちたら又受ければ良い。

こういう楽観視も必要かと。
私は、これで普通自二車(当時は中型限定)・普通車とも、やり通しました。

普通自二車の卒検の時は高校生でした。
私の前の奴が急制動でジャックナイフ→前転をやって、卒検の為に出してくれた新車が廃車になる事故が起きました。頭からに落ちたから救急車も呼ぶ羽目になるし。
処理が終わって自分の番。緊張なんて簡単な心理状態じゃなかったです。(笑)

私も急制動でちょっとジャックナイフ気味になり、さっきのシーンが頭に浮かんで焦りまくって、しかもエンスト。ギアが噛み込んでニュートラルに入らない。焦る。「あと1分で再始動できなければ失格」と言われ、さらに焦る。冷静に考えれば車体を前後に揺すれば済む話なのにね。
「もうダメか」と力を抜いたら車体が後ろに下がってギアが抜けた。
そこからは開き直って「落ちたと同じ」と走ったら、結果は合格。
そんなもんですよ。

一本橋は力が入ったらアウトってのはわかってると思います。
一本橋スタート地点で深呼吸して、位しか無いよね。

あとは、コースをスムースに走る自分の姿をイメージしましょう。
レースでも自分が走る姿やラインをイメージできないと走れないからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そんな自動普通二輪の卒業検定なんて、本当に緊張とか以前の問題ですねΣ(゜□゜;)

前の方は無事だったんでしょうか?

kernel_kazさんが無事で何よりです。


楽観的な考えも大切…
2回目を落ちた頃までは、他の人より練習が出来る訳だから落ちてもOK!とは考える様にしていたんですが、一緒に受けた人達が、どんどん完走するのを見ると、今回も私だけが落ちてしまうんじゃないか…なんて、気持ちからして負けに行ってしまっていました。


これ落ちても、次があるさぁ~♪みたいに気楽に受けれる様に、前向きに行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています