
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先日、大型自動二輪教習を終えました。
私は日曜日見極、土曜日卒検となりました。
普段は250に乗っているので750の感覚は1週間ですっきり消え去ります。微妙な感覚って何?位に忘れていて、10秒以上で渡る一本橋を7秒台で渡りきるという面白いことをやってしまいました。
(教習中には大丈夫だったんだけれど・・。-15点です)
でも受かっちゃいました。どうにかなるものです。
追加技能については教習所にもよりますが、私の行っていた教習所ではありました。確か1回教習料金でキャンセル待ちでやっていたと思います。検定当日にも朝一のコマで受けさせてくれました。
無理にお金をかけなくても、コースをしっかり覚えて、とにかく脱輪&コースアウトしない、転倒しない事を心掛けて下さい。
スラローム・一本橋は1秒オーバーで5点減点。70点以上合格です。頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
私の通った教習所では2段階みきわめ合格以降、卒業検定までの間、自由教習という名目で申し込みできました。
当然有料で、追加料金が必要なはずです。
どこの教習所でも受け付けているものかどうかは知りませんので御自身で教習所に確認してください。
個人的には自由教習を受けるよりも1週間の間イメージトレーニングをしておく方がいいと思いますがお金に余裕があるのならどうぞ。
No.2
- 回答日時:
1週間くらいあいてしまうのは仕方ないかもです。
私は3,4日でしたが特に問題なく?(ずっと足が外むいたまま乗ってて減点されましたが)合格できましたよ。1週間くらいじゃ忘れないと思います。卒検じゃないですが1段階の最後のみきわめが2ヶ月あいてしまいまして少し忘れていましたが乗ってるうちに思い出せて結局1発でOKでした。
失敗してもまたやればいいんだし気楽にいけばいいと思います。満点で合格しようと思わないで無理しないで完走することが大事です。一本橋で落ちたり、スラロームでポールに触れたりすると一発で終了なのでやばいと思ったら、タイムは気にしないでさっさとわたり終えたり、ゆっくり走ったりして少し減点になったほうがいいです。テンパッてコースを間違えても減点になりません。ただ、ここで焦ってしまうと減点の対象になるようなミスを起こしやすいので落ち着いて指導員の指示に従ってもとのコースに戻ってください。いつもの練習だって感じで乗るとよいですよ。
検定を申し込んだあとの追加技能の申し込みっていうのは意味がよくわからないです。ごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
二輪・四輪含めて免許は全部で4種類所持していますが、毎回見極めから検定までの空白期間に不安な思いを募らせていましたね。
どうも検定というのは限られた時間内に限られた人数しか受験できないっぽいので、不合格者や予約の多い時期にはかなりの確率で順番待ちが発生しているようです。もしかしたら、通常期でも順番待ちがあるのかもしれません。
私の場合でも、1週間~2週間待たされました。不合格の経験もありましたが、こっちのほうが更に間隔があくので、大変でした。
どう思うかと言われると、確かに何とかしてくれ、と言いたいのですが、なにかとお堅い雰囲気の世界ですので、それで悩むよりはイメージトレーニングで来たる日に備えたほうがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒検まで2週間も間があいてしまった!!
バイク免許・教習所
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。
バイク免許・教習所
-
自動二輪検定8回落ちました。全て一本橋です。 補習は上手くできます。次回検定24日です 合格したい
バイク免許・教習所
-
-
4
教習中、全然ダメダメだった話を聞きたいです。
バイク免許・教習所
-
5
卒検まで、5日間空いてしまうのですが、大丈夫でし
その他(車)
-
6
自動二輪の卒検に落ちました(2度目)
バイク免許・教習所
-
7
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
8
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
9
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
バイク免許・教習所
-
10
一本橋で右に落ちる傾向があり、それを克服したい。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
卒業検定で二回も落ちてしまいました・・・。
国産バイク
-
12
教習中ですが考えています。
バイク免許・教習所
-
13
一本橋で脇の締め、断続クラッチのコツは?
バイク免許・教習所
-
14
もうすぐ卒検です。
バイク免許・教習所
-
15
二輪の教習…自信がなくなりました。
バイク免許・教習所
-
16
教習中 バイク操作に恐怖心を感じてしまいます
バイク免許・教習所
-
17
バイク免許、まだ一段階なのですが補習4回もしています・・・
バイク免許・教習所
-
18
自動二輪の教習中のものです。 クランクですが、1速でクラッチ一切さわらず、アイドリングのみでなんとか
その他(バイク)
-
19
教習所について。 みきわめに合格してから卒業検定当日まで3〜4日程間が空くのは普通のことですか?
運転免許・教習所
-
20
運転の感覚は1週間で忘れてしまいますか?
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みきわめ、修了検定のコースが...
-
以前、仮免受かったばかりです...
-
技能中、教官は何をしているのか。
-
明日自動車学校で初めて無線教...
-
オーバルコースとは?
-
普通車の修了検定についてですが
-
教習所の修了検定について
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
今教習所に通っていて、次から...
-
教習所の教官 脈ありなことって...
-
自動車学校のOD式適性検査で、...
-
仮免試験を受ける直前にマニュ...
-
自動車免許で、第2段階って大体...
-
さりげなく、結婚しているか聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みきわめ、修了検定のコースが...
-
以前、仮免受かったばかりです...
-
検定コースが覚えられない
-
本日車の卒業検定でした。 最後...
-
自動二輪の卒検に落ちました(2...
-
もうすぐ卒検です。
-
普通自動車の卒検ってコース覚...
-
教習所 みきわめ通過から卒業...
-
小型限定 4回落ちた・・
-
大型自動2輪 卒検不合格2回目
-
大型2輪卒検2回落ちました。 ...
-
もうすぐ普通自動二輪の第2段階...
-
卒検が受からない
-
大型二輪免許を取る際一番難し...
-
普通自動二輪の卒業検定ってこ...
-
二輪車の検定で
-
自動二輪小型ATのコースの暗記...
-
教習所の修了検定について
-
府中自動車試験場で大型二輪の...
-
明日自動車学校で初めて無線教...
おすすめ情報