これ何て呼びますか

名プレイヤーさんに質問です!

アドレスをとり、スイング始動する時、呼吸はどうするのが良いでしょうか?
息を吸いながら?
吐きながら?
吸って止める?
吐いて止める?

いろいろ試しているのですが、しっくりきません。
くせでは、どうも吸いながらスイング始動しているみたいです。
どの状態のときにどうなるのかも教えてもらえると嬉しいです!

ヨロシクお願いします!!

A 回答 (6件)

皆さん、独自の理論を展開しているようですが、スイング始動する時つまりテイクバックする時、息を吸うというのは間違いないです。


専門家さんから「ゴルフを空手やテニスと一緒にしてはいけません」という意見がありましたが、空手とテニスをしていた立場から言わせて貰うと、呼吸法はゴルフでも十分に役に立ちます。
空手とテニスは常に相手のある格闘技、スポーツですが、ゴルフの場合は
自分のペースでボールを打っていきます。
相手のある競技以上に自分の呼吸を重視するスポーツです。
専門家さんの言われる左腕でリードするから掛け声が出来ないとか、又、息を吐きながらインパクトを通過して、フォロー、フィニッシュまでスウィングが本当に出来ますか?とかは気にしなくていいです。
ウソだと思うなら、実際にやってみてください。
専門家さんの前でこんなことを言うのは、ちょっと怖いのですが
こんなこと、当たり前に出来ます。
トップから息を止めてという理論は20年くらい前に聞きました。
今でもこのような理論に忠実な人がいるんですね、驚きです。
    • good
    • 0

私は坂田プロの教えを実践してアドバイスしておりますが


坂田プロは塾生にも同じ教え方をしているようですし
その理論で多数の小、中学生が確実に育っているようです
筋肉の動きはスポーツ全般に共通して
坂田プロの教え通りだと感じています

追記の追記まで
    • good
    • 0

ゴルフを空手やテニスと一緒にしてはいけません、もしボールを思いっきりブッ叩くのならそれでもいいでしょうが。



ゴルフとは貴方がボールを打つのでは有りません、貴方はスウィングをするのです、そしてそのスウィングがボールを打つのです。
自分でボールを力任せにヒッパキに行けば理に適ったスウィングは出来ません。

利き腕の右手で思いっきりぶん殴るのならば兎も角、左腕でリードしてスウィングをする時に『エイ!ヤ!』っと掛け声を掛けて出来る訳は有りません。
又、息を吐きながらインパクトを通過して、フォロー、フィニッシュまでスウィングが本当に出来ますか?勿論無理やりやれば何でも出来ますが、その事に何の意味が有るのでしょう?、いつも一定のスウィングをするには余計な事をしないのが一番です。

質問者はテイクバックの時点でどうするかを質問しているのですから、この件は補足回答ですが・・・。
    • good
    • 1

テニスの選手は(男子も女子も)


ボールを打つときに声を出しています
KGSさんも仰るようにボクシングでも空手でも
こぶしを当てる時に息を吐いていますね

実際に私もやってきました
最初は、慣れなかったので暫くは戸惑いましたが
慣れてくると、息を吐いていく方が動きがはるかにスムーズです
(坂田プロの指導に感謝しています)

一度試してみてください

追記まで
    • good
    • 0

インパクトから逆算してみると明確に判ります。


ゴルフによらず、例えばボクシングではパンチを打つ場合に息を吐きながら打ちます。
テニスのサービスのときも見たことがあると思いますが、「ア゛ーっ!!」という声とともに打ちますよね。
と言うことはインパクトの前に息を吸っていないと最大限のパワーが発揮できないということです。

ゴルフの場合はインパクトのときに「オリャー」とか「ア゛ーっ!」とか言えません。
気持ちを込めたとき息を止めて、止めきれない息に気持ちが乗って声に出ているのです。

スイング始動のときに息を吸うというのは間違いありません。
長い息をしてください。
ダウンに関しては息を止めると体にチカラが入ってしまいますので、「ふんっ!」という感じでしょうか。
息を吐いてしまうとチカラが抜けてしまうので、そのへんは経験で決めてください。
    • good
    • 0

坂田プロの指導では


テークバックで大きく息を吸い込み
ダウンスイングでゆっくり息をはきながら
とあります

息を止めてスイングする方が多いのですが
息を止めると体の筋肉が緊張するため
スムーズな動作に繋がらないのだそうです

アドバイスまで

参考URL:http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!