「黒歴史」教えて下さい

今日、車の前輪左側のタイヤがパンクし、スペアタイヤに交換しました。
ステーションワゴンの4wdで、オート切り替え出来ます。
遠くに来ていたので、明日の帰りが300km近く走行しなければなりません。
タイヤを新調して交換するのが一番なのは良く分かっていますが、
ちょうどタイヤが3年使って来年当たり交換を検討しており、
一本だけ新しく購入することに気がひけるので、
自宅に戻って家にあるタイヤを利用したいと思っています。
スペアタイヤで走行するのはやはり厳しいでしょうか?
ご存知の方、アドバイスおねがいします。

A 回答 (6件)

どうも今晩は!



>スペアタイヤで走行するのはやはり厳しいでしょうか?


スペアタイヤが緊急用のテンパータイヤということでしたら、厳しいと思います。
最近のテンパータイヤは品質が向上していますが、あくまで応急処置でパンク修理が
出来る場所までの非常時に使用するためのタイヤです。
耐久性の点でも標準タイヤに比べると劣っていますので、高速走行でも時速80km/h
まで、距離的にも100kmくらいしか安全性が保たれないとされています。
また、テンパータイヤは、標準タイヤに比べ駆動力が弱く、両輪でバランスが取れな
いため、車が予想外の動きをすることがあります。
ですから、テンパータイヤの場合は、必ず「非駆動輪」に装着しなければなりません。
FF車でしたら後輪に、FR車なら前輪に装着するということです。
http://car.kouguchi.com/2005/12/post_44.html


ご参考まで
    • good
    • 4

 そのスペアタイヤが緊急用のサイズの小さいものであれば、タイヤ交換に行くまでの一時しのぎです。

サイズの小さなスペアタイヤのまま走行を続けると、車の走行系に問題を生じることがあります。安全上の問題も残ります。
    • good
    • 4

スペアタイヤは、応急用タイヤですね?


その場合、最高速度80km、走行距離は100kmが限度とされています。
300kmの走行はちょっと無理かと思います。
2WDの場合は、駆動輪ではない車輪に使用すれば負担を減らせますが、特に重量のあるミニバンやワゴンの4WDの場合、タイヤへの負担を減らす方法がありません。
    • good
    • 10

取扱説明書の推奨距離以上になると思います。


また距離的に高速道路の使用もあるかと思いますが?

車名が不明なのですが、4駆の場合、昔ながらのシンプルなもの以外は
タイヤサイズがばらばらの状況で長時間走ると駆動系の破損やオーバーヒート(最悪 出火例あり)
の原因となりお勧めできません。

パンクの内容にもよりますが、釘ふみ程度でしたらスタンドやタイヤショップで
外側からゴムプラグを挿入する方法で修理できませんか?
それならばしばらくは延命できると思いますが・・・・
    • good
    • 6

ガソリンスタンド等でパンクしたタイヤのみ修理すればいいのでは。

この回答への補足

パンクしたのは、縁石にかすって、タイヤの横を3cmほど切れてしまっているので、
タイヤを修理出来るのは難しい状態です。
中古タイヤショップが見つけられれば一番良いのですが、
土地勘もなく、ちょうど良く見つかるかどうか・・・

車はトヨタのウィッシュです。

補足日時:2007/09/17 01:22
    • good
    • 2

スペアタイヤが、普通のタイヤと同じものならば大丈夫ですが


テンパータイヤと呼ばれる、通常より幅が狭く小さめのタイヤの場合
4WDだとデフに負担がかかり、長距離走行を行うと最悪車両火災の原因になります。
そのために、車の取扱説明書を読むとテンパータイヤで走行時は最高速度80キロ以下で定期的に休憩を取るようにと大きく書いてあります
場合によっては、テンパータイヤを取り付ける位置すら指定してあります。

車両火災の危険があるために、定期的に休憩をいれあまり速度を出さないで帰ると決めているのならば大丈夫でしょう。

pdfへの直リンクになりますが下記アドレスのタイヤに関するトラブルを参照
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/p …
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報