No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結構キビシイと思います。
注意=zhu4 yi44 安全=an1 quan2 電話=dian4 hua4 変化=bian4 hua4 などといった似通った音を持つ単語は多いですが、完全に日本語と同じの発音の単語は殆ど無いと思います。
挙げるとしたら、上海=shang4 hai3 くらいでしょうか。
といっても、これは元々日本語ではないので質問者様へのお答えになるかはわかりません。(中国語読みがそのまま残っている)
また、地方によっては全く言葉が違いますので、あそこでは通じたのに、此処では通じない!、なんてこともあります。
ただ、使っている文字はほとんど同じなので、見ればある程度の意味を理解することができます(ココが英語との違いですね)
結論として。
日本語を話しても通じない、と考えて中国に行かれた方がいいかと思いますが・・・。
中国語独特の「4声」というものもありますし。
これは、日本語のように各音の発音が平坦なのではなく、4種類あるのです。この音の違いによって、意味も全く変わってしまいます。
隣国ではありますが、所詮は外国なのです。
No.3
- 回答日時:
中国人です。
1,2さんの意見に賛成します。せいぜいあるとしたら、マーボードーフと、料理、カラオケぐらいですかね。前者は中国語の発音そのままで、後者は日本語がそのまま中国語に入った例です。日中同形語彙が多い中、意味が似たような言葉のほうがやはり多いですから、紙に書いたほうがいいですね。よい旅行となるように。No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も#1さん同様、やはり中国語を日本語の延長として捉えるべきではないとおもいます。日本の漢字が日本国内で移り変わってきたように、中国内でも発展してきましたから。
例えば「告訴」と聞くと日本人はドキッとしますが、あちらでは「お知らせする」という意味です。「手紙」が「トイレットペーパー」を意味することは広く知られていますよね。
最近あまり聞きませんが「清楚可憐な娘さん」という表現を中国人が見ると、「明らかにかわいそうなお母さん」という解釈になってしまいます(笑)
旅行や簡単な出張でしたら電子手帳を使った方が無用な誤解を生まずよろしいかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- タレント・お笑い芸人 わたしは日本語教師なので、日本語の発音の中で促音や長音などしっかり発音できるように教えているのですが 2 2022/09/08 14:21
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 中国語 日本語で「無いよ~」と言うのを、中国語では没有「メイヨ~」と言いますが 3 2023/04/04 11:47
- メディア・マスコミ 最近の報道で韓国や北朝鮮の人物の名前はその国の呼び方(発音)なのになぜ中国の人物は漢字の日本語読みな 5 2022/05/24 04:03
- 中国語 中国語の漢字を日本語の音読みで言う戸通じますか? 1 2022/03/29 00:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
龍のつく人名
-
【中国語】中国語で「ワン」と...
-
中国語の“呉”という名前について
-
中国語(台湾語)で「お願いし...
-
シャ行のピンインに「x」を用い...
-
中国語でクーと発音する漢字は...
-
中国語で「パイツー」ってなん...
-
中国語で繊維名を教えてください!
-
「痛っ!」って、中国語では何...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
白はパイ?バイ?
-
jieの発音は、ジエ又はチエ?
-
★★保育所に中国の子が★★
-
中国語はどうしてキンキンとう...
-
北京はPEKINGかBEIJ...
-
中国語の音訳で、「ヒ」に「xi...
-
ピンイン表記におけるアポスト...
-
杏仁霜(アンニンソウ)中国語...
-
中国語で・・・。
-
中国語で「いやだ」は?
おすすめ情報