プロが教えるわが家の防犯対策術!

中国旅行を考えています。
中国でも通じる日本語(というか発音が同じもの)をお教え下さいませ。

A 回答 (3件)

結構キビシイと思います。


注意=zhu4 yi44 安全=an1 quan2 電話=dian4 hua4 変化=bian4 hua4 などといった似通った音を持つ単語は多いですが、完全に日本語と同じの発音の単語は殆ど無いと思います。

挙げるとしたら、上海=shang4 hai3 くらいでしょうか。
といっても、これは元々日本語ではないので質問者様へのお答えになるかはわかりません。(中国語読みがそのまま残っている)

また、地方によっては全く言葉が違いますので、あそこでは通じたのに、此処では通じない!、なんてこともあります。

ただ、使っている文字はほとんど同じなので、見ればある程度の意味を理解することができます(ココが英語との違いですね)

結論として。
日本語を話しても通じない、と考えて中国に行かれた方がいいかと思いますが・・・。
中国語独特の「4声」というものもありますし。
これは、日本語のように各音の発音が平坦なのではなく、4種類あるのです。この音の違いによって、意味も全く変わってしまいます。

隣国ではありますが、所詮は外国なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同じ漢字を使う国同士なので、たくさんあるのかと思っておりました。

やはり外国なのですね。。

お礼日時:2007/09/18 22:41

中国人です。

1,2さんの意見に賛成します。せいぜいあるとしたら、マーボードーフと、料理、カラオケぐらいですかね。前者は中国語の発音そのままで、後者は日本語がそのまま中国語に入った例です。日中同形語彙が多い中、意味が似たような言葉のほうがやはり多いですから、紙に書いたほうがいいですね。よい旅行となるように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

旅行中はメモ帳とペンを携帯しようと思います。
どれだけ筆談が通用するか今から楽しみです。

お礼日時:2007/09/18 22:30

こんにちは。

私も#1さん同様、やはり中国語を日本語の延長として捉えるべきではないとおもいます。
日本の漢字が日本国内で移り変わってきたように、中国内でも発展してきましたから。

例えば「告訴」と聞くと日本人はドキッとしますが、あちらでは「お知らせする」という意味です。「手紙」が「トイレットペーパー」を意味することは広く知られていますよね。
最近あまり聞きませんが「清楚可憐な娘さん」という表現を中国人が見ると、「明らかにかわいそうなお母さん」という解釈になってしまいます(笑)
旅行や簡単な出張でしたら電子手帳を使った方が無用な誤解を生まずよろしいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中国では「告訴」がこういう意味なのですね!

電子手帳・・必要性を感じました。

お礼日時:2007/09/18 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!