dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

78歳になる祖母は昔から白内障を患っていましたが、最近ひどくなり、ずっと拒み続けていた白内障手術をかかりつけの医師に申し出て検査をしたところ詳しくは分からないのですが「手術は出来ない」と言われたそうです。
祖母の趣味は裁縫で段差の多い家に一人で住んでいますので今後がとても心配です。白内障手術が出来ないことがあるのでしょうか。また、少しでもいいので改善する方法はないでしょうか。

A 回答 (1件)

私の義母が同じでした。


都内の有名眼科と聞くと何処までも行きました。
だんだん悪化します。専門医が診断ですから何ともなりません。
プラス難聴です。
プラス足腰の弱りです。
私の場合はウチが大きい50坪くらいでしたので、一番デラックスの居間を義母専用
とし、改造しました。トイレも置きました。
京壁、檜廊下、など言ってられません。から家族、親戚、みんなの協力です。
何故、お一人で住んでいられるか判りませんが、誰かが一緒に生活する様です。
一番良いのは子供さん、それも娘さんの所が一番です。
なんでも言えますから、ウチなど義母は気が強いですから、年中喧嘩やってました。
私は喧嘩はノータッチです。実母じゃありませんから。
その代わりに気配りは男でも泣くようです。から
あなたはこれから、おばあさんの生活の場については

1、 今から今後の悪化に備えての準備が絶対必要です。
2、 生活に必要な所の全てに手すりを追加です。
3、 段差は絶対ダメです。削りました。
4、 トイレ、お風呂、廊下、部屋の中、にです。外観など言ってられません。
5、 ベットは介護ベットが今は補助金で安く借りられます。ウチは当時購入高いです。
6、 散歩用の車椅子の準備。ウチは2台、室内用、外用です。
7、 このスロープも大変です。軽い様でも重いです。
8、 こっちがおかしく成ります。
9、 年寄り、は転倒から骨折が一番恐いです。もうなかなか良くなりません。2、4、は絶対条件でしょう。
10、 大変ですが、順番ですし、やさしい心ずかいですか。我侭になり、まわりは大変です。
11、 大切な事は彼女の気持ちになっての思いやりですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。どこかで「祖母はまだ元気」というのが頭の中にあるのかもしれません。教えていただいた対策をなるだけ早く実行してみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/20 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!