
半年ほど前、妻の実家からシュロチクを頂きました。全く興味が無くほとんど放置状態で枯れていましたが、最近、観葉植物に興味が沸きこのシュロチクを何とか再生させたいと思ってきます。
状態は8号鉢に高さ0.8~1.0mほどのものが7本あり、そのうちの3本は完全にだめみたいで高さ20cm位にカットしてしまいました。断面の色は茶色で確実に枯れた色です。しかし1本だけは、カットした先から緑の葉がでてきました。
残りの4本は葉っぱは全滅で全てカットしましたが、幹は緑で、先端から葉っぱが出てきました。
このまま育てればいいとは思うのですが、生き残っている四本とも枯れた葉っぱを全て落としたので先端に新しく出てきた葉っぱ以外ありません。
この先も幹の途中から葉は出ないのでしょうか?なんだか木の形がカッコ悪くて…
あと、幹についているモジャモジャした茶色いものは取ってもいいのでしょうか?
何か再生させるコツ、成長させるコツがあれば教えてください。
よろしく御願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シュロチクは枝は出ませんから、どんどん幹は高くなって上から葉が出るだけです。
幹の枯れてきた葉はとってもいいですが皮までめくってはだめです。
はがれかけてきたものを整理するくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の日に買ったカーネーション...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの色とリトマス試験紙
-
なすに2種類の花が咲いています
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
蓮の切花
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
つつじを元気にさせるには。
-
同じかな文字で違う言葉
-
最早日の読み方
おすすめ情報