dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周期27~29日です。

現在病院でタイミング指導を受けており
12日目、13日目、15日目にタイミングをとりました。
18日目に病院に行ったところ排卵は終わっていると言われたので
12日目~18日目の間に排卵しています。
(18日目、おりものに少量の血が混ざったのがでました)

昨日、周期29日目の昼ごろ、おりものに少量の血が混ざっていたので、あぁ、生理になってしまったか・・・と落胆していたのですが
それ以来、ティッシュにうすーく血がつく程度でそれ以上出血しません。
基礎体温は、28日目に36.62に下がってしまったものの、それ以外は36.8以上あります。(本日で高温期14日です)
本日30日目に海外製の早期妊娠検査薬を試してみたところ陰性でした。

排卵が遅れたら検査薬が陰性になるというのは目にするのですが、
私の場合、病院で排卵したかどうかのチェックもしてもらっているので
排卵が遅れるということはないように思えるのですが。。。

これって一体どっちなのでしょう??

先月から排卵が終わったころから子宮あたりに時々痛みがあり、病院で相談したところ問題ないと言われましたが、内診のみで尿検査や血液検査等してもらっていません。何かほかに病気があるのかとも少々心配になります。

A 回答 (7件)

こんにちは。


タイミング指導中に連休は痛かったですよね^^;。
18日で排卵が終わってましたか。
それまでの内診で、卵胞は何mmでしたか?また、卵胞は確かに育っていたのですよね?
卵胞がちゃんと育っていての排卵が終わったとなれば、18日の出血は、
内視の際で出た少量の血・・・と考えるしかないですね。

周期が27~29と安定しておられるので、排卵は13日目~15日目と思いますし、
12の仲良しは、13日朝から14日の夕方まで、
13の仲良しは、14日朝から15日の夕方まで、
15の仲良しは、16日朝から16日の夕方まで。
う~~~ん、13~15日目の間、いつ排卵されても貴女の体の中で絶えず「受精可能な精子」は居たということになります。

周期29日目の出血は、受精から16日目。着床出血にしては遅い。

しかし、30日目受精から17日目で海外製で陰性・・・・。

えと~。妊娠はされては居られないです。
それは~・・生理前兆の気配のような気がします。
○.・.。.・・・‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
体験から、化学的流産だった「かも」知れないと憶測できます
○.・.。.・・・‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

排卵日特定がされてるわけです、しかも13~15の連続仲良し、
貴女の中にはくたびれてただ生きてるだけの精子じゃなく、
ちゃんと受精可能な精子が絶えず居たことになります。
1日おきの夜の仲良しではないので、この日の晩の時間が受精可能な精子がいないと言う「落とし穴」時間も無いわけです。
貴女の排卵は実際されてるとなると、受精していてもおかしくないんです。

ただ、その海外製という素晴らしい検査薬なら、もっと早くから使って欲しかった。
海外製なら20IUか10IUですよね?少々フライングで生理予定の4~5日前からでもいい、
その感知度を利用して、「着床はしてたのか」を検査して欲しかったです。
これができるのは国内販売では25IUのチェックワンファストだけ。
チェックワンファストでも3~4日のフライングで反応いたしますが、
なにゆえ20IUや10IUをお持ちで生理予定日にされたのかが、惜しい!

もっと早くに検査していたら、陽性が出てたかもしれません。
30日目で陰性でその極わずかの血は、化学的流産されたかもしれません。

私はそれ何回も経験あるんですが、生理予定3~4日のフライングで陽性確認、ほとんどが生理予定当日頃には
陰性になり、やがて辛気臭いような生理の始まり方をします。

1日の内で極わずかなオリモノが3~4日続いた後、鮮血になり生理となります。
それだったのではないか?と思うんです。

>>何かほかに病気があるのかとも少々心配になります。
私は自然妊娠で繋留と化学的流産を1回づつ経験後、
タイミング法の時点で、3回(完全と科学的流産)をしています。

AHI入っても5回中3回化学的流産。妊娠=着床はしていたのです。
となると、妊娠継続できない何かがあると思いました。

aparagiさんも、排卵がある以上、受精してないわけはなく、海外製でフライングから調べる事で
着床はしてるのかどうか?は知れると思います。
せっかくそんないいものお持ちなんですから、利用してくださいね。

本当に辛気臭い出方ですが続くのであれば生理になります。

どうですか?今日はそれから何も出ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日から引き続きご回答ありがとうございます。
本日昼頃から普段と変わらない出血量になりました。
先月まで妊娠検査薬のフライングをしていたのですが
あの真っ白をみると余計にショックで見る気になれなかったのです。
ちなみに先日もご相談させて頂きましたが、私の通っている病院は
卵胞チェックがいい加減なようで、何ミリとか教えられていません。
「そろそろ排卵しそうだから、今日から一日おきに2,3回しといて」という感じでした。
卵胞が育っていたのかどうか・・も不明です。
私の持っている海外早期妊娠検査薬は25IUでチェックワンファストと同じ感度のようです。10とか20があるんですね。勉強になります。
ピックアップ障害かな・・と疑念をもっていたので
そのためにもフライングした方が良かったのかもしれませんね(涙)

お礼日時:2007/09/19 19:06

こんにちは。



で、病院行かれたんですね。
化学的流産は、マメにチェックワンファストでフライングしてないとわかりにくい、
しかも長くて生理予定当日か、その2日前くらいには陰性になってしまっている、というのが私の経験から言えます。
生理予定越えてまだ陽性出てての流産は突然ドバーーーーッと生理が来て至急に病院行けば、
まだ陽性反応は病院の50IUでも出るので妊娠していたと思ってもらえるのですが、
超初期化学的流産は着床してから間もない為、病院の50IUにも感知しなく、子宮内に何が残ってるわけでもなく
しかもこれ、流産のカウントに入らないし、病院が心拍確認してからの妊娠と認めてもらえる以前の事ですから。
着床はしたんだと判ってても、数値はほとんど残らない状態ですからね^^;。

着床はした、してないでは、気持ち全然違うでしょ^^。
ほんの短い妊娠ですから。

>>尿検査して検査薬陰性→妊娠してないから体温下がるだろうと言われました。
そんな事、もう陰性確認しておられるんですから、解りますよね^^;。
その医師の納得のために検査したようなもんじゃないですか。

>>週末卵胞チェックですが、行くのもバカバカしい・・・
まぁまぁ^^;、そう言わず、卵ぽうcheckは自分ではできませんからね。
必ず
今何mmですか?右ですか?左ですか?両方ですか?大きさは順調ですか?丸の形はきれいですか?
このまま行くといつが排卵日かお解かりですか?
そうなると、いつタイミングすればよろしいですか?
ちゃんと排卵済みかどうかを見るにはいつ来院したらよろしいですか?
と、こちらから聞いてやりましょう!

医師にもね、自然妊娠派と医学を駆使して妊娠させてあげたい派が居ると思うんですよ。
これは私が色々な病院いって感じたんですがね。
あくまで、薬とか人工的なものを使わずに授かるのが人の命で正統だって人、多分居ますよ。
そんな医師だと、タイミングさえも「持ちたくなったら持ちなさいね」的な考えになってしまうと思われませんか?
我々は早く妊娠したいのに、とんでもないです。
医学を駆使して妊娠させたい医師とめぐり合えることが大切ですよね。

余談過ぎましたが^^;。
ご回答の件またお待ちしておりますね。

この回答への補足

HOPinDEERさん

回答が来ました。
お問い合わせいただいた件、誠に恐縮ではございますが、当サイトでは質問と回答という形式でサイト上のやりとりに限定したサービスを行っており、ご利用者の方同士が連絡を取ることは、会員の方同士のトラブルに発展する恐れもございますので、一切ご遠慮いただいております。

そのため、申し訳ございませんが、弊社側で会員の私的な連絡先を他の会員に伝えたり、会員同士の私的なご連絡を仲介するといった対応も承っておりません。

との事で、私が作成したブログのアドレスを載せようかと記載したところ、それは利用規約に反するとの事で、その文章字体削除されてしまいました・・・(涙)

今までいろいろお付き合いくださってありがとうございます。

今の病院は「今月いっぱいで転職するから通えない」という理由で
転院します。
新しい病院は4日からです。ちょうど排卵日の頃なので
来週の月~水は、近所の婦人科に事情を話して卵胞チェックをしてもらおうかなって思っています。

またわからないことがあれば、質問させていただきます!

HOPinDEERさん、私を見つけ出して回答してください。
是非是非、、、よろしくお願いします!

これを機に色々と相談できればと思っていたので、本当に残念です(号泣)

本当にありがとうございました!!!

補足日時:2007/09/26 18:55
    • good
    • 2

こんにちは。

DEERです^^。

>>ただ、今月は12日目までは真っ白、12日目に薄めの色、13日目にもっと薄めの色になりました。
あれあれ・・。排卵が行われなかったか?消えたような気配があります。
排卵しょうとして卵胞の殻を破れずに、そのまま耐えて消えていく時のような・・つまりは無排卵の部類に入ります。
私は今までちゃんと排卵されてたのに、8月にこれになってることに気付かずにひたすら頑張っておりました^^;。
医師は排卵されたのかされなかった形跡を卵胞から見て取りました。
なのでその辺も診ていただいたらいいと思いますけど・・。

私はおかげで、長らく卵巣が腫れていて、今月の排卵も両方ですが、あまりに小さすぎます。
結果、ドォルトンで早く生理を起こす羽目に・・・。
無排卵の次の周の卵は質が悪い(事が多い)らしいです(-_-;)。
いったいどれだけのロスなんだよって感じで・・・しょーーーーーッく!

未熟なまま排卵されてるか、無排卵だったか、消えたか・・・。
いすれも妊娠希望者にはいくら頑張っても話にならないので、医師に良い成長をするような段取りをしていただかないと。

この辺まで神経質なくらい診て頂ける医師でないと信頼と言うか、いつまでも結果も進展も無いと思われます。

では御返事お待ちしてますね(*^∀^*)

この回答への補足

HOPinDEERさん

今日病院に行ってきました。
私はてっきり化学流産したかどうかを、血液検査で調べられるのかとおもったらそうではないのですね。
出血があっても妊娠してるのかもしれないという検査だったようです。

尿検査して検査薬陰性→妊娠してないから体温下がるだろうと言われました。
あぁ、こんな事しかわからないのであれば、病院行かなければ良かったと非常に後悔致しました。
なんでこのような出血に?体温が下がらないのはなぜ?と聞いても
人間の体だから・・・という感じでHOPinDEERさんの足元にも及ばないような返事しかくれませんでした。

週末卵胞チェックですが、行くのもバカバカしい・・・
けれど、紹介状ももらわなきゃいけないので
行くことにしました。

では回答が来ましたらまた書き込みたいと思います。
よろしくお願いします。

補足日時:2007/09/25 22:51
    • good
    • 0

こんにちは。

DEERです。
>>いつも丁寧なご回答ありがとうございます!
丁寧と言うか^^;長ッたらしいというか^^;、すみませんね、読みにくそ~じゃないかなぁ?っていつも心配しております^^。

>>ただ、体温が下がりません・・・
これはあまり気にしなくてもいいかと?下らない内に生理が来たりする人も居られると思いますよ^^。

>>はい、私の担当医は指導がいい加減のようです。
aparagiさんの素敵な所は、この行動の速さ!迅速です。
私は「何の原因もないなら、この意志に任せるか」と思いグウタラしてたんですが、そうではなかったと
最近思えます。病院変えただけでポリープや筋腫が発見されたり、些細な原因を言ってくれたり。
どれ一つ掛けても奇跡の産物は生まれないとすると、些細な原因も命取りだって思います。

>>医師には周期15日目までの性行為で十分と言われていたため
この辺がこの医師のいい加減なところで私も腹立たしい!!
何しに卵ぽうcheckしてるのかわかりません!ぷんぷん!
卵ぽうcheckで、必ずこの日が排卵日だろうというほぼ特定をしなくてはいけないですよ。
何ミリか言われた事ない???
卵胞は20mmくらいで排卵するといわれてますが、実際には21mmとか22mm、23mmとかで排卵しますよ。
1日に普通2mm発育してます。いつ排卵するか判らないので、医師もよくよく診て検討しなくては。
「なんとしても排卵日特定しよう!」とする医師は、「ちょっと早いみたいだね、明日(明後日)また来れますか?」とか言いますよ?
正確に2mmずつ成長してるとも限らない、何ミリで排卵するか判らない、しかし医師には排卵させる手立てもあるのです。
卵胞が20mm越しているならHcg打って排卵日を本日にさせると言う事もできると思います。
ただ、排卵後の新病院への診察でしたら、もったいないので卵ぽうcheckは今までの病院でされてくださいね。
その時にはっきり、私の卵胞は何mmでいつ排卵するんですかっ???
と聞きましょう。
コツは、医師が特定した日よりも遅れるかもしれないと保険仲良しはもちましょう!
必ず「精子卵子の本当の受精時間」を考慮してくださいね!
落とし穴時間に気をつけてください。

絶えず貴女の体の中に昼も夜も受精可能な精子を居させておく努力です。
排卵が寝てる間にあるかもしれませんよ?その寝る前に仲良くしたって、その精子はまだノロノロなんですからね?

○.・.。.・・・‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■海外排卵検査薬では12日目(チェックワンデジタルは13日目)に
■反応して、排卵が18日目というのもあるものでしょうか。。
○.・.。.・・・‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありますよ。これ言ってなかったっけ??
排卵検査薬は、もー排卵するよー、するったら~、ほんとほんときょうはするからぁ~なんてときに陽性が出ます。
これが何日も続くときがあります。
そうです、これが排卵が遅れてる場合なのですよ。
だから、必ず排卵検査薬は陽性確認したら陰性確認まで使い続けることです。
陰性になったからと言って必ず排卵したわけではありません。
卵胞の中で卵子が消えて無くなった場合も、(殻が破れなかったの)
排卵検査薬は陽性→陰性になります。陰性を確認しろと言ってるのは、遅れて排卵した場合の排卵日の特定になるからです。
陰性確認の前日くらいで排卵されたものと思います。
なのでどっちにせよ、陰性確認は大切なんですよ。

で、大事なのは陰性になったら卵胞確認に行って、排卵したのか?消えたのか?を診てもらう事!
排卵してるつもりがされてなかったって事ありますから。
なかなかここまで面倒診てくれる医師も、ここまでマメに調査できる方も少ないとは思いますが^^;。
私は医師に「今日排卵するよ!」と太鼓判、排卵されてるものと、後日の卵ぽうcheckに行かず、
排卵が3~4日遅れてたことに気がつかず、がんばってた事もあります、でへへ。

○.・.。.・・・‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■>>そして不安に思ったのが、海外排卵検査薬の反応色が今までよりだいぶ薄かったんです。
■>>もしかして卵子の状態が良くなかったのでしょうか・・
○.・.。.・・・‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
陰性確認されてますか?陰性確認までに薄い陽性しか出なかったとなると卵子状態が未熟か、排卵されなかったのか?
が思えますが、
陰性確認されないままでしたら、濃い日があったかも知れませんよ?
てことは、貴女の排卵が遅れた可能性はあります。
なので高温のまま出血?出血してるのに高温が続く?て感じですかね?
遅れたり無排卵だと、体は排卵したものと思いこむ、脳からのサインとはまた違うみたいな、バランスが保たれてない場合があります。
この場合で排卵が遅れたか、もしかしたら着床はしてたのか?と言う感じですが・・・。

○.・.。.・・・‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●これからは海外製妊娠検査薬でちょいフライング気味で検査する事
○.・.。.・・・‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ですよ?妊娠してもおかしくないタイミングをしてるわけですから、着床はしてるのか?を調べるのはこれまた大事な事です。
ま、受精しても着床しないこともありますが、着床してたとなるとまたそれは、次の見解へ繋がる情報となりますから。

また長ったらしくなりました^^;。申し訳ございません・・・。

この回答への補足

HOPinDEERさん、毎度毎度お時間を作っていただき、本当にありがとうございます!!
今通っている医師より詳しく教えて頂き(読みにくいって事は全然ありません!!)、非常に参考になります!
私の専任アドバイザーになって頂きたい!!
本当に心からそう思ってしまいます・・・
ダメでしょうか。。。

>>はい、私の担当医は指導がいい加減のようです。
>aparagiさんの素敵な所は、この行動の速さ!迅速です。

いえいえ、HOPinDEERさんのおかげです!
あの書き込みがなかったら、まだ通い続けたかもしれません。。
背中を押してもらったのです!!

実はこの件で、今通っている医師にメールを出しました。
どのような状況が考えられるのかと・・・
超初期流産の可能性があるから来週来てもらったら血液中のHCGの量を測定し、妊娠反応の検査をするとの事。

ついでに(というか口で言いづらかったので本当はこれを書きたくてメールしたのですが)病院も変わるという旨も記載したら(もちろん本当の理由は言ってません)紹介状および卵管造影の写真は貸し出すとの事でした。
ほっとしました。
なので、今周期は今の病院に行ってきます。
その時何ミリかも聞いてきますね!!

排卵検査薬なのですが、完全に真白になるまでは検査していません。
ただ、今月は12日目までは真っ白、12日目に薄めの色、13日目にもっと薄めの色になりました。
実は過去3回分の排卵検査薬、写真に撮っているのです。
見ていただけたらありがたいのですが。。。
(あぁ、ごめんなさい。本当にここまで詳しい人がいないのです)

補足日時:2007/09/22 23:20
    • good
    • 0

おはようございます。


>>18日目の夜の診察で排卵していると言われました。
夜ですか・・!。しかもその朝オリモノに少量の血でしたね?
う~~ん、排卵は18日の朝の早朝辺りか、そのオリモノに混ざった血を見るまでの間にされたものだと・・・。
卵胞から卵子が飛び出すときに出る稀な血ですものね。その血がどれくらいで、膣外に出るか?です。
朝と言われてますから寝ている姿勢では出にくい、立ってからどのような時間を経て出たかなんですが、
朝の時点でそれを見ておられるなら、それまでに行われたと言う事になります。
卵子は24時間と言われてますが、実際の受精可能時間は「排卵後6時間まで」なんですよ。
未だに精子は2日も5日も生きてるから妊娠するなんていわれてる記事も見ますが
精子は確かに2日も4日も5日も生きていますが、実際の受精可能な時間は
精子の場合、「射精後5~6時間経った、1日半までの精子」なんですね。
なので18日朝排卵となると昼ごろには卵子はくたびれてます。
15日の仲良しは、たぶん?finishが夜だと思いますが、精子は16日の早朝から、受精可能運動に入り、
それが17日の夕方日が落ちた頃くらいまでで終わっています。(後はただ生きてるだけ)
なので、くたびれた精子がいる17日の夜に、日が変わり、18日の早朝か朝かに排卵されたのです。
びみょ~に時間がずれてしまいました(>_<)

良い卵子とよい精子とが受精した所で、良い細胞分裂していくとも限らない中で、
元気な卵子とくたびれた精子では卵子の殻を破れない、例え破れたとしても、良い細胞分裂するとは思えない。

それまでにピックアップ障害など、色々な要素もあります。

■貴女の排卵は18日朝までにされたと思えます。
17日の夜に仲良しされていたら、バッチリなタイミングだったのです。

aparagiさんは、今の医師はタイミング指導がちょっといい加減な医師でしたね?
これを言い渡すのがその医師なのに!!!
何ミリか言われた事がない???不可解です、その医師・・・。
何ミリか言われてないとすれば、貴女の卵子は未発達状態かもしれないですし?わからないじゃないですか!
あ~~!また腹立ってきた!その医師!
aparagiさん!病院変えなあかんで!(ついつい・・^^;)

私の医師は、朝の検診でもう排卵済みだ!と言われた時、わたしはすかさず、「どのくらい前かいつかわかりますか?」
と聞くと『そう遠くは無い過去だ!6時間前に排卵されている!』と卵巣の影判断からされましたよ?

医師は、休診の間に排卵されたらダメだから、日曜日の晩に仲良しを指導されてたので、バッチリ★だったんです。
それも着床だけして化学的流産でした。

このように医師は事細かく、指導してくれる物です。
aparagiさんの医師はちょっと(だいぶん)いい加減です。病院変わることで、進展(原因がわかる)があるのも期待できますよ。

>>先月まで妊娠検査薬のフライングをしていたのですが
それで一回も陽性を見ることはなかったですか?
健康な者が排卵日に仲良くしても妊娠する確立は25%しかありませんが、それって
4回目には妊娠(着床)はするッてことなのです。
着床すらないと言う事は、タイミングがその医師の言うことを聞いてるとわずか6時間から12時間のズレが生じてますし、
いいタイミングを指導しているとはとても思えません。
そして着床しない何か原因があるということかもしれません。
その辺は、もうその医師では診れない器の医師だと思えます。

ピックアップ障害なら、人工授精では無理ですね。体外受精のレベルとなります。

神様は人間と言う動物を、妊娠しにくい動物に造りあげました。
そうでなければ、地球上は人間で溢れ孵ってしまうでしょう。
人間は犬みたいに卵巣と卵管が引っ付いてないので、飛び出した卵子が卵管に吸われないと精子には出逢えない。
犬はついているから100%の妊娠率なのです。
これを飛ばした過程が体外受精であり、人工授精では、元気な良い精子を
卵巣付近で待たせておくと言うことですから自然妊娠と変わらない。
デート場所にいつまで経っても卵子が来れなければ、待ちぼうけの彼氏です。

どうですか?もう生理なりましたか?
今周から病院変えましょう!進展はきっとなにかあります。
今のそこの病院よりもあります。ねっ??(*^∀^*)

この回答への補足

HOPinDEERさん、いつも丁寧なご回答ありがとうございます!

あのあと本格的な生理が訪れ3日経ちます。
ただ、体温が下がりません・・・
少量の出血があった時(周期29日目)は36.83℃、本格的に出血が始まった日は36.87℃、その翌日36.97℃、そして本日少し下がって36.75℃です。
元々体温は高めなのですが、それでも低温期はだいたい36.5~36.6℃代です。こういう事ってありますか~??せっかく来月頑張る!と思ったのに、出足がこれでは不安極まりないです(涙)

はい、私の担当医は指導がいい加減のようです。
排卵後どれくらい経ってるかというのも、わかるものなのですね~。
本当に勉強になります。
HOPinDEERさんに指摘頂き、あのあと早速次の病院を見つけて予約しました。ただ、人気があるらしく初診は2週間待ちだそうです。
診察は排卵後って感じです・・・(涙)でもしょうがないですね。
次の先生に期待したいと思っています。

実は子作りを開始したのが今年の5月で、5、6月はオギノ式で算出した排卵日付近かと思われる土曜日に1回しかしておりませんでした。
私はその1回でできるものだと思って信じていたため、出来なかったときは本気で不妊症かと思いました。
7月に排卵検査薬を購入したのですが、反応した日にタイミング取れず、反応した翌日に1度行為したきりです。
8月は病院でみてもらったのですが、医師から言われた日にタイミング取れず、そのの翌日と翌々日にタイミングを取りました。(それでも医師は大丈夫だろうと言っていましたが)
こういう経緯もあってなのか、妊娠検査薬でフライングしても陽性反応はでていません。

今回は排卵検査薬で反応したし、おりものも13日目が一番伸びていました。そして医師から言われた通りにタイミングをとってバッチリだと思っていたのですが・・・(医師には周期15日目までの性行為で十分と言われていたため、周期17日目には性行為を取らなかったのです。医者のやろぉぉぉ!)

海外排卵検査薬では12日目(チェックワンデジタルは13日目)に反応して、排卵が18日目というのもあるものでしょうか。。
そして不安に思ったのが、海外排卵検査薬の反応色が今までよりだいぶ薄かったんです。もしかして卵子の状態が良くなかったのでしょうか・・
なにせ何ミリかも聞いてないので、よくわからなくて・・・

補足日時:2007/09/21 19:27
    • good
    • 0

ANo.2です。


もうひとつ。
18日の何時の検診で排卵が終わってると言われましたか?朝の検診の時点でそういわれたのなら
排卵は」13~15日目のどれかですが、検診が18日の夜診だったとすると、もしかしたら、18日排卵したとも考えられます。
18日排卵としたら、15日目の仲良しは16日の夕方くらいまでで受精可能運動は終わっており、
ただ生きてるだけの精子がふよふよ居るだけなので、排卵されても受精しなかったという事も考えられます。

この回答への補足

18日目の夜の診察で排卵していると言われました。
血が混ざったおりものが出たのはその日の朝です。
これって排卵出血だったのでしょうか・・・

補足日時:2007/09/19 19:06
    • good
    • 0

こんにちは。



タイミング指導の経験者です。
排卵近くなると、毎日ドキドキしてしまいますよね。

高温期14日だと妊娠の可能性も十分あると思います。
ただ、早期妊娠検査薬で陽性が出たとしても、まだ小さいので
病院のエコーに写らないと思います。

そうなるとまた来週来てください、というふうにいわれ、
結局は市販の妊娠検査薬を説明書どおり、生理予定日から
1週間後に使うのと同じことになってしまいます。

排卵前後の子宮や卵巣の痛みはよくあることだと思います。
子宮や卵巣の収縮がありますから、おそらくその痛みでしょう。

排卵のチェックもされているとのことなので、エコーによる
診察を、頻繁に受けられているということでしょう。

ある程度の病気は、内診でも分かりますから、大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本日昼前位からいつもと変わらない位の
出血量になりました。
今回はただの生理のようです。。
妊娠を切望していたので、気になったのですが。。。
また次の機会に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!