
はじめまして。22歳、女です。
私は、大学に在学中地元の公務員試験を受験しましたが、結果は1次落ち・・・卒業後4月からは東京に出て民間企業で働き、やはり地元で働きたいと考えて8月に退職し、現在は地元に戻って転職活動中の身です。
地元民間企業に就職するための転職活動を7月末から行ってきましたが、やはり地方公務員(市役所)になりたいという想いが強く、再び独学で試験勉強を始めました。
公務員になりたい理由は、私の好きな地元で働けること、市役所であれば転勤が少ないこと、地元住民に近い存在であること、両親も公務員であるためその仕事ぶりとライフスタイルにあこがれていること、女性の産休・育休が取れること、一生の仕事になりうること(保証はできませんが)です。とにかくなりたくて仕方がありません。
今、試験勉強と同時に転職活動を行っていますが、採用していただける予定の民間企業に就職して、正社員で働きながら試験に向けた対策を練るか、市の臨時職員で勉強時間も確保して土日は予備校に通いながら勉強するか(市の機関で働くことで職場の雰囲気もつかめると思います)迷っています。
地方上級試験でも教養試験だけでなく専門試験もあるため、最低でも1日5時間は勉強時間として確保したいと考えています。現役の公務員専門学校の学生達もいるのでうかうかしていられません。
もし、民間企業に就職した場合、せっかく採用していただいたのに公務員試験に向けて勉強する=採用されたらやめてしまう。ということになり、非常に申し訳なく思います。会社にとっても迷惑であることは承知の上です。勉強の面でも、予備校に通う時間も取ることができない様子なので、独学で十分な対策ができるか不安です。
しかし、公務員試験に落ち続けた場合は将来の保証ができるのでいいと思います。
その点臨時職員にした場合、将来の保証はどこにもありませんが、勉強時間が確保できる、職場の様子がわかるというのがメリットです。
一度民間に就職しており、22歳でやりなおしが効かないので迷っています!公務員試験に落ち続けた場合、24歳程度になってほぼ職歴のない状態で雇用してくれる企業があるのかも不安です。
両親はもちろん正社員として働きながら公務員試験を受験することをすすめています。
民間企業への返事はあさってなので迷います。
私は臨時職員として働きたいのですが、正社員ではないということで両親に心配をかけることにもなりますし、公務員試験に2~3年連続で落ち続けた場合民間企業への就職は今よりも困難になると自覚しています。
アドバイス、その他なんでも結構ですので・・・回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正社員を選ぶべき、と私は思いました。
私の周りにも市職員を受験した人が何人かいます。
ある人はなかなかの高学歴で、内定をとれていた会社を
辞退し、浪人しましたが、何度受験しても不合格…。年
齢的にもう企業への就職は奇跡でも起きない限り難しい
でしょう。
またある人は就活で一つも内定がとれず、就職浪人しな
がら市職員を受験したところ運よくすぐに合格しました。
運よくというのは、その人は基礎学力もままならない人
だったのです。
市職員の試験は独特な一面もありますから、一概に勉強
時間や今までの学力だけでは合否の可能性は判断できな
いようです。もし臨時職員として働きながら試験勉強を
しても、落ちたらどうしようという不安や焦りから、効
率よく勉強するのも難しいのではないでしょうか。それ
とは逆に、民間に就職していれば、将来への可能性はい
くらでも開きますし、心の持ちようも違うのではないで
しょうか。
回答ありがとうございます。
そうですよね>_<
何度受験しても不合格だったらと思うと・・・仕事も見つからなくなってしまいそうです。
やっぱり民間企業で勤めながら試験を毎年受けていく方法をとります!
参考になる回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験を受けようか考えて...
-
自己PRに編入学のエピソード
-
教育学部からの国家公務員(地...
-
35歳から電気工事士になれま...
-
今から公務員試験の勉強。間に...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
公務員では学歴に関わらず事務...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
宮内庁には高卒試験採用の事務...
-
高卒の超イケメンと大卒の並の...
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
とある役所のデジタル人員とし...
-
仕事について
-
社会人1年目で公務員試験を受け...
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
市役所の職員ですが、福祉の仕...
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 大学3年女です。...
-
工業卒19歳です。 大学に行けば...
-
公務員試験 アルバイトと両立...
-
自己PRに編入学のエピソード
-
高卒18歳です。仕事をやめて大...
-
公務員試験を受けようとしてい...
-
特別区の希望区
-
30代で専門学校
-
社会人で国立海上技術短期大学...
-
教育学部からの国家公務員(地...
-
模試がボロボロで、絶望感に陥...
-
たった3ヶ月で公務員に受かる
-
車内で勉強したいのですが
-
独学でExcel、Wordの勉強をして...
-
現在入社半年の営業職の者です...
-
公立保育士の方への質問です。
-
公務員試験を受けようか考えて...
-
地方上級・市役所の過去問入手
-
大学の勉強と公務員試験の勉強...
-
総合政策学部
おすすめ情報