
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ある意味、お開きの合図ですよね。
一本締めは。ごめんなさい、三三七拍子に笑ってしまいました。#1で謎は解けましたが・・・。ちょっと想像しちゃいました。
『パン』で終わるので嫌と言うか、『帰れる、やった!』って思います。長くもないし。
社会に出れば嫌でもやらなきゃならないことってたくさんありますから
これは序の口では!?皆の前でパンツ脱げとか、明らかに恥ずかしいことではないし。
あと、イヤイヤやってるって見ていて分かります。
サラリーマンはつらいっすね。とクダラない会社の行事に参加させられたり、昔の風習をさせられたりするのは嫌なものです。一本締めなんて手を一回たたくだけなので簡単といえば簡単だし、嫌なことでもないんですが、なんかこの昔ながらの風習が気持ち悪いというかなんというか。しょうがないですね。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No1です。
>若い者がおっさんになったときにこのような無意味な風習が根付いている
のはなんか嫌です
大丈夫、20年後我々がこう言われていますよ、きっと(涙)
サラリーマンはつらいっすね。とクダラない会社の行事に参加させられたり、昔の風習をさせられたりするのは嫌なものです。一本締めなんて手を一回たたくだけなので簡単といえば簡単だし、嫌なことでもないんですが、なんかこの昔ながらの風習が気持ち悪いというかなんというか。しょうがないですね。ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
三三七拍子はやったこと無いですが、一本締め、三本締めはよくやりますね。
これらは古くからの日本の風習みたいなものですから。
まあ、おじさんたちのお約束程度に考えて付き合ってあげてください。
勘違いでした。三三七拍子ではなくて、三本締めでした。
昔の風習を今の若い者に押しつけないでもらいたいです。
若い者がおっさんになったときにこのような無意味な風習が
根付いているのはなんか嫌です。といってもこんな古くさいことやれないと断るわけにもいかないし、やはり嫌嫌付き合うしかなさそうですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 何で最近の若者はお酒を飲もうとしないの? 50代の人が↑な質問をしていました。 でも20代の私も同じ 4 2022/09/03 18:32
- 会社・職場 世代の違い? 25 2023/05/29 09:03
- アイドル・グラビアアイドル 女性アイドルの仕事以外(プライベートの場での)素の姿について質問です。 6 2022/05/30 16:27
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会 行きたくないけど自分だけ誘われないのは落ち込む 私は、会社の飲み会はできれば行きたくあ 3 2023/02/12 19:07
- 金銭トラブル・債権回収 商社勤務です。 販売してる商品の梱包材を買い取ってくれる業者がいます。月に約3〜4万くらいになります 3 2023/03/18 17:56
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会 6 2023/06/02 09:44
- 飲み会・パーティー 新人女性にとって話しやすい女性先輩ってどんな人? 3 2022/11/07 20:17
- その他(芸能人・有名人) 乃木坂46の素の姿(仕事以外のプライベートの性格)について 2 2022/08/21 18:06
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して二週間が経過し、 飲み会に誘われたので付き合いで 昨日会社の人たちと焼肉で飲み会に行きました 4 2022/09/23 11:38
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできますか? 5 2022/08/16 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦以上の熟女の皆様はセック...
-
土用の間に土いじりをしてしま...
-
同窓会の締めの挨拶を教えて下...
-
葬式の花を近所に配る
-
葬儀後の二日洗い
-
死後の「お見舞金」について
-
卒に対する卆はどういう経過に...
-
セックスレス
-
新しい靴は朝におろす
-
自宅お稲荷さんの初午の時の幟...
-
食べて口くちゃくちゃ鳴らす還...
-
家を新築するときの風習・慣習...
-
僕の妻は若い男性が好きでテレ...
-
還暦のお祝いの仕方?
-
還暦過ぎた未亡人と復縁したい...
-
利尻島で
-
高齢になってできなくなった時...
-
60代のおじさんにお聞きしたい...
-
風俗と風習、仄かと微かについて
-
ご祝儀に新札を入れる風習どう...
おすすめ情報