プロが教えるわが家の防犯対策術!

伝統空手3ヶ月の初心者です。
最近、極真空手時代のフィリオの100人組手のDVDを見ました。
結構の割合で中段回し蹴りの足を取って、軸足を払って相手を
倒していましたが、これはOKなのですか?
又、伝統空手でも足払いは良いと聞きましたが、どの程度の技まで
OKか分かりません。
足払いは積極的に(伝統、極真も含めて)試合で使用するもの
なのでしょうか?

A 回答 (2件)

昔(25年前)練習中では先輩に蹴り足を掴まれ足払いされました


これは相手に掴まれるような蹴りを出すなという意図でやられました

試合では掴みは反則だったので掴んだ後の攻撃は無効でした

伝統もフルコンも掴みは禁止だと記憶しております
足払いも単発では注意されるルールもあるようです
連続して攻撃はOKなようです
足払い→中段突きのように単発にならないよう使用してください

参考になるような・・・ならないような中途半端な回答で申し訳ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手に掴まれる様な遅い蹴りは出すなと
言う教訓は大事ですよね。
連続しての攻撃中の足払いはOKと言う事でしょうか。
いずれにしてもコンビネーションもろくに出来ない
状態では使いこなせそうもないです。修行します。

お礼日時:2007/09/21 19:52

はるか昔30年近く前にに伝統空手をやっていた者です。



自分がやっていた流派はノンコンタクトなはずなのに足払いはOKでした。
先輩に得意な人がいて、これで相手を倒したところに正拳打ち下ろして1本、というのが勝利のパターンでした。
タイミングというより痛みに驚いてひっくりかえる感じでした。足払いというよりローキックだったよなあれは、と今では思いますが当時はムエタイやキックボクシングの定石もあまり知らなかったので特に疑問は持ちませんでした。

当時はオープンな大会があまり無くて他流派のどこでもでもあれがOKだったのかどうかは不明ですが、最初に書いたとおり、少なくとも私がやっていた流派では認められていました。数少ない他流派との試合でも審判はそれで取ってくれていました。

上段突きや中段突きも相手の受け手を叩き落して一本入れろ(そこは寸止め)、という感じの師範だったから先輩はそういう戦法が得意だったのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、足払いはOKなんですかね。
そうなると柔道やっていた人なんか有利ですよね。
もし、使えるとしても、そんな技教えてくれそうもないですが・・・。

お礼日時:2007/09/21 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!