プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年夏に完成した築一年の木造住宅です。
完成して以来、和室からバキバキと頻繁に音がしています。
バキバキというよりも、何かよくある観音扉になっていて、上部などに、
磁石(マグネット)でくっつく時のような パキっというような 
はっきりした音です。

同じ工務店で建てたご近所さんに話ししたら、同じように音がするそうです。
どうやら、内側の木材が割れて音がするということらしいのですが、
このまま放っておいても問題ないのでしょうか??
木は温度や、湿度によって収縮するようなのでそのような音が発生してもおかしくはないんでしょうが、あまりにも頻繁に音がするので 非常に気になります。
我が家の場合は西側にある和室からのみ聞こえています。

A 回答 (2件)

木は乾燥すると縮み、割れます。


木の割れは仕方ないです。乾燥材を使っていても割れます。
あらかじめ背割り(誘発)をしていても割れる時は割れます。
1年目ならもちろんですし、まだ何年かは同じように割れた音がしますよ。
特に問題ないし普通のことと考えたらいいと思いますが、割れる場所が釘のところだったりするとその釘が死んでしまいます。
1本2本釘が効かなくなったって、家が傾くことはありませんが、建てた工務店にもよりけりなので、そこはなんとも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり、木の性質上、割れる音がするのも仕方ないのですね。

何分、頻繁に聞こえる慣れない音なので気になってしまいますが、来年の検査もありますので 様子をみたいと思います。

お礼日時:2007/09/22 17:52

それは、柱や梁などの構造材が割れる音です。


薄っぺらな板材はそんな音はたてませんから、太く厚い木材が使われている証拠でもあります。

昔のように何年もかけてゆっくり芯まで均等に天然乾燥させた材ならば割れは少ないのですが、 現代はそれを望むのはちょっと無理でしょう。

冬の乾燥した時期、暖房で急に暖められ乾燥した部屋では、木材の表面だけが急に乾燥し始め、水分が飛んでいきます。
そうして木材の表面つまり外側と、内側の水分の差が大きくなると、外側は内側より縮もうとする力が働くので、耐えられず表面の部分が割れてしまうのです。
樹種によっても違いますが、たとえばスギの場合、最も深い割れでも表面から4分の1位までのはずです。
しかし、割れても木材が正しく使ってあれば、強度に問題はありません。
そして、木材が1シーズンを経験すればたいてい落ち着いて、割れの音もほとんどしなくなると考えられます。

・・・以上、信頼出来そうなサイトから抜粋編集してみました。
まずはご安心されて宜しいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おかげで 気持ちが落ち着いたというか、安心しました。
(*^_^*)

もう暫く年数経てば落ち着くのですね。

お礼日時:2007/09/24 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!