プロが教えるわが家の防犯対策術!

過去の質問を検索してみましたが、投信の「基準価額」とは何なのか、いまいちピンときません。

(1)9月20日に某投信が決算を迎えましたが、「基準価額」が決算前日に比べて4,300円ほど下がり、18,500円程度になりました。基準価額が大幅に減ったのは、「運用会社が持っている株を処分して出資者に分配金を支払ったため総資産額が減ったから」という理解で正しいでしょうか?

(2)私がその投信を買ったときの基準価額は10,200円程度でした。証券会社HPのポートフォリオでは、その投信に対する私の「損益」がおよそ181%と表示されています。これは、10,200円で100万口買ったものを、今全部解約すると、185万円になる(税金とか留保額は無視)ということを表しているのでしょうか?

(3)「基準価額=総資産額/口数」というのが定義である以上、(1)は正しいと思うのですが、株価とは違って、市場の売り買いのバランスが基準価額には反映しないとしたら、なぜ(2)のようなことがおきるのでしょうか?
「運用会社の経費・利益は、手数料や信託報酬から出ている(成績を上げれば出資者が増える)ので、解約時点での総資産額に見合った金額が出資者に返却される」ということでしょうか?

(4)株式にとっての株価のように、投信の市場価値を測る数値は無いのでしょうか?

以上4点、初歩的な問題かと思いますが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>>3)「基準価額=総資産額/口数」というのが定義である以上、


>>...
>>なぜ(2)のようなことがおきるのでしょうか?
もしかして、「102万で買ったものが185万になったのは何故か?」
という質問でしょうか。もしそういう意図の質問であれば、答えは
「総資産額が増えたから」になります。投信が預かったお金は、ほとんどが株や債権になります。なので、口数が変化しなくても
 株/債権の時価値上がり→総資産の時価ベースで増
 株/債権の時価値下がり→〃 減
となります。

>>(4)株式にとっての株価のように、投信の市場価値を測る数値は無い>>のでしょうか?
>>
イマイチ意図されているところが理解できないのですが、株価に近いという意味では基準価額では。たとえば、日本株投信xxが株A(時価\1,000)、B(時価\2,000)、C(時価\500)をそれぞれ1億株ずつ持っていて、口数が1,000万だとすると
 (1000*1億+2000*1億+500*1億)/1000万=\35,000
と、投資対象の市場価値に直結していますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅い御礼で恐縮です。
明確な回答ありがとうございました。

(4)に対する回答がとても分かり安かったです。正しくはっきり理解していなければ、こういう回答はできないと思います。

質問の意図が理解できないとありますが、前回答者さんへの御礼で書いたように、勘違いと混同が原因である見当違いの質問でした。お恥ずかしい限りです。。。。。

2つの回答を読んで、混同していた部分がはっきり分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/14 09:10

はじめまして。



一部質問の意味が判らない所もありますが、興味深い質問だと思います。

>(1)分配金を支払ったため総資産額が減ったから?
基本的にはその通りだと思います。

>(2)今全部解約すると、185万円になる?
細かいことを除けばこれもその通りだと思います。
解約時の基準価額が18500円だと仮定すれば、基準価額10200円で購入しても15000円で購入しても、保有口数が同じ100万口であれば185万円です。

>(3)市場の売り買いのバランスが基準価額には反映しないとしたら、なぜ(2)のようなことがおきるのでしょうか?
この部分が???なのですが、「だから(2)のようなことがおきる」という回答をさせてください。私が質問の意味を理解してないだけかも?

(4)投信の市場価値を測る数値は無いのでしょうか?
無いと思います。基本的に基準価額は需要と供給のバランスで決められるものではありません。質問者様の意図する投信はETF(上場投信)などかと。

仰りたいことはなんとなくわかりました。結論としましては基準価額の比較対象というのは存在しません、ですから

基準「価額」であって、基準「価格」でないのはその為だと思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅い御礼で恐縮です。
明確な回答ありがとうございました。

私自身、投信は「買い-売り」ではなく「出資-解約」であると、分かっていたつもりでしたが、(1)と(2)では、それが分かっていながら、(3)と(4)では変な質問をしてしまいました。

考えながら質問して、明確な回答をもらったことで、間違った認識に気付きました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/14 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!