プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

投資信託の上昇率を計算したいです。

設定日の価額は 10000円から始まりますよね。
 これを2022年4月14日とします。
今日は 2024年4月15日です。

今日の価額が 25000円とすると
1年あたりの上昇率はどう考えたらいいですか?

価額の上昇は25000/10000=2.5

2年で上がっているので
1年あたりの上昇率は 2.5/2=1.25
でいいですか?

複利で上がっていくのでこれではおかしいと思います。

質問者からの補足コメント

  • 1年での上昇率はどうなりますか?
    どのような計算になりますか?

      補足日時:2024/04/15 15:01
  • 投資信託は設定日は1万円で始まりますが
    今日現在の価額が25000円である場合

    1年で実際どのくらいの上昇率か計算しないと
    その投資信託の評価ができませんので
    その手法を聞いています。

      補足日時:2024/04/18 12:54
  • 自己解決しました。

    設定日 2022年4月14日とします。
    今日は 2024年4月15日です。
    この間の日数をdとする。

    日利がrdとし
    年利がryとする。
    ^をべき乗として

     (1+rd)^d=25000÷10000
    をとくと

    日利rdが求められて

    年利は
     ry=(1+rd)^365

    となります。

    ただし、2024年はうるう年で2月は29日まであって
    日数dは365×2+1となるのかな?

    考えると夜寝れなくなるね。

      補足日時:2024/04/18 13:09
  • 複利で利子がつくのですね。
    すなわち1日目は元金に対してに利子が付きますが
    2日目はその利子がついた金額に対して利子が付きます。
    10000円が元金でりしがわかりやすく1%の場合
    1日目
     10000×1.01=10100

    2日目
     10100×1.01=10201

    3日目
     10201×1.01=10303

    4日目
     10303×1.01=10406

    5日目
     10406×1.01=10510

    365日後は
     10000×1.01^365=377834
    となります。

    複利は強力です。
    すなわち、投資信託は強力です。

      補足日時:2024/04/18 19:45

A 回答 (6件)

>(1+rd)^d=25000÷10000


この場合のdは2年だから730とわかっていますか?
日利は0.126%、2年で計算すれば(1+0.126%)^730=25000/10000です。

年1回複利
Xn=X0*(1+r/1)^1n
年2回複利
Xn=X0*(1+r/2)^2n
年3回複利
Xn=X0*(1+r/3)^3n
年365回複利
Xn=X0*(1+r/365)^365n
年m回複利
Xn=X0*(1+r/m)^mn

もっと惑わしましょう。
瞬間瞬間に金利がつくとします。mは∞となります。
lim (1+r/m)^mn m->∞
なので
=e^rn
これを連続複利と言います。
Xn=X0*e^rn
連続複利で計算すると年利45.8%です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2024年はうるう年だから2月29日があるので
これがどうなるのかわかりません。

うるう年は4年に1っ回と言われていますが
1700年、1800年、1900年、2100年、2200年、2300年はうるう年ではなく365日です。
1600年、2000年、2400年はうるう年です

今年をynとするとうるう年かの判定はC言語では
yn/4 || yn/100 & yn/400
で表します。

年利が5%の場合で半年複利では5%2=2.5%とすると
10000円は半年で
 10000×(1+2.5)/100=10250円
その更に半年後
 10250×(1+2.5)/100=10506.25円

6.25円の誤差が発生しますが?

お礼日時:2024/04/20 09:17

>(1+rd)^d=25000÷10000



だからNo.4でまったく同じその式を書いていますよね。

年にm回の金利だとしたら
Xn=X0*(1+r/m)^mn
mを365とすれば
Xn=X0*(1+r/365)^365n

以下は誤りです。
ry=(1+rd)^365
この式は単に25000/10000の計算をしているだけです。
(1+rd)^d=25000÷10000
(1+rd)^365=ry
気づきませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複利ですから
毎日1%の利率が365日経過すると
毎日利率が付くのですから
1年では
1%*365にはならないのでは?
毎日利率がつが付くので

お礼日時:2024/04/18 19:06

Xn: 将来価値


X0: 現在価値
n: 年数
r: 年利
としたときに
Xn=X0*(1+r)^n
となります。nからrを求めることができます。
3000円買って1か月後であればn=1/12です。不定期に買い、この3000円の利回りを精密に計算したいならつど計算してください。普通ならそんな意味のないことしないで個別元本から計算するでしょうけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

投資信託は10000株で10000円からスタートします。
2年で25000円となるのと
1年半で23000円では
どららが利率が高いと言えて、性能が良いと言えるのでしょうか?

お礼日時:2024/04/18 12:59

どう分析したいかで好きに決めればよいのですが、通常1年あたりの上昇率と言うと、1年目と2年目で同じ割合で上昇するとして計算します。



したがって、期間をn年とするとn乗根を求めます。
2年で2.5なら1年あたりはその平方根で約1.58。
つまり、1年あたり1.58倍と考えます。

値動きは日々の上がったり下がったりですが、2年で?倍の1年あたりという場合は途中経過は無視します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中経過が知りたいです。
計算式が知りたいです。

お礼日時:2024/04/18 12:56

要は騰落率を計算したいってことでしょうか?


そうであれば、
騰落率(%)=(当日の終値-前日の終値)÷ 前日の終値 × 100 
で計算できます。この式を応用してあなた様の仰る
2022年4月14日=10,000円
2024年4月15日=25,000円
に当てはめるなら、
騰落率(%)=(25,000円-10,000円)÷ 25,000円 × 100 = 60% になりますね。
1年毎の騰落率は、仰るデータからは計算できません。強いて言えば、2年で60%なので、1年毎に換算した騰落率は30%ということになります。2022年と2024年の間のデータが何もない状態ではこれ以上の計算は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年でないとどの投資信託が良いのか判別できません。

お礼日時:2024/04/18 12:55

年複利であれば


√(25000/10000)=1.58 ; 年利58%

10000*1.58=15800
15800*1.58=25000

半年複利であれば
(√√(25000/10000)-1)*2+1=1.515 ; 年利51.5%
10000*(1+0.515/2)=12574
12574*(1+0.515/2)=15811
15811*(1+0.515/2)=19881
19881*(1+0.515/2)=25000
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投資信託は1ヶ月に1回づつ決まっ日に3000円ずつでも
毎日100円ずつ毎日投資もできます。

投資信託は毎日1回締め切り後15時だったと思うけどその後計算しています。

1年での上昇率はどうなりますか?

お礼日時:2024/04/15 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A